
月の砂漠記念館
こんにちは、フロント渡辺です。
勝浦もめっきり涼しくなり、日によってはかなり肌寒い日
もあり体調管理に気をつけねばと思うこの頃でございますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか??
本日は、前回のブログに引き続き、勝浦周辺の観光施設を
ご紹介いたします!
今回の施設でございますが、勝浦市に隣接する御宿町にある
「月の砂漠記念館」について載せたいと思います。
実はこの施設についても今更ながら、長女と共に昨日行って参りました(^_^;)
当施設ですが、童謡「月の砂漠」の作詞者であり御宿をこよなく愛した詩人の「加藤まさを」の作品や資料、御宿にゆかりのある文人や画家等の作品の紹介など、伝統ある御宿の再発見と、新たな文化の創造を目指して建てれた記念館とのことです!(^^)!
童謡「月の砂漠」は、御宿海岸がその舞台であり、昭和44年7月6日に御宿の砂丘に月の砂漠記念像が建てられ、この時以来、月の砂漠記念像がある御宿として、その地名が全国に知られるようになったとのことです!!
また、「月の砂漠」は、平成元年,NHKが実施した「ふるさとの歌100選」で千葉県第1位、全国でも第5位に選ばれているそうです(凄い!!)
また月の砂漠記念館から、お車で約10分程のところに、メキシコ記念公園というスポットもありまして、この記念公園からの眺めがとてもきれいでした!!
海の広さ、青さを存分に堪能できる眺望でした!(^^)!
もし「月の砂漠」に行かれることがありましたら、メキシコ記念公園もオススメでございます
月の砂漠記念館
住所:御宿町六軒町505-1
☏:0470-68-6389
営業時間:9時~17時(最終入館16時30分)
入館料:大人400円、高大生・65歳以上300円
小中生200円
休館:水曜日(※水曜日が祝日のときはその翌日)
駐車場あり(20台)

月の砂漠記念像

メキシコ記念公園の記念の碑