
筍堀り体験イベント4/10(月)、4/17(月)開催
こんにちは、フロントの大川です。
「大多喜町」は千葉県の町村の中でも大きな面積の町で、総面積の約70%は森林が占めており、緑に恵まれた土地です。
東京方面からアクアライン、圏央道を使って勝浦に向かう途中にも通過します。
その「大多喜町」の名産品のひとつに筍についてご案内です♪
酸性白土の大地が生み出す大多喜の筍は「白タケノコ」とも呼ばれるほど色が白く、苦みやエグみ、灰汁が少ないのが特徴です。
これからの時期、大多喜町の道の駅「たけゆらの里」ではも勿論、国道沿いの農家のお店等で購入できます。
またHVC勝浦では大多喜町の筍を自分で掘って正真正銘新鮮なまま持ち帰れる送迎イベントも2日間限定で開催致します。
詳しくはこちらへ↓↓
≫≫たけのこ堀り体験~地元で評判のたけのこを掘ろう~≪≪ また、HVC勝浦レストランでも筍を使用したメニューもご用意がございますので是非旬の筍をご賞味ください。
筍を使用したレストランメニューはこちらへ↓↓
≫≫レストランメニュー房総春会席(3,4月メニュー)≪≪ ≫≫レストランメニュー葵御膳(3月メニュー)≪≪ ≫≫レストランメニュー会席 華(3月メニュー)≪≪ ※房総春会席は3・4月メニューをご覧ください。
※葵御膳・会席華は3月メニューをご覧ください。
※仕入状況により御用意出来ない場合がございます
私も昨年掘りたての筍をお刺身にしてわさび醤油で食べましたが、とっても美味でした(^^)♪是非おすすめです☆