スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2014/04/19

はじめまして。松本です。

こんにちは。 このたびVIALA箱根翡翠からHVC勝浦へ異動して参りました松本光洋と申します。 とか言いながら、ご存知の方もいらっしゃると思いますが一年半ぶりにHVC勝浦へ復帰いたしました\(^0^)/。 箱根翡翠の会員様、今までありがとうございましたm(_ _)m。今後は千葉県でお会い出来ればと思っております。 勝浦の会員様、ただいま戻りました。これからも末永いお付き合いどうぞよろしくお願い申し上げます。 勝浦へ戻って来てさっそくですが、4/15(火)に勝浦東急ゴルフコースへ行って来ました。 クラブハウスを出ると正面に見える鯉のぼりが、とても気持ち良さそうに泳いでいます。 ちょっと驚いたのは、まだ4月だと言うのに晴れていればポロシャツ1枚でプレー出来るという事。 いやーやっぱり暖かいところはいいですね(^^)。 そして写真2枚目は4/16(水)の部原海岸。 午前中までは風も弱く腰~腹セット胸のいい波がブレイクしていたようですが、私が入る頃には時既に遅し。。。 ご覧のようなコンディションになってしまいました(T T)。 これからはゴルフにもサーフィンにも適した季節になってきます。 ルールやマナーを守り、楽しく余暇を過ごしましょう♪。

  • 0

  • 0

2014/04/18

◇いちごの次は◇

みなさんこんにちは^^ 毎日いいお天気の日が続いていますね♪ 今日は20度以上まで気温が上がるみたいです。 田植えも始まり、季節は桜色から新緑へと移り変わっていますね。 青々とした草の香りがすると少しずつ夏に近づいているようで、 なんとなく心がわくわく・そわそわしてしまうのは私だけでしょうか。 春の房総といえばいちごが旬で、ハーヴェストのイベントでも いちご狩りに行かれた方がたくさんいらっしゃったと思いますが、 これからの季節はびわ狩りが楽しめますよ~^^ 初夏に旬を迎えるびわは千葉の特産で、収穫量は全国の約20%を占めているそうです。 県内の収穫地として有名なのは南房総・富浦市。 勝浦からだと大体お車で1時間半くらいでしょうか。 富浦市には農園が広がり5月から6月頃までびわ狩りが楽しめるそうです。 また周辺にある道の駅では関連商品が多数用意されており、 びわソフトクリームや、中にはびわカレーなんていうのもあるんだそうですよ♪ 私もびわ大好きですが、なんせ高級品なのでなかなか手が出せないです…。 びわ狩り、今年は是非行ってみたいですね! さて、ハーヴェストの売店でもこれまで主力だったいちごに変わり、びわ商品を強化中! 今日はまず一点だけ新商品をご案内^^ びわラングドシャ 540円です。 同じく千葉の特産である落花生ラングドシャも540円で同時入荷致しました。 ラングドシャってさくさくしていて美味しいですよね♪ チョコがサンドされているものはよく見かけますが、びわや落花生というのは いかにも千葉っぽくてお土産にも最適です。 ぜひご家族、ご友人へお買い求めくださいね。 この他にも売店では新商品続々入荷中! 御来館時にはぜひお立ち寄り下さい♪

  • 0

  • 0

2014/04/17

*いちご狩りに行ってきました*

こんにちは。フロント米良です。 先日のお休みを利用して、一の宮町にあります「近藤いちご園」へ いちご狩りに行ってきました!! 近藤いちご園にはずっと行きたいと思っていたので、やっと念願叶いました☆ 早速ですが、近藤いちご園ではなんと!! 21種類ものイチゴを栽培しているんですよ! 種類の多さにまずビックリしますよね!! 受付を済ませビニールハウスに入ると、2枚目の写真の様に ビニールハウスいっぱいに苺の苗が植えてあります。 列ごとに品種が分かれていて、 どの列から行こうか迷ってしまいました(^^;) 私が行ったときは 「ふさのか」 「とちおとめ」 「おいC(シー)ベリー」 「紅ほっぺ」 「さちのか」など 書ききれない位たくさんの種類がありましたよ。 こんなにたくさんの種類があると、 どれから食べようか迷っちゃいますよね~! また、3枚目の写真のようにこんな大きなイチゴもありました。 とっても甘くて美味しかったです♪ また受付のところに、近藤いちご園で作った いちごジャムやいちご大福を販売しています。 どちらも大人気商品で売切れてしまうこともしばしば...。 私も気になって買おうか悩んでいたんです。でも、 戻った時でいいかなぁ。なんて思いながら受付に戻ると、 もう売り切れていました。。。 後から、いちご園の方に聞いたら、 「ジャムやいちご大福を買うなら受付を済ませた後に 買ってしまった方がいい!」とおっしゃってましたよ。 これから行かれる方でジャムやいちご大福が気になった方は、 早めの購入をおススメします。 いちご狩りは30分食べ放題で、 料金は大人(小学生以上)1,100円。 4才~6才は900円。 3才以下は600円です。 ホテルではいちご園のチラシをご用意しております。 行かれる時は是非お持ちになって下さいね。 100円の割引券が付いてますよ! ぜひ、春の思い出にご家族やご友人と行かれてみてはいかがですか?

