2018/02/17
隠れ屋敷 典膳でお食事を楽しむ
皆様こんにちは。フロントの関です。 日中は暖かい日もありますが、まだまだ寒い勝浦です。 そんな時は・・・ ハーヴェストクラブ勝浦の3F大浴場がリニューアルされました。 湯上りラウンジも出来たのでどうぞご利用ください。 さてお話しは変わりますが本日はタイトルの通り3月のイベント内容を載せたいと思います。 千葉県南房総市の山奥にあるお食事処 隠れ屋敷典膳にて自家栽培の野菜、湧水で作った練り豆富、季節の炊き合わせ、地魚お造り、メインは海鮮串焼き、牛串焼き、野菜串の炭火焼きを昼食でお楽しみいただけます。 日程:3/12(月)・16(金) 時間:ホテル発 9:30 → 昼食 11:30~12:45 → ホテル着 14:00頃 参加費:3,300円(昼食代) 募集人員:20名(4名未満は中止) 締切:開催日7日前 ご予約お待ちしております。
0
0
2018/02/16
延長決定!
こんにちは フロントの益田です。 最近は気温変化も激しく、風邪を引いている方が多いようですが皆様いかがお過ごしでしょうか? 私も一昨日辺りから、風邪気味で大好きなハイボールも数日禁じております(-"-) さて11月より行っておりました「タラソテラピープラン」が、ご好評につき3月末までの延長が決定致しました(^^)/ 是非この機会にご利用下さい(^ ●●タラソテラピープラン●● ●●テルムマラン パシフィークHP●●
0
0
2018/02/15
大浴場と順子のらーめん
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、身体が芯から温まるご案内を 2つさせていただきます。 リニューアルされて綺麗になった大浴場のある当館の 3階ですが、 いよいよ !!! 温泉の導入まで 2週間に迫りました !!!!!!! きっと、今までよりポカポカと身体の温まり方が違うのでしょうね。 HVC勝浦の大浴場への温泉導入については、お電話でのお問い合わせも目立ってきました。 土曜日及び休前日は 3階のリニューアルにより予約が更に集中してしまいそうなので、 やはり !!! 狙い目は平日でしょうか。 平日は人気のテーマパークや高速道路&サービスエリアも混雑が緩和されます。 そして、情報に敏感な方からのお問い合わせが増えてきている 御宿町実谷にある『 お食事処 順子さんのらーめん 』 も身体をポカポカと温めてくれます。 特にメニュー名:百姓一揆¥750-( みそ味のタンタン麺 )は、辛味がきいていて温まります !!! こちらも土日は並ぶことが予想されるのでオススメは平日です。 ※ 火曜日・水曜日は定休となります。 黒いスープの上に分厚くて柔らかいチャーシューがのった実谷ラーメン¥750-(正油ラーメン) 他にも個性的なメニューで話題の『 お食事処 順子 』 お昼の営業(らーめん)は 11:30~14:00 ですが、 スープが無くなり次第に昼の営業は早期終了してしまうこともあるようです。 丁寧に作られた美味しいラーメンにフロントの藤田がオススメするプラス一品は 『 限定 ミニチャーシューご飯 』 オススメしておきながら、がっついて食べたので撮り忘れて写真はございません・・・。 ラーメン好きの方は是非 !!! お食事処 順子 住所:千葉県夷隅郡御宿町実谷221 ※電話番号の掲載は控えさせていただきます。
0
0
2018/02/14
寒い冬にはやっぱり肉!!!!
