スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2019/11/12

玉前神社

こんにちは。 レストランの黒田です。 秋の行楽シーズン皆様いかがおすごしですか私は先日関東屈指のパ ワースポット一宮にある玉前神社に行って来ました。 この神社は神武天皇の母、玉依姫の命がご祭神として祀られ、縁結び、子授り、安産、子育て等にご利益がありまた風水学的に東京から見て最大の吉方位にあり開運、商売繁盛の祈願に訪れる方も多いそうです。 神社の中に進むと日本の国歌、君が代で知られる「さざれ石」があり思わず触って拝んでしまいました。 そしてさらに進んで行くと本殿があり秋ということもあり菊の花が飾ってありました。きちんと「二拝二拍手一拝」で参拝してきました。 参拝を済ませて左側を見ると面白いものがありました。「はだしの道」という場所で、その道を靴を脱いで裸足で三周すると願い事が叶うということなのですが地面に玉砂利が敷き詰めてありはだしで歩くと足の裏を刺激され不健康な人はかなり痛がっていました。ちなみに私は余裕で三周してきました。皆様是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか♪ 私は神社仏閣が好きなのでこの玉前神社には勝浦からそこまで遠くないので結構お参りに行きます。神社の周辺のお店も風情あるお店があるのでまた次回紹介しようとおもいます。 皆様勝浦にお越しの際は少し足を延ばして是非行ってみてはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0

2019/11/08

朝市☆

皆さん、こんにちは! 今日は先日行ってきた勝浦朝市を紹介します(*'▽') 勝浦の朝市は日本三大朝市の中の1つで、400年以上の歴史があり、新鮮な野菜や鮮魚などが並んでいます ベテランの方から勝浦市にある大学の卒業生まで、様々な方が出店されています! 今回はその中で気になったお店を紹介します(^^) そのお店はいつも朝市の入り口から離れた1番奥側で出店されていて、カワイイ自転車で営業されています☆ コーヒーと雑貨のお店で2回ほど行かせていただきましたが、出店されているお兄さんがとても気さくな方で話しやすいです(^^) コーヒーもその場で淹れてくれるので、香りの良いコーヒーが楽しめます♪ コーヒーが苦手な方でも大丈夫なようにココアやカフェモカも用意されています 雑貨もキーホルダーからトートバックまで、手作りで可愛いデザインのものが揃っていました(*^^) 気になった方はぜひ勝浦にお泊り後、朝市に行ってみてはいかがでしょうか(^^)/ 勝浦朝市 開催場所 毎月1日~15日は『下本町朝市通り』 毎月16日~月末までは『仲本町朝市通り』 毎週水曜日お休み(1月1日休み)です 6:00頃~11:00頃までの営業時間です。 朝市で買った柿と干し柿が感動しちゃうほど、とても美味しかったです(*'▽') 今年の柿はとても良い出来だそうです!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)