2010/10/10
秋の味覚!!松茸!!
秋の味覚“松茸”を土瓶蒸しでご用意致しました!! 爽やかな秋の香りが口いっぱいに広がります。 この時期だけの限定メニューとなりますので、是非ご賞味下さい。 【期間】~10/31(日) 【料金】¥2,730
0
0
2010/10/09
秋といったら…♪
少しずつ暑さも和らぎ、秋らしくなってまいりました!! 秋といったら“食欲の秋” ご飯がとっても美味しい季節です!! 私は秋の誘惑に勝てず、体重が○キロ増えてしまいました…。 毎日、必死にウォーキングをしています!!! さて、今回のブログは皆様に秋の誘惑です☆彡 今年もハーヴェストクラブ鬼怒川の売店では新米を入荷致しました。 湯津上産のコシヒカリです!! お百姓さんが魂を込めて作った本当に美味しぃーーーーーーいお米です!! 是非、ご賞味下さい!!!
0
0
2010/10/07
栃木散策 ~VOL.8~
奈良・平安時代、仏教の広まりとともに京都から日光に伝わった【ゆば】。 当時は、日光に集まる僧侶たちの精進料理として食されていました。 今回は【ゆば】に関する豆知識をご紹介します!! 【ゆば】を漢字で書くと、“湯波”と“湯葉”があります。 日光では湯波。京都では湯葉と書き、違いは引き上げ方にあります。 湯波は真ん中から引き上げるので2枚状に、湯葉は端から引き上げるので1枚になるのです。 日光の湯波は厚みがあり、表面に波のようなシワが出来るので≪波≫の字を使うと言われています。
0
0
2010/10/06
小さい秋~♪
ホテル敷地内で小さな秋を発見しました☆彡 御覧下さい!!モミジが色づき始めています!! まだ少ししか色づいていませんが、本格的な秋がすぐそこまで来ているんだなと実感しました!!
0
0
2010/10/05
南国リゾートな小物たち☆彡
バリ式エステ、オリエンタルトリートメント・アロマトークではエステだけでなく雑貨の販売もございます。 この度、秋ものを入荷しましたのでご紹介させていただきます。スパンコールがキラキラ可愛い夏の小物とは違ったシックな商品が多いです!! 可愛らしい花柄のバッグや、この季節にピッタリのストール、髪留めも取り揃えてございます。 アジアンな雰囲気を演出してくれる小物たち…。普段のお洋服のアクセントにいかがでしょうか☆彡 旅の記念や、お土産にも最適です!!!!!
0
0
2010/10/03
今年も開催!!日光そばまつり!!
この秋に白石がオススメするイベントは「2010日光そばまつり」です!! 今年も日光市内・県内外からそば処が出店し、「2010日光そばまつり」が開催されます。そばの他、そば道具・日光の物産店も出店します。 また、会場敷地内の特設会場では、各種イベントが開催される予定となっています。この機会に日光でそばを満喫してみてはいかがでしょうか。 【期間】11月20日(土)~11月23日(火) 【場所】日光だいや川公園オートキャンプ場およびインフォメーションエリア ※ハーヴェストクラブ鬼怒川よりお車で約20分 【お問合せ】日光そばまつり実行委員会事務局(市役所観光振興課内) tel 0288-21-5170
0
0
2010/10/02
山塩シリーズ★
売店オススメ商品のご案内です!! 当館、お茶請けが『山塩ようかん』に変更になりました。 山からの恵味山塩と紫花豆の風味が広がる素朴な味わいが口いっぱいに広がります!! 実は、この『山塩ようかん』昨年も当館のお茶請けとしてお出ししていて、大変ご好評いただいた商品です!!
0
0
2010/09/30
石!石!石づくし!!
9月28日(火)大谷石づくしツアーを開催致しました。 今回のツアーは石!石!石!の本当に大谷石づくしのツアーでした。 まず、大谷資料館ではガイドさんのお話を聞きながら巨大地下採掘所の見学をしました。この採掘所では、ENYAがたくさんのキャンドルに囲まれてコンサートを開催したり、GLAYのPVが撮影されたりしました。 とても神秘的です!! つぎに、向かったのは大谷寺・平和観音です。 天然の洞窟にスッポリと覆われた大谷寺。本尊の大谷観音は、岩彫りの高さ4mの千手観音で、磨崖仏としては日本最古の大変貴重な観音様です!! そして、3枚目の写真をご覧下さい!! 26.93メートルもある平和観音は間近で見るとかなりの迫力です!!! お昼は石の蔵というレストランでとりました。 このレストラン、大谷石でできた倉庫を改装して造られました!! とても雰囲気も良く、皆様大満足されていました!! そして、昼食後はカトリック松が峰教会へ向かいました。 大谷石の白い外壁が重圧な雰囲気を漂わせています…。 石!石!石!の大谷石づくしツアー!!とても神秘的で大満足のツアーになりました!!
0
0
0
0
0
0