2022/02/01
ソロキャンプ△2
皆様こんにちは。 レストラン田邊です。 まだまだ寒い日が続きますので体調管理には十分お気をつけください。 先日、まだまだ独り身の私はソロで芦ノ湖にキャンプをしてきました。 冬のキャンプは寒さで怯みがちですが、冬ならではの楽しみもあります。 その日は快晴で絶好のキャンプ日和でした。 寒さにおびえつつ向かうは「芦ノ湖キャンプ村」。 仙石原から車で10分程の所にあります。 キャンプ場に着いて早速テントなど設営。 予想通りの寒さと予想外の風の強さに圧倒されながらも気合で設営します。 設営が終わり火お越しをしながらまったりと過ごして夕食の準備をします。 寒さに震えながら完成させたのは「キムチ鍋」。 私の冷え切った心と体を温めてくれます。 〆のうどんも最高でした。 寒さの中温かいものを食べるのが冬キャンプの醍醐味です。 「芦ノ湖キャンプ村」はその名の通り芦ノ湖の湖畔に位置するキャンプ場で芦ノ湖を一望しながらキャンプを楽しむことができます。 デイキャンプも利用可能で、バーベキューセットの貸し出しなどもやっています。 おすすめのキャンプ場なのでぜひ箱根に来た際は利用してみてください。 当ホテルのご利用も心よりお待ちしております。 芦ノ湖キャンプ村 公式サイト https://campmura.com/
0
0
2022/02/01
ラウンジメニュー
お久しぶりです。最近は日々、急に日が延びたなぁと感じています。 そろそろ暖かくなってくれてもいいのですが…2年目の今年も箱根は寒かったです。 さてさて、今回はラウンジメニューのワッフルのご紹介です。最近何度か連泊中のお客様より、『ランチの営業はありますか?』と聞かれることが多く、その度に『すみません…ランチの営業はやっておりません。ラウンジでしたら…』とご案内をさせていただいております。もっと多くの方にラウンジを利用していただきたい!との想いから、今回ワッフルをご紹介させていただきます。ラウンジで提供しているワッフルは、生地から手作りしております。そのため中はふわっふわ、外はカリッと仕上がっており、トッピングにはアイスクリームやホイップ、旬のフルーツを飾っております。お好きなソースを3種類の中からお選びいただけるのも、自慢となっております。ボリュームがある為、ハーフサイズのご用意もございます。もちろんドリンクセットでご用意しております。ランチに困った際や、甘いものが食べたくなった時は是非! 翡翠ラウンジでお待ちしております。
最近のブームはお寿司です。
0
0
2022/01/31
御殿場アウトレット休館日
こんにちは。フロント岩田でございます。 箱根翡翠も先日休館日を頂きましたが、 アウトレットにも休館日があるのは皆様ご存知でしょうか? 御殿場プレミアムアウトレットは毎年2月の第三木曜日が休館日でございます。 今年は2月17日(木)です。 ※詳しくは こちら でご確認下さいませ。 箱根翡翠にご来館されるお客様の中で、 多くの方が「御殿場プレミアムアウトレット」にお出かけされます。 ホテルからはお車で30分、ご来館前やご出発後、 また滞在中でも気軽にお出かけいただける距離でございます。 アウトレットから見る「富士山」も絶景です! 混雑状況や、おすすめの富士山スポットなどご案内致しますので、 お出かけのご予定がありましたら、お気軽にお声がけくださいませ。 皆様のご来館お待ちしております。
地元ならではの情報をお届けします!
