2019/11/22
牛の恩恵を感じに!
みなさん、こんにちは! 勝浦は朝からあいにくのお天気でスッキリしていませんが、ハーヴェストクラブ勝浦は今日も元気に営業しております(^^)/ 先日、『おいしいチーズが食べたい・・・』と話している時に紹介してもらった牧場に行ってきました! いすみ市にある酪農農場で、約150頭の乳牛を飼育しています。 かなり広大な牧場で、駐車場で車から降りると、千葉県なのに北海道にいる気分になります! ピザなどのお食事を頂いてきましたが、チーズがもっちもちでCMのようにびよーーーーんと伸びて香りまで美味しかったです(^^) 牛のテーブルや食器もあり、可愛さ満点です☆ ぜひ勝浦にお越しの際はぜひ行ってみてはいかがでしょうか 高秀牧場 詳しくはこちらから☆
0
0
2019/11/21
クリスマス限定 特別ディナー☆
みなさんこんにちは^^ 今年も残すところ約1か月となりましたが、皆様はいかがお過ごしですか? 街でもイルミネーションやクリスマスツリーを目にすることが多くなってなってきましたね☆ 本日は、そんな聖なる夜におすすめな【クリスマス限定 特別ディナー】のご紹介です♪ このコースは12月23日(月)~12月25日(水)の3日間限定で、1日限定20食のご提供とさせていただく 特別メニューです。 ぜひ、この機会にご利用下さい♪ ※この限定メニューをご提供させていただく、12月23日(月)~12月25日(水)も、お部屋のご用意が可能でございます。(11/21 8時現在) ぜひ、勝浦で素敵なクリスマスを過ごしませんか? ご予約お待ちしております♪ ♦詳しくはこちらから♦
0
0
2019/11/19
かつうら海の博物館
皆様こんにちは。フロントの宮田です。 お休みを使ってハーヴェストクラブ勝浦からお車で10分ほどの「かつうら海の博物館」へ行って参りましたのでご紹介いたします。 「かつうら海の博物館」は房総の海、海やその周辺に住んでいる動物たちについて学ぶことのできる博物館となっています。 館内では房総の各所の海の様子を見ることが出来ることができ勝浦、館山、九十九里浜等の海を映像で見比べることが出来る コーナーもあります。 各所に住む魚をジオラマで展示していて、同じ房総の海でもよく見られる魚が場所によって違うということが知れてとても興味深かったです。 魚のほかにも「かつうら海の博物館」周辺に生息する鳥や植物もジオラマや写真で展示している為、今度周辺を散歩してみようと思い、また一つ楽しみが出来ました。 また来年の1月13日(月)まで期間限定での企画で展示されている「ツノシマクジラ」の骨格標本も見ることが出来ます。 ツノシマクジラは体長10メートルほどの小型のヒゲクジラで、角島大橋で知られる山口県下関市角島で発見された新種のクジラです。 新種ということもあり調査された個体数が少ないことから、生態は謎に包まれていています。そんな珍しい種が勝浦の海岸に打ち上げられていたことにとても驚きました。 1月13日までの限定の展示ですので、ぜひ「かつうら海の博物館」へチェックしに行ってみてください。 ハーヴェストクラブ勝浦からも近い場所にございますので、博物館を見学してからの宿泊もお待ちしております。 開館時間 午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで) 休館日 毎週月曜日(ただし月曜日が休日に当たるときは翌日が休館) その他に臨時開館・休館があります。 入場料 一般 200円 高校生・大学生 100円 中学生以下 ・ 65歳以上 無料
0
0
2019/11/18
売店新商品のご案内です。
こんにちは、フロントの益田です。 今回も売店の新商品をご紹介いたします。 千葉県産の海苔を使用しました「のりせんべい」540円です。(^^)/ 以前から人気のあった「たこせんべい」、「かつおせんべい」の続編となります。 千葉県産の海苔は、生育に昼用な必要塩が豊かな東京湾で文政4年(1821年)にその養殖が始まり、 現在では市川・船橋・木更津・富津の海苔養殖漁場で育てられています。 千葉の海苔は大変風味がよく、味が濃いことも特徴で「江戸前のり」として皆様に愛され続けているそうです。 お土産に是非いかがでしょうか(^^)/