  • 0

  • 0

2014/04/15

鋸山ロープウェーと日本寺

こんばんは。フロント関です。 13日の日曜日に勝浦会員様ホームパーティーをリニューアルした コースレストラン旬彩にて開催しまいた。 翌日の14日は、鋸山まで出かけ、ロープウェーに乗り山頂へ。 山頂からは、日本寺境内散策のイベントに皆様をお連れしました。 ホテル出発後は保田漁港直営の「ばんや」に向かいました。 「ばんや」は漁港直営店で数々のメディアにも紹介され 大変人気の昼食処として有名です。 水揚げされたばかりのお魚をお寿司やお刺身、煮魚、焼魚 などがお召上がりいただけます。 昼食後は鋸山のロープウェーへ向かいました。 鋸山は海抜329mで石を切り出した岩肌が、鋸の歯の ように鋭いことから名前が付いたと言われております。 鋸山は古くから良質な「房州石」の産地として知られ 江戸から明治にかけて建築用材や土木工事用材として 盛んに切り出されたそうです。 山頂の展望台からは遮るもののない大パノラマが広がり 目の前には三浦半島や富士山、伊豆大島などをご覧になれます。 山頂展望台からは、地獄のぞきがスリル満点です。しかも絶景です! 百尺観音なども見学してきました。 他にも、さまざまなイベントを行っておりますので、 機会があればぜひご参加下さい。

  • 0

  • 0

2014/04/14

◇25周年の感謝の気持ちを込めて…◇

みなさんこんにちは^^ 昨日勝浦では開業25周年を記念した「会員様ホームパーティー」が開催されました。 私はフロントで通常業務を行っておりましたが、どんな雰囲気なのかなと カメラ片手にレストランにお邪魔してきたので、ちょっぴりだけレポートさせて頂きます。 はじめにお断りしておきますが、業務を抜け出して駆け足で写真を撮ってきたので あんまり面白みがないです。スミマセン…。 まず今回パーティーが行われたのは、コースレストランの「旬彩」。 大体パーティーはブッフェレストランの「ラジュール」で開催することが多いのですが、 今回は1月にリニューアルしたばかりのレストランお披露目という意味も込めて、 旬彩での実施となりました。 もちろん日ごろから勝浦をご愛顧いただいている会員の皆さまですから すでにご利用されているという方もたくさんいらっしゃったと思いますが、 いつもと違う雰囲気で和やかに楽しくお食事をされたのではないでしょうか。 まず1枚目のお写真から^^ 今回は開演前にまずウェルカムドリンクとして スパークリングワインが提供されましたが、その後配られたのがこの右側の赤ワイン。 これ1989年に作られた25年物のワインなんだそうです~♪ 今日の為に特別にご用意させていただいた物だったそうですが、 皆さまお味はいかがでしたか?? 2枚目は厨房に入ってまさにこれから出そうとしているお料理を激写! オマール海老のグリエだそうです。 めちゃめちゃ美味しそうですね~ワインに合いそうです! そして最後の写真。私が行った時にはまだ準備されていませんでしたが、 ここでうちの板前さんがお寿司を握ったそうです。 中トロ、いさき、ほうぼう!しかも、なななんと食べ放題! うらやましすぎる~!どさくさに紛れて中トロだけでも食べたかったです! そうして楽しい時間を過ごした会員様は最後にフロント前に集合し記念撮影♪ お酒も入ったせいか皆さまテンション高め(笑) みんなで腕を組んだりとまらないおしゃべりに花を咲かせたりと、本当にとっても楽しそうでした。 こういったホームパーティーやゴルフコンペがきっかけで、他人だった会員様同士が 知り合いになって、また一緒にお食事やゴルフをされるという話もよく聞きます。 今後もそういったパーティーやイベントを通して、会員様のより豊かな クラブライフ作りのお手伝いが出来たらいいですね。 会員様の温かい笑顔がとっても印象的な、なんだかほんわかした気持ちになった一日でした。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)