2025/06/03
NEW ノンアルコールカクテル
皆様、こんにちは! レストランORTIVO 辻です^^ 最近、「ブログをみました」と声を掛けて頂けることが増え 大変嬉しく思っております。 今後も沢山アップしていきますので 目を通していただけると嬉しいです! 今回は2回目となるノンアルコールカクテルの 考案をいたしましたので、 ご紹介です。 《ジャングルカルピコ》 です! 暖かくなってきた頃に飲みたくなる あの懐かしの乳酸菌飲料をイメージして作りました✌ 幼いころ、プールの後はよくおじいちゃんが キンキンに冷えたあの乳酸菌飲料を入れてくれたなあ…と そして、暖かい場所で採れる バナナやパイナップルジュースと合わせ より夏を感じられるドリンクです。 ジャングルカルピコは ORTIVOでの食事の際や夜のバーラウンジにて お楽しみいただけますので、 是非、お待ちしております。 リストランテORTIVO 17:20~ 19:30~(予約制二部) MINEラウンジ 18:00~22:30(L.O 22:00)
0
0
2025/05/31
ご挨拶
みなさま、初めまして。 今年度から新しく京都鷹峯に配属になりました下司愛華と申します。 高知県出身で、趣味は旅行に行くことです。 最近ですと、ヨーロッパへ行きました^-^ パスポートの査証ページを埋めることが目標です‼ 京都鷹峯にいらっしゃる際は、お声がけいただけると嬉しいです。 これからよろしくお願い致します。
0
0
2025/05/19
小川珈琲 JapanLatteartChampionship 2025準優勝記念セミナー
皆様こんにちは☀️ レストランORTIVO辻美月です。 先日小川珈琲さんで行われた佐々木 出帆さんによる Japan Latte Art Championship 2025 準優勝記念 ラテアートセミナーへ参加してきました^^ 〜Japan Latte Art Championship 2025 とは?〜 一般社団法人 ⽇本スペシャルティコーヒー協会バリスタ委員会が運営するラテアートの競技会 です。 コーヒー業界を盛り上げるため、またスイスで行われる世界大会への出場権をかけて日本中のバリスタが腕を競います。 審査基準はラテアートだけでなく、サービスや衛生管理の技術なども見られます。 セミナーは美味しいカフェラテの作り方の講義、実技、そして佐々木さんによるJapanLatteartChampionshipのデモストレーションが行われました。 カフェラテを飲む際、アートの部分に目が行きがちですが、 佐々木さんのカフェラテを飲み、自分の作るカフェラテにはない飲み口の滑らかさ、甘さを感じ 目指すべき場所をはっきりさせることができました。 セミナーから約1週間がたちましたが、 MINEラウンジにあるエスプレッソマシンを使用し日々練習をしております。 カフェラテはORTIVOでの朝食、夕食の際、 お昼、夜のMINEラウンジで、お楽しみいただけます。 今後とも美味しいカフェラテをお届けできるよう 努力いたしますので皆様是非ORTIVO、MINEラウンジへ 足を運んで下さるとうれしいです^^ 朝食(ORTIVO) 7:30~10:00(L,O9:30) カフェタイム(MINEラウンジ) 12:30~16:30(L,O16:00) 夕食(ORTIVO)予約制二部 17:20~、19:30~ バータイム(MINEラウンジ)18:00~22:30(L,O22:00)
0
0
2025/05/18
Café MALDA
