スタッフがお届けする現地ブログ

鬼怒川の記事一覧

2017/05/31

平家大祭

こんにちは、今回は平家大祭についてご紹介いたします。 平家大祭とは、壇ノ浦の戦いにおいて源頼朝率いる源氏によって打ち破られた平家落人の伝説が残る湯西川温泉ならではの祭りです。 平家の武者や姫に扮した総勢200名余が練り歩く『平家絵巻行列』はじつに荘厳とのことです。また琵琶演奏や雅楽など、平家に関する催しが繰り広げられ、まるで平清盛の存在していたころの栄華が再現されているとのことです。 【開催期間】  2017年6月2日(金)~6月4日(日) 【時間】 6月2日(金)20:30~ 心(しん)かわあかり(湯西川河川) 6月3日(土)20:00~ 心(しん)かわあかり(湯西川河川)       20:30~ 上臈(じょうろう)道中(湯西川温泉街) 6月4日(日) ―平家大祭― 10:15~出陣式(湯殿山神社[花と華向い側]) 10:35~平家絵巻行列出陣(温泉街~平家の里) 10:45~勝鬨(本家伴久前) 11:15~平家絵巻行列 平家の里到着 11:35~凱旋式・赤間神社神事・     蘭陵王の舞等(平家の里内/伝習館) 12:25~退陣 ―大祭の宴― 13:00~太鼓演奏、薩摩琵琶による「平家物語」演奏、上臈(じょうろう)参拝(~14:30終了予定) 20:00~太鼓演奏(湯西川温泉街) 20:30~心(しん)かわあかり(湯西川河川)         【その他】 平家の里への入場には、高校生以上510円、小中学生250円の観覧料がかかります。 ※心(しん)かわあかり・・・湯西川温泉の渓流を七色に彩るイルミネーションイベントです。 ※天候その他の事由でイベントの一部が変更になる場合がございます。

  • 0

  • 0

2017/05/11

『日光・那須満喫ライナー』運行について

こんにちは、フロントの山道です。 今回は、日光・那須満喫ライナーについてご紹介いたします。 栃木県内の広域観光の可能性を探り、新たな二次交通整備に向けた実証実験として、日光国立公園北部に位置する日光・鬼怒川・湯西川・塩原・那須を結ぶ期間限定のバスが運行されます。 各地の観光協会やバス事業者などが協力した初めての取り組みとなります。 各観光地ではおもてなし企画が用意されています。観光客の流れを周遊に結びつけ、滞在時間を増やし、何度も訪れたくなる魅力を伝えます。 アクティブシニアや外国人観光客にもおすすめ!新緑とツツジの季節、目線の高いバスの車窓からは美しい景色を存分にお楽しみいただけます。 【運行日】  2017年5月13日(土)から6月4日(日)までの土日曜日 8日間 【ルート】 日光~鬼怒川~湯西川~塩原~那須  1日2往復 【運賃】 日光・那須間(フル乗車)大人2,500円、小人1,750円 【乗車チケット】 予約受付所にて予約、または、東野交通で直接予約 【本件に関するお問い合わせ】 一般社団法人 那須町観光協会 栃木県那須郡那須町湯本182 TEL 0287-76-2619(担当:渡辺) 詳細は下記ホームページにて掲載しますのでご覧ください。 http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201703250274/

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)