スタッフがお届けする現地ブログ

箱根甲子園の記事一覧

2021/06/29

まだ間に合う!紫陽花が見ごろです!

ブログをご覧の皆様こんにちは!フロントの小出と申します! 今回の更新でプレビュー数といいね数がみられるようになりました!是非、色々な施設のブログを見て下さい!励みになります! 今日は梅雨の花、紫陽花がちょうど見ごろなのでお話させていただきます。 箱根で紫陽花と言えば登山電車が真っ先に思い浮かびますが、当館にも実はひっそりと咲いています!ぜひ探してみて下さい! ところで紫陽花の花言葉をしっていますか? ご存知の通り、紫陽花は青、白、ピンクなど場所によって色が違います。それは地面のPH値によって色が決まっているそうで、日本はアルカリ性に近いらしく青色の紫陽花が多いらしいです! さて、肝心の花言葉ですが紫陽花の全般として知られるのは、「移り気」や「冷酷」といった意味があります。 少しマイナスなイメージにとらえられていましたが、最近では「家族団欒」、「和気あいあい」、などもあります。 また色ごとにも、 青色:冷淡、無情、高慢、辛抱強い愛情 白色:寛容 ピンク:強い愛情 など、雨の日が続く梅雨時期に耐え忍ぶように咲いている花姿から少し凛としたイメージの青色や、プレゼントや結婚式にも使われる、白、ピンク等、それぞれに別の意味が込められています。 紫陽花はドライフラワーとしても人気です。 少し時期は遅くなりましたが大切な人に思い切ってプレゼントするのもいいかもしれません♪私は恥ずかしいので渡しませんが(笑)プレゼントした方は是非お声かけ下さい! ぜひ箱根甲子園の紫陽花も見つけてみて下さいね! ご来館心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

2021/06/16

おいしいアジサイ

こんにちは。リンパの女神リゾート鈴木です。 あじさいの季節になりましたね♪箱根ではあじさいが長期間楽しめるので嬉しいです♪ あじさいのお花を見るのも好きですが、今回は私が訪れたことのある箱根のおいしいアジサイをお伝えしたいと思います。 箱根町宮ノ下にございます"森メシ"さんの「あじ彩丼」 鮮度抜群のアジや魚介のたたきときざみ野菜の彩り綺麗な丼ぶりです。 一口食べて、 ん〜おいしい〜!幸せ〜!! となった私。 野菜の食感もおもしろく、さっぱりといただくことができます。 この「ん〜おいしい〜!幸せ〜!!」と感じることがポイントです!! 私たちの脳には、アーモンドのような形をした「扁桃核」と言われるところがあり、 ここは本能的な快・不快の感情を生み出すところです。 扁桃核の情報は自律神経系や内分泌系、免疫系に影響を与える部位へと伝わります。 また、扁桃核の近くには意欲を生み出す部位もあります。 ですので、 おいしい〜!幸せ〜!と感じる=快 を扁桃核で感じると、自律神経やホルモンのバランスを整えて、リラックスできたり、良く眠れたり、食欲がわいたり、血圧が安定したり、意欲がわいたり、カラダにいろんな良い影響を与えてくれることになります。 綺麗な景色を見たり、好きな音楽を聞いたり、アイドルに夢中になってみたり(笑)良い香りを嗅いだり、心地の良いマッサージを受けたり(私たちがお手伝いします!) うきうき、わくわく、うっとり〜とできるような、 扁桃核が喜ぶことをしましょう♪ 皆さまの幸せポイントはどこにあるでしょうか♪ "森メシ"さんでは丼もの以外にも手打ちうどん、オリジナル定食、地元食材を使ったおでんなどが楽しめます。 早く自由に出かけられ日が戻ってくると良いですね。 森メシ 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13 0460-83-8886

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)