2019/04/18
お花見に行ってきました♪
皆さま、こんにちは。フロントの和氣です。 今週初めに花見に行ってきました! 栃木県黒磯市にございます「黒磯公園」と、矢板市にございます「長峰公園」の桜を見てきました。 どちらも写真の通り満開で、特に「黒磯公園」では屋台が出ており平日でも賑わっておりました。 とても天気が良く、遠くに見える山々と桜をバッチリ写真に収めることができました♪ 矢板市にございます「長峰公園」は、芝ざくらとソメイヨシノやしだれ桜のコラボレーションがとても綺麗で、私のおすすめのお花見スポットであります! 芝ざくらのそばには黄色いスイセンも咲いていました♪ 県南は見頃が過ぎてしまいましたが、県北は今が見頃です! 是非県北へお出かけの際にはお花見に行かれてみてはいかがでしょうか。
0
0
2019/04/14
桜が満開です。
こんにちは。 総支配人の平野です。 鬼怒川は先週末から急激に暖かくなり、桜が一気に開花いたしました。 残念ながら、夜桜大宴会は本日最終日ですが、護国神社・温泉神社境内をはじめホテル周辺はまだまだ桜を楽しめます。 桜の後はツツジ、新緑と絶好のシーズンを迎えます。 ぜひ、鬼怒川にお越しください。 私のお話で恐縮ですが、人事異動があり、箱根甲子園へ異動することとなり、本日が鬼怒川での最終出勤日です。 鬼怒川では3年間在籍させていただきましたが、鬼怒川の会員様は素敵な方々ばかりで大変良くしていただきました。有難うございました。また、気持ちの優しいスタッフにも支えられて、想い出深い日々でした。 箱根に異動してからも初心を忘れず、居心地の良いホテルをつくって参る所存です。 これからも引き続きよろしくお願いいたします。
0
0
2019/01/30
『 いちごのもり 』~ 食べて!遊んで!いちご市宣言の鹿沼市でいちごづくしの1日を!~
2019年2月17日(日)にいちご市鹿沼の美味しい「いちご」やいちごメニュー、いちごグッズなどいちごに関する商品が一堂に会する人気のイベントが開催される予定です。 とちおとめやスカイベリー、とちひめなどの生いちごはもちろん、いちごを使ったスウィーツやクラフトなど盛り沢山。昨年の出店数33店から、今年は43店と大きくパワーアップして生菓子やフードメニューも充実しているとのことです。 「いちごのもり」の会場「鹿沼市花木センター」にお越しいただき、是非いちご三昧の1日をお楽しみくださいませ。 開催日: 2019年2月17日(日) 開催時間: 10時から15時まで 会 場: 鹿沼市花木センター(栃木県鹿沼市茂呂2086-1 会場電話0289-76-2310) 問合せ: 鹿沼市営業戦略課(電話)0289-63-0154 ・ 2月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日) 開催のプレイベント 『 つぎつぎストロベリーウィーク 』 についてはこちらから ~ 「ワークショップ」や「苺の食べ比べ」 ~
0
0
2019/01/26
本日(1月26日)の天候・道路状況
きょう26日(土)からあす27日(日)にかけて、東日本から西日本の日本海側の広い範囲と太平洋側の山地を中心に大雪となる予報が出ておりますが、午前8時30分現在、当ホテル周辺の天候は晴天です。外気温は10℃で日差しがあり、風がないため暖かく感じられます。 道路にはほぼ積雪のない状況ですが、朝晩は、一部凍結する箇所がございますので、運転にはご注意の上お越しください。皆様のお越しをお待ちいたしております。
0
0
2019/01/24
全日本氷彫刻奥日光大会
2月2日(土)から氷が解けるまでの期間中に日光市湯元の湖畔ひろばで氷彫刻大会が開催される予定です。 全国の有名なホテルや食品会社の調理人や彫刻士たちが創り出す氷の芸術を、大きなカマクラの中に展示します。 夜はライトアップもされるので、幻想的な世界が広がるとのことです。 自然と人間が生み出す「氷の彫刻」はもちろん、奥日光に降る豊富な「雪」と「光」を使用した世界を是非ご覧になってみてはいかがでしょうか? 開催日時:2019年2月2日(土)~氷が解けるまで ライトアップは日没~21:00まで 開催場所:日光湯元温泉湖畔ひろば 制作期間:2019年2月1日(金)氷彫刻開始 ※夜間、制作中も見学することができます
