スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

こどもの日

2021/05/07

  • My Harvest

  • 0

  • 0

皆様、こんにちは。
フロント髙田でございます。
最近の軽井沢の気候は、朝晩がまだ冷えますが、日中は暖かい日が続いております。
日は過ぎてしまいましたが、5月5日は「こどもの日」でしたね。
菖蒲を飾ったり、柏餅を食べたり、鯉のぼりを立てたりと、いくつか
経験があるかと思います。

こどもの日が5月5日になった理由は、端午の節句が由来しているようで、
農耕文化の風習に関連した季節の変わり目を五節句と言い、端午が旬の植物から
英気をもらい邪気を払う日という点から子供の健やかな成長を祝う行事となりました。

菖蒲は薬草と、無病息災の象徴として扱われ、鯉のぼりは中国の故事にある
「鯉が竜門の滝を登ると竜となって天をかける」話から、登竜門、即ち
男児の成長と出世を願う為に飾るようです。

コロナ禍で健康管理が大事な今、改めて健康面を見直そうと思います。
皆様も体調崩さぬようご自愛ください。
  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-493

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)