0
0
2019/11/17
NSAサーフィン検定受けました。
こんにちは。フロントの松本です。 11/10(日)に南房総市の千倉海岸でNSA(日本サーフィン連盟)のサーフィン検定が開催されました。 私は今年から受験を始めたのですが、4月14日に一宮町で、4月28日に旭市で3級を受けてみたところ、合格点には遠く及ばず不合格(><)。 その時の悔しい想いを胸に秘めながら、今回の千倉会場へ向かいました。 ハーヴェストクラブ勝浦にご宿泊のお客様の中でも受験された方もいらっしゃるのではないでしょうか? エントリー受付は朝6時からだったので5時すぎには現地に到着するように行ってみたところ、すでに駐車場は受験者の車でいっぱい。 近くの漁港に置くように誘導されました。 ひとまず車を置いて仲間と合流し受付を済ませましたが、この日が年内に行われるサーフィン検定の最終日だったこともあり、その間もぞくぞくと受験者が集まってきていました。 仲間6人のうちでのトップバッターは私。 1ヒート15分で、岸からスタート。 マックス6本でその中で基準に達したライディングをすれば合格となります。 私はまずレギュラー方向に1本乗りましたが、早めの波につかまってしまいました。 その後はなかなか良い波に恵まれず長い待ち時間を過ごしていたところで、グーフィー方向の絶好の波をキャッチ! アップスでグンッと加速しながらタイミングを見計らい『よし!ここでローラーコースター!』と思ったところで予想したほど波が崩れてこなかったのでズッコケてしまいました。。。 ヒート終了後にジャッジから言われたのは「最後に転ばなければ…。あそこだけですね。残念でした。」という無情な言葉(TT)。 急いで受付テントに行き、二回目の受験申込をしたのは言うまでもありません。 (次回につづく)
0
0
2019/11/16
客室で宴会はいかがですか?
皆さんこんにちは。レストランの松本です。 11月も中旬に入り、気温もだいぶ低くなってきましたが、 いかがお過ごしですか?インフルエンザも流行ってきているよう なので、体調管理にはお気を付けください。 今回は、客室宴会をご紹介します。 宴会コースは指定された客室を貸し切りにするので、周りに 気を使うことなく、みんなでワイワイ楽しめちゃいます。 もちろん、浴衣でOKです。アルコールの飲み放題も付けれます。!! 11月からはメニューが冬バージョンになり、寄せ鍋が入っているので寒くなってきたこの季節にお勧めです。 気の合うご友人、大切なご家族、女子会などで、ぜひご利用下さい。 たくさんのご予約お待ちしております。
0
0
2019/11/15
現在、モーニングブッフェで試食ができます☆
ここ最近、昼と夜の寒暖差が厳しくなってきましたね。 インフルエンザなどの流行には乗りたくないものですので 手洗いうがいは、しっかりと…ですね(^^) さて、売店の新商品のご案内です。 あったかごはんに乗せて… 晩酌のお供に… 椎茸の優しい触感に、雲丹の香りと 甘じょっぱい味付けがGOODです☆ 「雲丹しいたけ」1,080円 いかがでしょうか? こちらの商品は現在、朝食のブッフェでも 召し上がることができます。 お気に召していただけました際には、ぜひ売店で☆
0
0
2019/11/14
とらふぐ会席☆
皆様こんにちは!! レストランの古神子です☆ 今回は少し早いですが12月から開始となります「とらふぐ会席」をご案内します(^^♪ 毎年好評をいただいておりますとらふぐ会席ですが、今年は12月1日~1月31日(12月22日~1月6日は除外日)までの期間限定にて販売いたします('ω')ノ なんと言っても「とらふぐ尽くし」の会席です! 薄造りやてっちり鍋もいいですが、私はやはり「ふぐの唐揚げ」が一番おすすめです( *´艸`) サクサクふわふわで最高に美味しいですよ(*´Д`) とらふぐ会席と一緒に「ふぐのひれ酒」もご用意しておりますので冷え込む夜にゆっくり温まってください(^_-)-☆ ※1人前 13,200円 ※2名様からご予約可 ※3日前までの予約制 今年度から勝浦はちょうど30周年を迎えました!(^^)! ぜひ皆様、30周年を迎えた勝浦にお越しください☆ それでは皆様のご来館お待ちしております!
0
0
0
0