
おおまさり
こんにちは。フロント松本です。
先日、チェックインを済ませてお部屋へ行かれたはずの会員様が、すぐにフロントへ戻ってこられました。
入室してすぐの出来事だったので何か部屋に不備でもあったのかと心配しましたが、満面の笑みで「これ、みんなで食べて(^^)」と大きなビニール袋をくださいました。
中を見てみると、なんとも大きな落花生。
わざわざ家で茹でたものを、保冷バッグに保冷剤まで入れて持ってきてくださったのです!
1枚目の写真ではいまいち大きさが分からないかと思いますが、2枚目をご覧ください。
なんと!私の親指よりも大きいではありませんか!
こちらは『おおまさり』という品種で、2007年に千葉県で品種改良によって誕生した落花生で、日本国内で栽培されている落花生の中で極大粒実との事。
殻だけでなく中身ももちろんBIG。
空腹だったスタッフの胃袋を満たしてくれたのは言うまでもないでしょう。
私もその場で何粒もいただいたにもかかわらず、さらに家に持って帰って晩酌の共にさせていただきました~(^^)。
M井様、ごちそうさまでした。
希少な国内産落花生の約7割を生産する千葉県。とくに南房総では「おおまさり」の生産が多いようです。
落花生の収穫体験が出来る施設もいくつかあるのでご紹介します。
ただ天候によっては出来ない日もあるので、詳細は各施設に問合せしてみてくださいね。
【フローラルビレッジ名倉】
住所:千葉県南房総市白浜町白浜5818-1
電話:0470-38-4618
時間:8:00~17:00
※不定休
【東京ドイツ村】
住所:千葉県袖ケ浦市永吉419
電話:0438-60-5511
時間:9:30~17:00(最終入園16:00)
※無休
また、ハーヴェストクラブ勝浦のレストランでも落花生を使ったメニューをご用意しております。
和懐石『華』では、殻ごと塩茹でした落花生の実と米をお釜で炊きあげた落花生御飯。
昆布だしが米と豆の味をまとめ、ほっこりと優しい味わいが楽しめます。
フレンチ『ソレイユ』では、野菜のスープとフォンドボーをあわせて煮詰め甘めに仕上げた落花生ソースをメインディッシュの牛ロースにつけてお召し上がりいただきます。
どちらも魅力的ですが、こちらのメニューは10/31(月)までですので、お早めにご来館ください!
ご予約お待ちしております(^^)/。

こんなに大きいんです