こんにちは、フロントの大川です。
昨日は暑い夏のような気温でしたが
勝浦は心地よい風が暑さを和らげてくれました。
さて、本日は千葉県の話題のスポットをご紹介!
最近SNSがきっかけで注目を浴びた君津市の「濃溝の滝(亀岩の洞窟)」は
既に行った事のある方もいらっしゃるかもしれませんが
千葉県内のとある場所も話題になっています。
千葉県富津市の
燈籠坂大師にある「切通しトンネル」です。
この「切通しトンネル」は富津市の城山(造海城)の尾根に位置し掘られたトンネル。
昭和初期の工事によって現在の珍しい形状になったようで、
上り下りが急だった斜面を登らずに通れるくらいまで切下げていった結果
このような形になったそうでうです。
また、トンネルの先には弘法大師が行脚中に訪れ、
腰を休めたと言われる燈籠坂大師へ続く道が現れます。
地元の海上安全、大漁祈願の信仰を深められた場所だとも言われているそうです。
パワースポット??とも話題になっている
燈籠坂大師の「切通しトンネル」へ
お出掛けしてみてはいかがでしょうか?
ここへ行くには…
・HVC勝浦より約70分
・アクアライン方面 圏央道 木更津JCTより約20分
お車で行くなら一緒に絡めて行きたい周辺オススメスポット…
・
●●濃溝の滝(亀岩の洞窟)●●(君津市)
・金谷港
●●まるはま●●で浜焼き食べ放題&東京湾フェリーで船の旅(富津市金谷)
・
●●とみうら枇杷倶楽部●●で枇杷狩り・枇杷ソフトクリーム(南房総市富浦町)