皆様こんにちは! レストランの黒田です!! 最近、寒波等で寒い日が続いております。動くのも億劫な季節ですが私は健康と運動不足解消の為ジムに通い始めています。 といってもまだ始めたばかりで1回しか行ってないのですが・・・ 2018年始まって早いものでもう1ヶ月経ってしまいました。1ヶ月すぎましたがジムに通って健康的な体をつくることが今年の私の目標です。 さて今年の私の目標はさておき、皆様にレストランでお勧めしたいメニューがございます。 「かずさ和牛ステーキ膳」のご紹介です! このコースは房総の和牛、「かずさ和牛」をメインとした会席です♪ 9月に期間限定新メニューとしてスタートしてたくさんのお客様からご好評いただき、レギュラーメニューになりました。 メインの上総和牛は年間の出荷数も少ない希少な千葉県産ブランド牛です。あっさりとした脂質で適度な脂に甘味と香りが感じられステーキは脂っぽくて苦手というお客様でもご満足して頂ける逸品です。是非この機会に御賞味下さい。 【お品書き】 ・旬菜 ・お造り三点盛り ・メイン かずさ和牛ステーキ ・お食事 香の物 赤出汁 ・デザート 一人前 6,912円 皆様のご来館、お待ちしております♪
0
0
2018/02/13
魅惑の赤いつぶ
みなさん、こんにちは! 11日はとても暖かく春のようでしたが、昨日と今日はまた真冬の寒さに戻ってしまいましたね(>_ まだまだ春の陽気には遠いようです… 気温はまだ冬ですが、この時期しか楽しめないものもございます! この時期といえばやはり『いちご』ですね(^O^) 最近のブログでもいちごの話題を紹介させて頂いていますが、やはり春ならではです いちご狩りももちろんですが、大人限定で楽しめるいちごがあります 「お酒は20歳になってから」ということで、レストランでもいちごのカクテルをご用意しております! 濃いピンク色のカクテルになっていてとてもキュートです(*^ ^*) ノンアルコールのいちごカクテルのご用意もあるので、お酒が苦手な方でもお召し上がりいただけるかと思います いちごカクテルは2月末日までのご用意になっていますので、この機会にぜひお試しください 3月からはもっと春っぽく『さくら』のお酒の予定です 2月・3月共に期間限定のカクテルとなっていますので、ご夕食とご一緒にお楽しみください(*^^) 大浴場もだいぶイメージが変わりましたので、あわせてお楽しみ頂ければと思います。 皆様のご予約をお待ちしております!
0
0
2018/02/12
春が来るまで~大多喜町の梅園のご紹介~
こんにちは、フロントの大川です。 今回は勝浦市のお隣の大多喜町でひっそりと栽培されている 梅園のご案内です。 大多喜町の峯之越地区川沿いの 「峯梅園(ほうばいえん)」には約300本の梅が広がっています。 現在、2/18(日)までの9:00~15:00は鑑賞期間として解放されており 最終日の2/18(日)には鑑賞イベントが開催されるそうです。 地元の方たちが丹精込めて手入れした梅園へ 少し足を運んでみてはいかがでしょうか。 住所:大多喜町下大多喜 お車で297号線沿いのデイリーヤマザキのコンビニ交差点から 約5分「峯梅園」(ほうばいえん)の看板が目印です。
0
0
2018/02/11
◇勝浦春の桜&いちご祭り◇
みなさんこんにちは^^ 昨日からの連休で勝浦にもたくさんの会員様がお見えになっております。 今日も朝から多くの方に「大浴場がきれいになったね。」と お褒めの言葉を頂きました。 どうぞ、清潔感のあるキレイな空間で癒しのひとときをお過ごし下さいね♪ 3月1日からはついに温泉になるわけですが、先日お電話にて 「温泉って何色なの?」という質問を受けました。 まだ私も実際に温泉のお湯を見たことがないので、聞かれた瞬間 頭の中が「・・・」となってしまいました(>_ これからこんなお問合せを受けると思うので、きちんと ご説明できるようにしておかないとダメですね。 温泉は君津市の濃溝温泉、千寿の湯から運んでくるのですが、そのお湯は微黄色透明(薄い琥珀色)で、お肌の表面を柔らかくして古い角質などを落とす作用がある「重炭酸ソーダ泉」です。 