2018/03/02
いちご狩りは如何でしょうか?
こんにちは、フロントの大川です。 暖かくなってきた今日この頃、行楽シーズンにおすすめなのが いちご狩りです♪ 千葉県はいちご狩りをお楽しみいただける場所が多くございます。 私も先日、ローズマリー公園内にあるパークサイドいちご園に 行って参りました。 その際は紅ほっぺを食べましたが大きくあま~いいちごが 沢山なっていてお腹がいっぱいになるほど満喫しました☆ やはり、いちごの食べ放題はお子様ももちろん 大人も夢中になってしまいますね。 千葉の旅にいちご狩りはいかがでしょうか? 【イチゴ狩り情報はこちらへ】
0
0
2018/03/02
◇タラソテラピーを初体験♪◇
みなさんこんにちは^^ 昨日は関東各地に春の嵐が吹き荒れましたね。 勝浦も朝は大雨と強風で、6時頃ホテルに到着した私は、駐車場から事務所に行くまでに傘は折れるしびしょ濡れになるしで散々な目に合いましたTT しかし今日は一転、朝から風もなく穏やかな快晴となっています。 ゴルフや観光に朝から出掛ける方も少なくありませんでした。 「かつうらビッグひな祭り」も残るところあと3日です! ご来館の方は是非お出かけしてみて下さいね♪ さて、お話は変わりますが、皆さんは勝浦に「テルムマランパシフィーク」という施設があるのをご存知ですか?? ハーヴェストクラブからお車で約15分のところにある、「タラソテラピー」(海藻や海水を使って身体本来の機能を高めていく療法)が出来る場所で、今月まで東急ハーヴェストクラブ勝浦との宿泊がセットになったスペシャルプランもご用意しております。 今回テルムマランさんより、「是非ハーヴェストのスタッフの方も体験にいらして下さい♪」と嬉しいお言葉を頂いたので、お言葉に甘えてさっそくお出かけしてきちゃいました。 今ハーヴェストクラブのタラソテラピープランをご予約いただくと、ボディのアルゴパック(テルムマランオリジナルの海藻パック)か、ピシーナリラクゼーション(セラピストの誘導で海水の浮力に身を任せ水の揺らぎを全身で感じることで、心身の疲れを癒す療法)、ハイパーナイフフェイシャル(肌の深い部分を温め、コラーゲン・エラスチンの生成能力を高める高周波器によるフェイシャルメニュー)の3つからひとつを選び、施術を受けることが出来ます。 今回私が選んだのはハイパーナイフフェイシャル。 高周波器で肌を温めた後、おそらくアルゴパックと同じものだと思うのですが、海藻を使ったパックを塗ってもらいました。 海藻なのですが、なぜか抹茶のようなにおいがするので、思わず 「これ何のパックですか??」と聞いてしまいました。 ブログの為にと一応写真を撮ってもらったのですが、顔が真緑でナメック星人みたいになってしまったので、掲載は控えます(^_^;) でもパックをはがした後はピカピカに潤っていましたよ~^^ セラピストの方にも、「お顔がワントーン明るくなりましたね。」と 言ってくれました。お世辞でもうれしい♡ さらにこのプランをご予約いただくと、施設内にあるアクアトニックプール (通常は有料)が無料で自由にお使いいただけます! このアクアトニックプールが、もうとてつもなくすんばらしいんです♪ 33℃~36℃に温められた温海水プールで各所に体の色々な部分を刺激する複数のジェットがあってその水圧が筋肉を解きほぐし、高い運動効果を得たり、全身をリラックスさせることが出来ます。 私は当日施設のスタッフの方が付いてくれて、一緒にプールを回ったのですが、「ここの座浴は体をねじりながら腰にジェットをあてるといいですよ。でも手のひらから肘、二の腕にあてていくと肩こりにも効果があるんですよ~。」など、一人で回るだけでは分からない事もまで教えてもらい、とってもためになりました^^ ちなみに私はアトピーなので、はじめはこの温海水プールはちょっとしみたのですが、肌にもいいみたいなのでぐっと我慢(>_ でも慣れてくるとすんごく心地よくて、いつまでも入っていたいような 感覚でした。 皆さんもこのプールに行ったら時間の許す限り、飽きるまで堪能して下さいね。 なんだかうまく説明するのが難しくて、皆様にテルムマランの魅力が伝えられたのかなぁとちょっと不安です…。 百聞は一見にしかずだと思います! 少しでも興味を持たれましたら、是非今月中にこのお得なプランを お試ししてみて下さい。 私もまた絶対行こうと思います♪ 日々の疲れを心から深く癒しましょう~♡ 詳しくはこちらから
0
0
2018/03/01
本日より温泉化!昨日温泉運んで来ました!
