2014/11/06
箱根ガラスの森美術館
皆様こんにちは。 突然ですが、皆様お待ちかねだったのでは無いでしょうか。 今年も箱根ガラスの森美術館のガラスのツリーが登場しました!! しかも、昨年までは1本だったツリーが、今年はなんと、2本になりました。 岩田館長曰く、「ロミオとジュリエットのカップルをイメージした」とのことです。 ツリーの展示は来月 12月25日まで、 今までにツリーをご覧になった事のある方も、そうでない方も、 お楽しみいただけること間違いなしです! 是非、皆様の大切な人といらっしゃって下さい。
0
0
2014/11/05
冬の準備
皆様こんにちは、朝夕冷え込むことの多くなってきた此の頃いかがお過ごしでしょうか? 箱根仙石原では落ち葉が目立つようになって来ました。紅葉もまだまだ見頃ではございますが、冬がすぐそこまで来ているのが感じられます。 仙石原は野生動物を見かけることも多い場所ですが、猪、狸といった動物達も餌を探しているのか通勤、帰宅途中に見かけることが多くなってきました。中には夏子と思われる子猫の姿もチラホラ・・・彼等が無事冬を越せるのかいささか心配です。皆様も風邪などひかぬよう御気をつけください。
0
0
2014/11/03
お子様向け!?施設のご紹介
当館の周辺には湿生花園や様々な美術館など、見所は多数ございます。 しかし、お子様のハートを鷲掴みにするかというと、なかなか難しいようです・・・。 今回はそんな仙石原にある、お子様の心に響くであろうカフェのご紹介です。 その名もガーデンレイルウェイ・カフェです! 「レイルウェイ」でお察しいただけたかと思いますが、 鉄道模型の体験運転などもでき、屋外デッキでは、わんちゃんも一緒に過ごせるようです。 詳しくはこちらから>> 当館から徒歩10分弱の距離ですが、11月の営業日は、制作作業中のため未定のようですのでご注意くださいませ。
0
0
2014/10/30
箱根・紅葉情報
皆様こんにちは。 11月に近づき、箱根では徐々に紅葉が見られるようになって参りました。 しかし、一重に箱根と言ってもどこの紅葉が見頃なのか 迷ってしまいますよね。 そんな時は、下記をご覧ください。 紅葉情報>> どこの紅葉が見頃を迎えているのか一目でわかります。 箱根にいらっしゃる際には、一度チェックしてみてください。
0
0
2014/10/30
いよいよ
いよいよ秋も終わりに近づいてきて箱根は寒いです。 ですが平日にも関わらず連日たくさんのお客様が来て下さってありがとうございます。 ぜひレストランに来た際には後2日ですが出来たての串揚げを食べてください。
0
0
2014/10/27
11月1日デビュー
当館へお越しの際にご利用される方も多い、箱根登山鉄道に新型車両が導入されます! 来月1日より運行開始され、愛称は「アレグラ号」だそうです。 詳しくはこちらから>> 窓も大きく開放的な車両となっているみたいです。 これからの紅葉の季節、車窓からの景色が存分に楽しめそうですね!
0
0
2014/10/23
近隣カフェ紹介
皆様こんにちは、 本日は、箱根甲子園から徒歩で約20分のところにございます、 ガラスの森美術館内のカフェを紹介いたします。 名前は『カフェテラッツァ』幻想的な庭園を見渡せる オープンテラスのカフェレストランです。 陽気なカンツォーネを聴きながらのお食事は 安らぎと癒やしを与えてくれます。 右の写真のフレッシュバジルのタリオリーニは、 バジルとチーズの風味と生パスタのタリオリーニの相性抜群の逸品です。 お値段は1,100円です。 ぜひ、お召し上がりください。 開館時間 午前9時から午後5時30分(最終入館午後5時) 電話番号 0460-88-3111 箱根甲子園にて 前売りチケットの販売をしておりますので、 お気軽にお声かけくださいませ。
0
0
2014/10/22
あなたが選ぶ、いいね!スタッフ☆
彼のサービスがいいね!彼女の笑顔が素敵!このお料理は誰が作ったの? など もしご滞在中に印象に残ったスタッフがおりましたら、 ぜひ「ご宿泊アンケート」の所定欄にご記入頂き、フロント係へお渡しください! レストランは入り口の前にスタッフの名前とコメント付きの顔写真が掲示してあります。 中に入ると和食、洋食のスタッフの写真もございますので、 レストランをご利用の際、印象に残ったスタッフがおりましたら チェックしてみてください(*^_^*) アンケートはもちろんですが、 お客様から直接お褒めの言葉を頂けるのもとっても嬉しいです!!!! ・・ではここで私のおすすめする レストラン四季彩のいいね!スタッフをご紹介いたします。 井上という女性スタッフと奥山という男性スタッフです*^^* とてもお客様想いで細やかなサービスをするスタッフで、 二人のファンの方も多いんですよ~(#^.^#)♪ レストラン四季彩にお越しの際はぜひ、 探してみてください(^▽^)/
0
0
0
0