0
0
2022/01/30
伊豆方面へのドライブは…
皆様こんにちは。 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、とはよく言ったもので1月もあっという間に過ぎていきますね。 今年の箱根は比較的暖かい日も多く、雪が降った日は数える程という状況です。 それでも朝晩はマイナスの気温となり路面凍結もある季節ですので、お車でお越しになる際は冬の装備をしていただければと存じます。 本日は「アネスト岩田ターンパイク箱根」「伊豆スカイライン」の通行料金割引キャンペーンをご紹介します。 2022年2月1日(火)~2月28日(月)の間、通行料金が最大で50%OFFになる割引通行券が販売されます。 アネスト岩田ターンパイク箱根は、小田原市から箱根町を経由し湯河原町に至る観光有料道路。 伊豆スカイラインは、熱海峠から天城高原までを縦走し、相模湾、駿河湾、富士山などの眺望が楽しめるドライブウェイです。 いずれも通行量が少なく、渋滞はほとんど発生しません。 早咲きの河津桜や土肥桜など、一足早く春を感じられる伊豆方面へのアクセスにおすすめです。 通行料金割引キャンペーン(アネスト岩田ターンパイク&伊豆スカイライン)
よくキャンプや山歩きに出かけます
0
0
2022/01/29
♪ 無料ハンドトリートメントでリラックス ♪
こんにちは、シークレットスパの森です。 私たちシークレットスパのセラピストは温泉前で無料ハンドトリートメントを行っております。 (一見、番台さんだと思われたり、手相占いに見えてしまったりもするのですが^^;) 時間にするとお1人5分程度のものなのですが、これがなんとも気持ちよく、 うとうとされるお客様もいらっしゃいます。 ハンドトリートメントなので、保湿したり、肌理の整ったお肌に導くというのはもちろんなのですが、 浮腫の解消、手先の冷えの改善、肩こりの緩和、自律神経の調整などたくさんの効果が期待できます。 先日受けてくださったお二人は、どちらが先に受けるかをしばらく譲り合うという うらやましいくらい仲良しなご夫婦様でした。 お二人共たのしくお話してくださったり、うとうとされたりと 短い時間でしたが、だいぶリラックスしていただくことができました。 ハンドトリートメントは無料で行っておりますので、 温泉前でタイミング良く私たちを見かけたら、ぜひお声掛けください。 お待ちしております。 お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2022/01/27
鶴と梅
皆様お久しぶりでございます。レストラン柳田です。 今回はレストラン一游にて使っている鶴梅シリーズのお酒についてご紹介します。 鶴梅は和歌山県の平和酒造さんが手掛けたリキュールです。飲みごたえよりも飲みやすさや口通りのよさを大切にしているそうです。 レストランにて鶴梅シリーズは 『鶴梅 完熟にごり』『鶴梅 ゆず』の二種類がございます。 『鶴梅 完熟にごり』 紀州南高梅を使用した「完熟」をベースにペースト状の梅と桃を加えてマイルドな優しい甘みのあるリキュールです。 『鶴梅 ゆず』 紀美野町産の柚子を使用し、ゆずの持つ酸味とほろ苦さもありつつ飲みやすい甘さもあるリキュールです。現在季節のおすすめカクテル「柚紅(ゆうぐれ)」にも使用しております。 ロックで飲むのもオススメですが、すこしお酒が苦手な方はソーダや水割りでもおいしく楽しんでいただけます。 また、箱根はまだまだ寒さが続きそうですので、お湯割りもいかがでしょう。 レストラン一游に来られた際に是非お試し下さい。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2022/01/26
小田原フラワーガーデン 梅まつり
みなさま、こんにちは。 小田原市の花にもなっている梅は、1月下旬頃から咲きはじめ、2月中旬頃には街にほのかな香りを漂わせはじめます。市内では、各所で観賞できますが、1月22日(土)から梅まつりが開催された小田原フラワーガーデンへ行って参りました。 園内には早咲きから遅咲きまで約300品種500本の花梅が植栽され、関東でも最多級の品種数を誇る色鮮やかな梅園です。私が訪れた1月23日には早咲きがちらほら咲いており1割程度の開花状況でした。蕾が膨らみはじめていたので、2月に入ると多種多様な紅梅・白梅がお楽しみいただけると思います。 小田原フラワーガーデンの他にも、曽我梅林、小田原城址公園、辻村植物公園など、市内各所で観賞できます。 中でも曽我梅林は、仇討ちで有名な「曽我兄弟」のふるさとでもあり、たくさんの史跡を巡りながら、眼下に広がる相模湾や富士山を堪能できるウォーキングコースもお勧めです。 ぜひ、お立ち寄りいただき、春の訪れを感じていただければ幸いです。 【施設概要】 ■会 場 小田原フラワーガーデン 神奈川県小田原市久野3798-5 TEL, 0465-34-2814 ■開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで) ■入園料 無料(トロピカルドーム温室:大人200円、小中学生100円) ■駐車場 無料 普通車140台、障がい者用6台 ■アクセス 伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡」駅から徒歩約20分 約1.6km 上り坂 小田原駅東口2番のりばより「フラワーガーデン・諏訪の原公園行き」乗車「小田原フラワーガーデン」下車すぐ 小田原フラワーガーデン (kanagawaparks.com)
五十肩の元高校球児
0
0
0
0