皆様、こんにちは。 フロントの下久保です。 今回は烏丸御池の近くで見つけたカフェをご紹介いたします! お店の名前は「Caf'eMALDA」さん。 目に留まり、気になったので中に入ってみると、 店内は落ち着いた雰囲気が漂っておりました。 今回はテイクアウトで利用させていただきました(o^―^o)ニコ 本日のマフィン”苺の米粉マフィン”を注文。 季節ならではのイチゴを使用しており、 自然な甘さで何個でも食べることができちゃいそうでした! 素材がいかされており、生地もふわふわもちもちで美味しかったです。 なんといっても、こちらのマフィンやクッキー。 砂糖・卵・乳製品を使用していないのです! また、ランチタイムの11:30-14:00では、 季節の野菜をたくさん煮込んで レンズ豆のダールカレーを ブレンドした、 スパイスとハーブの香り豊かな、体に優しいカレー”マルダのカレー” も提供されています🍛 今度はゆっくりと店内で過ごしながら、美味しいマフィンと食べたいなと。 皆様も是非訪れてみて下さい🍂 【Caf'eMALDA】 ■住所 〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下る丸木材木町684 ■営業時間 Cafe 11:30 - 19:00 (lunch 11:30-14:00) カフェ定休日 /月曜・火曜 ◎電車のご利用 JR線・近鉄線京都駅から京都市営地下鉄烏丸線乗換え、 「烏丸御池」駅下車、3-1出口より東へ徒歩5分。 烏丸より5筋目角「堺町通」を南へ
0
0
2025/05/09
大切な方と至福のひとときを『エレクレアペアルーム』
みなさまこんにちは。 スパエレクレアの白山です。 最近は寒暖差が激しく、自律神経が乱れやすい気候です。 ご体調を崩されたり、お身体のお疲れなど溜まっていらっしゃらないでしょうか? ご旅行の際にはぜひスパエレクレアのトリートメントで心身を癒してください。 さて、スパエレクレアでは、ご友人やご夫婦、親子さまなどお二人でゆったりとお過ごしいただけるペアルームをご用意しております。 静かに流れる時間の中で、大切な方と過ごす至福のひととき。 ボディやフェイシャルまたジェットバス付コースなど 様々なコースからお選びいただけます。 ぜひ、ご予約の際に「ペアルーム希望」をお伝えいただければ 空き状況をご案内いたします。 トリートメント後には鷹峯を眺めながらハーブティとお召し上がりいただきながら、最後まで至福のひとときをご堪能いただけます。 癒しと美しさを分かちあう、特別なご褒美を大切な方とご一緒にぜひお過ごしくださいませ。 オンライン予約はこちらから
0
0
2025/05/07
ご挨拶
皆さま、はじまめまして。 今年度の四月より、京都鷹峯の配属となりました、 眞鍋 唯月(まなべ ゆづき)と申します。 趣味はサーフィンや登山などアクティブなことが好きです。 新しい事にチャレンジをすることが好きな性格を活かして 積極的に取り組んでまいりますので、よろしくお願いします。
0
0
2025/05/06
京都丹波ワイン ーSangiovese 2021ー
こんにちは。レストラン「オルティーヴォ」の三林です。 本日はグラスワインのご紹介です・ 只今京都は京丹波町のワイナリー、「丹波ワイン」の赤ワインをグラス1杯からお楽しみいただけます! “京都丹波産サンジョヴェーゼ 2021” 日本では珍しいイタリアを代表する品種“サンジョヴェーゼ”の単一ワインです! 様々なスタイルのあるサンジョヴェーゼですが、丹波ワインさんのサンジョヴェーゼはひと言でいうと「軽やかでエレガント」です! 色味もワインの先を見通せるほど透明感があり、飲んだ味わいもクリアな印象があります。 軽やかですがタンニンも後味に繊細に感じられ、おしとやかな果実味、サワーチェリーや野いちごのようなポップさと絶妙なバランスをとっています。 まさに丹波ワインさんのスローガン「京都の食文化に合うワインを創る」を代表するワインだと思います。 わたくし三林も数ある丹波ワインさんのラインナップで一番のお気に入りです! ワインと料理を合わせるときイタリアンにはイタリアワインをというのは鉄板ですが、ここ京都で京都の食材と京都のワインを合わせてみても面白いと思います。 是非京都が誇るワイナリーのワインをご賞味ください。 グラス¥1,870- ボトル¥11,000- ホテルハーヴェスト京都鷹峯 リストランテ「オルティーヴォ」 TEL:075-491-0109 営業時間 カフェラウンジ 12:30~16:30 BARラウンジ 18:00~22:00 ディナー(予約、二部制、コース料理) 17:20~ 19:30~
0
0
0
0