0
0
2019/01/23
第19回全日本しもつかれコンテスト
こんにちは、フロントの山道です。 栃木県の郷土料理「しもつかれ」の鉄人を決める「全日本しもつかれコンテスト」が2月11日(月・祝)に「道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 多目的ホール」で開催される予定です。 栃木県の伝統的な郷土料理を県内外にPRして伝承を図る恒例のイベントで、今年で19回目となります。毎年、県内各地から約30点の自慢のしもつかれが出品されます。 しもつかれを販売するほか、一般来場者も試食して投票でき、最も多く票を獲得した出品者が鉄人の座を手にします。味付けやサケの頭の使い方など参加者が工夫をこらしたしもつかれをミニカップで味比べができるとのことです。 当ホテルにお越しの際、是非ご利用になってみてはいかがでしょうか。 当日、JR今市駅前通りで「今市花市」も開催されます。 住所:栃木県日光市今市719-1 電話番号:0288-30-1171 (今市おかみさん会「第18回全日本しもつかれコンテスト」事務局(日光商工会議所今市事務所内)) 料金:入場・試食ともに無料 電車・バスでのアクセス JR日光線今市駅から徒歩約8分 東武日光線下今市駅から徒歩約6分 車でのアクセス 日光宇都宮道路今市ICから約3分 開催期間:2019年2月11日(月・祝) 開催時間:■一般審査(投票):11:00~12:30 ■審査発表・表彰式:14:00~ 会場名:道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 多目的ホール(日光市今市719-1
0
0
2019/01/22
かぬま おひな様めぐり
こんにちは、フロントの山道です。 今回は、日光市の隣にあります鹿沼市で「かぬま おひな様めぐり」のイベントがございますので、ご紹介します。 今回で10回目になります「かぬま おひな様めぐり」では、江戸期のお雛様をはじめ、さまざまな種類のお雛様が市内各所に飾られています。 鹿沼市内の一般家庭、商店、中心市街地の屋台のまち中央公園など市内約60ヶ所に飾られた新旧のひな人形を見学できる「おひな様めぐり」が2月9日(土)から3月3日(日)まで開催されるとのことです。 当ホテルにご利用の際、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 期間:2019年2月9日(土)から3月3日(日) 【ご注意:時間や展示日は、施設(お店)によって違いがあるとのことです。】 展示場所:鹿沼市内の公共施設・商店等 問合せ先:鹿沼市観光物産協会(屋台のまち中央公園内) 【電話】0289-60-6070 ― 屋台のまち中央公園 ― お雛様の展示:10時~16時 休園日:月曜日(祝日を除く) 住 所:栃木県鹿沼市銀座1丁目1870-1 電 話:0289-60-6070 駐車場:30台 URL:http://www.kanuma-kanko.jp/
0
0
2019/01/22
季 鑑賞会(水石展)[ 第53回 ]2019年1月26日(土)・27日(日)
日光市の隣にあります鹿沼市では、屋台のまち中央公園内の掬翠園(日本庭園)において、「季(とき) 鑑賞会」が開催されます。 今回の鑑賞会は盆栽・水石・山野草を使って、初春の風情を飾ります。是非ご利用になってみてはいかがでしょうか。 名称:季(とき) 鑑賞会 開催日:2019年1月26日(土)・1月27日(日) 時 間:両日 午前9時~午後5時まで 会 場:屋台のまち中央公園内 掬翠園(きくすいえん) [鹿沼郵便局の向かい側] 会場住所:栃木県鹿沼市銀座1丁目1870-1 会場電話:0289-60-6070(屋台のまち中央公園) 入 場 料:無 料 主 催 者:金子 進 氏 URL:http://www.kanuma-kanko.jp/
0
0
0
0
0
0