アトピーや乾燥肌、腰痛、神経痛、関節痛、リュウマチなどに 効果があるそうです。私は昔から肌が弱いので、 温泉になったらぜひ一度入らせてもらいたいなと思います。 これからも温泉情報は日々更新されていくと思いますので、ご期待下さい。 気になる事があったらいつでもお気軽にお問合せ下さいね♪ さて、お話はガラリと変わりますが、先日からオリンピックが始まりましたね。 私は運動はからきしダメなので、これまでオリンピックなんて ほとんど見ていなかったのですが、今年は大好きな韓国が 開催地という事もあり、いつもより高い関心を持っています。 しかも閉幕式には私の大好きなアイドルがパフォーマンスをするらしく! とっても待ち遠しい気持ちでいっぱいです! 世界の舞台で国を代表して出られるなんて… 彼らのご両親からしたらどれだけ誇らしいことでしょう。 私もそんなご両親と同じような気持ちで当日は彼らを見守りたいと思います。 どこまでも動機が不純ですが、世界のスポーツの祭典を 楽しむ準備ができている古神子でございます。 それで、勝浦の売店でも世界レベル程ではありませんが、 ささやかなお祭りをやろうかなって考えています。 題して、「勝浦春の桜&いちご祭り」! オリンピックからどうにかお祭り繋がりでこじつけたいと、 勝手にこのネーミングを今つけてしまいました。 ちょっとパン祭りみたいで…怒られちゃいそうですね(^_^;) 今店頭に並んでいるのは一番上の「工房のいちごショコラクッキー」 だけなのですが、近日中には中央のスティックケーキや一番下のダックワーズや フィナンシェもお目見えする予定です。 全てこの春の期間限定商品となりますので、ご来館の際には ぜひお手に取って見てみて下さいね♡ 長々と書いてしまったので、商品のご紹介はまた今度にしたいと思います。 お楽しみに♪(何が書きたかったんだか…すみませんTT)
0
0
2018/02/09
メンテナンスは重要です。
こんにちは。フロントの松本です。 先日の諸田のブログでも書かれていましたが、徐々に日も長くなり始めてきた今日この頃、日中は風が無ければポカポカと感じられますね(^^)。 いつも休みの日にはどこかしらへ遊びに出かけることの多い私ですが、思い返してみたら今年に入ってからは休みのほとんどをサーフィンに費やしており、なんとまだ一度もゴルフをしておりませんでした(^^;。 諸田も気合を入れてゴルフに取り組もうとしているようなので、私もそろそろ再開しようかと思いクラブを見てみると…。 あららら。。。シャフトの所々に錆が付いているではありませんか(TT)。 慌ててOILで磨きましたが、よくよく見てみるとグリップにもヒビが(><)。。。 ゴムで出来ているので劣化するのは仕方ないですよね。 と言うことでシャフト磨きのついでにグリップ交換もすることにしました。 ご存知の方も多いかもしれませんが、グリップ交換はゴルフ用品店でなくても自分自身で出来るんですよv(^^)。 まずは、古いグリップに切り込みを入れて力いっぱい剥がします。 ここで、シャフトに張り付いていた両面テープの跡が残らないようにきれいに拭き取りましょう。 そして両面テープをシャフトのグリップの位置に張り付け、その両面テープと新しいグリップの中に溶液スプレーをたっぷりと吹き付け、乾かないうちに一気に差し込みます。 ここで躊躇すると大変なことになるので、思い切りが大事です。 奥まで差し込んだらクラブとグリップの微妙な向きを合わせて終了。 両面テープが密着するまで半日くらいは置いた方が良いと思いますが、作業時間は一時間足らずで綺麗なグリップに大変身です(^^)。 こうなると早く使いたくて仕方ないのですが、今のところラウンドの予定はありませんのでしばらくは練習場で使うことになりそうです。トホホ。。。 メンテナンスの話題でもうひとつ。 1月中旬から行っていたホテル3階フロアの改装工事が終わりました。 汚れていた床も絨毯も壁も天井も全て新しくなり、見違えるように綺麗になりました。 3/1(木)からはいよいよ温泉が導入されます。 新しくなった勝浦にぜひお越しください。
0
0
0
0
0
0