フロントの益田です。 本日より念願の勝浦が温泉になります(^O^) 昨日、佐藤支配人と私でタンクローリー車を運転し、濃溝温泉より温泉を運んで参りました!(^^)! 大浴場フロアの改修も皆様より「すごく良いね!」とお褒めのお言葉頂き、「温泉が待ち遠しい」とのお言葉も沢山頂きました。 本日より皆様にご利用して頂くのが本当に嬉しいです! 是非、生まれ変わった勝浦へお越し下さいませ(^'^)
0
0
2018/02/28
春のおすすめ☆
皆様こんにちは! レストランの古神子です☆ まだ寒い日が続いていますが、勝浦では春の兆しも見えてまいりました♪ プールサイドに咲く河津桜が満開近くまで咲いてきています☆ このまま早く暖かくなってほしいものです(^^)/ さて、今回はそんな春目前の勝浦から「房総春会席」と「桜のカクテル」をご案内させていただきます♪ 房総春会席では、春の食材「大多喜産白たけのこ」を天婦羅や木の芽焼きに、桜鯛をお茶漬けに、また房総産の伊勢海老を具足煮になど、房総の春をふんだんに使用してご用意しております!! 房総春会席は3日前までのご予約制となりますのでご注意ください! 桜のカクテルは、桜リキュールをスパークリングワインで割った、さっぱりとほんのり甘いカクテルとなっております(*^^)v アルコールがダメな方にも、ノンアルコールの「桜ソーダ」のご用意もありますので是非お飲みください☆ 3月からは勝浦も待ちに待った「温泉」になります♪ 温泉につかり、温まった後に美味しい食事とお酒を飲む・・・ 最高の気分になれそうです♪ 皆様のご来館お待ちしております☆
0
0
2018/02/27
隠れ屋敷 典膳でお食事を楽しむ
皆様こんにちは。フロントの関です。 もうすぐ3月だというのにけっこう寒い日がありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ハーヴェストクラブ勝浦は3月から温泉になります。 ぜひ新しくなった勝浦の大浴場を満喫してください。 さてお話しは変わりますが本日はタイトルの通り3月のイベント内容を載せたいと思います。 千葉県南房総市の山奥にあるお食事処 隠れ屋敷典膳にて自家栽培の野菜、湧水で作った練り豆富、季節の炊き合わせ、地魚お造り、メインは海鮮串焼き、牛串焼き、野菜串の炭火焼きを昼食でお楽しみいただけます。 日程:3/12(月)・16(金) 時間:ホテル発 9:30 → 昼食 11:30~12:45 → ホテル着 14:00頃 参加費:3,300円(昼食代) 募集人員:20名(4名未満は中止) 締切:開催日7日前 ご予約お待ちしております。
0
0
2018/02/26
新人スタッフ紹介
2/1に入社いたしました、フロントの遠藤(エンドウ)と申します。 東京都出身で、趣味はドライブです。 まだ研修中ではありますが、皆様にごゆっくりお寛ぎ頂けますよう一生懸命頑張りますので、よろしくお願い致します。 ご来館頂いた際には、お声をお掛け頂けると嬉しいです。 皆様とお逢い出来るのを楽しみにしております。
0
0
2018/02/25
温泉化までCOUNT DOWN!
こんにちは。フロントの松本です。 ハーヴェストクラブ勝浦3階大浴場の温泉化まで、あと4日と迫りました! つい先日パネルタンクの組立て・設置が終わり、タンクから大浴場までの配管工事も終了(^^)。 保健所の検査が終われば、晴れて温泉化となります。 源泉のある君津市から温泉を運んでくるタンクローリーも2/26(月)に納車予定です。 このタンクローリー、私の中で勝手に『寺西君』というニックネームを付けました(^^)♪。 今度写真を撮って紹介しますネ。 ところで、今回新たに作られた「湯上りラウンジ」ですが、大きな窓の両側にスライドドアが設置されているのはご存知ですか? このドア、自由に開けられてテラスに出られるようになっています。 ベランダからの海の眺めは言うまでもなく絶景で、「勝浦に来て良かった~」と思う事間違い無しです。 入浴後のクールダウンにぜひ利用してみてください。
0
0
2018/02/24
桃の節句
みなさん、こんにちは! 早いもので2月も終わりに近づいていますね 寒い寒い冬をもうすぐ抜け出せると思うとワクワクします(*^ ^*) そして春の行事といえば、女の子がメインの雛祭りがありますね 勝浦はご存知の方が多いかと思いますが、毎年2月の最終週頃から『勝浦ビッグひな祭り』が開催されます。 全国から送られてきた雛人形が勝浦市の色々な地区に飾られ、市全体でひな祭りのお祝いしています 今回私は地元の興津地区の会場へ行ってきました! 興津は駅の近くにある『興津集会所』と興津のほぼ真ん中にある『釈迦本寺』に飾られています。 釈迦本寺はお寺の正面につるし雛とその両脇に大きい雛段がどーーんとあり、参拝者をお迎えしてくれています 興津集会場は入口のところに竹の中に入った雛人形がお迎えしてくれます。 館内も雛人形が多く飾られていて、雛人形だけでなく大凧などの展示もあります その地区によって展示されているものが違うので、メイン会場の他にも巡ってみるのもいいかもしれませんね(^O^)/ ビッグひな祭りは2月23日の金曜日~3月4日の日曜日まで開催しています! 是非、この機会にお越し下さいませ(*^^)
0
0
0
0