スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

針葉樹美林スノーシュートレッキングツアー無事に終了しました!

2021/02/25

  • My Harvest

  • 0

  • 0

スノーシュースタート地点にて

皆様、こんにちはフロントの柳 昭子です。

三寒四温と言いますが、軽井沢ではまだまだ「三寒一温」ぐらいの今日この頃。数日前には暖かい日々が続き、春の訪れを期待せずにはいられない陽気でしたが、皆様お住いの地域はいかがでしょうか?

さて、本日は湯の丸高原スキー場を起点に快晴無風の中スノーシュートレッキングツアーに行ってまいりました。
前述したように数日暖かい日々が続いていたので雪のコンディションが心配でしたが、若干ジャリジャリ雪ではあったものの、所々パウダースノーもあり、まばゆい光に包まれた静寂の銀世界を堪能してきました!
まずはリフトを使い山の中腹へ、そこから林道の奥に広がる天然カラマツの母樹林帯を目指しスタートです。初めてスノーシューを体験する方が殆どで、装備をつけるのも新鮮な体験、各々ガイドさんに手伝ってもらいながらの準備となりました。
コース自体はなだらかな登り坂から林道へと入り、途中、視界の開けた平坦な道では、遠くに東篭ノ登山、西篭ノ登山を見ることが出来ました。また足元を見れば野生動物の足跡があり、極寒の中、逞しく生きる彼らの息吹を感じました。
目標地点の天然カラマツの母樹林帯では幹から細い枝までくねくねと伸びる「暴れん坊」のカラマツを観察した後、スタート地点に向けてUターンしました。行きとは異なる森の中のルートはパワースポットのような立派な木が沢山あり、またそこで説明して下さるガイドさんの説明が非常に興味深かったです。
実際にシラビソの葉をこすって匂いを嗅いだり、木の幹の膨らみを潰して樹液を嗅いでみたり、これぞ「ガイド付きツアーの醍醐味!」という体験に皆様、満足そうでした。
地元の名店アトリエ・ド・フロマージュではイタリアンランチに舌鼓!共に体を動かした後ということもあり、皆様打ち解けて談笑している様子にこちらも楽しくなりました。
最後に訪れた菱野温泉・常盤館は「トロッコ」に乗って移動する雲上露天風呂が有名で、皆様、今日一日の疲れを癒されたことと思います。麓で皆様をお見送りし、露天風呂から見える風景を想像しては「いつかプライベートで訪れたいな」と密かに思っておりました…

朝早くから丸一日、体を動かすツアーに参加して下さった皆様、疲労が溜まる下山時も誰一人怪我することなく終えることができたのも、皆様が集中して行動して下さったおかげです。ご協力頂き本当にありがとうございました。

今回のツアーは冬の東信の魅力を伝えることがテーマでもありました。昨年12月の白鳥ツアー、1月の写経ツアーと不催行が続き、やはり冬の信州の魅力を伝えるのは難しいと思っていただけに催行が決まった時は本当に嬉しかったです!
これからも季節を問わず、東信を中心に信州の魅力を皆様に発信していけたらとスタッフ一同、日々情報収集をしております。春に向けてお花がテーマのツアーも続々企画中です。また一足早い春を探しに3月には高崎で草木染の体験ツアーも予定しております。
春が近づくにつれて心躍る日々へと気持ちも変化していく中で、ツアーを通じて皆様とお会いできる回数も増えることを願いつつ、また一日も早いコロナ終息を願いつつ、本日のツアーブログとさせて頂きます。長文に最後までお付き合いくださり、誠にありがとうございました。
  • 油分の多いダケカンバの樹皮を燃やして暖を…

  • 麓からトロッコに乗る皆様をお見送り

  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-493

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)