皆さんこんにちは!
和食調理の三須です。
今回は竹のうちの3月の八寸の紹介をしていきたいと思います。
左上から[菜の花白和え][アスパラと美味鶏の塩麹和え][桜胡麻豆腐][山菜のテリーヌ][鱧南蛮漬け]です。
まず、[菜の花白和え]はお浸しにした菜の花に、豆腐と白ごまをすり合わせた物を和えてあります。
口に入れたとたんに胡麻の香りが広がります。
[アスパラと美味鶏の塩麹和え]はボイルしたアスパラと、低温でじっくりと蒸した美味鶏等を、塩麹とオリーブオイルで和えてあります。
天に彩りでピンクペッパーを振りかけています。
[桜胡麻豆腐]は口に入れると桜の香りが広がります。[山菜のテリーヌ]はタラの芽、こごみ、鍵ワラビを昆布茶を使ったゼラチンで寄せた物です。
天にラディッシュの薄切りと梅紫蘇ソースを乗せています。
[鱧南蛮漬け]は骨切りした鱧を油で揚げ、唐辛子と一緒に酢や醤油を混ぜ合わせた物を漬け込んでいます。
漬け込むことで味がしっかりとしみ込みます。
近頃は暖かくなり花粉が多く飛ぶようになりました。
花粉症の方もそうでない方も感染症予防も兼ねてしっかりマスクをして伊東にお越しください。