2021/05/24
自然派ワイン ヴァン・ナチュール
こんにちは。ソムリエの朝倉です。 突然ですが、皆様、自然派ワインはご存知でしょうか? ワインは農産物と古来から言われていますが、その理由として、ワインの原料であるブドウの栽培者と、そのブドウを使ってワインを醸造する者は同一人物である事からきています。 近年では、買い付けのブドウを使用し、工場のような醸造所でワインを醸造する生産者が増えています。 自然派ワインの醸造者は、前者になります。 ブドウの栽培に於いては、化学肥料や農薬、除草剤などを一切使用せず、ワインの醸造過程でもブドウの果皮に付着した野生酵母のみで発酵させ、酸化防止剤(SO2)も使用しないか、極力使用しないで生産しております。分かりやすく言いますと、自然の環境で造りあげられたワインになります。60年以上前は全ての生産者が自然派ワインの造りてでしたが、近代文化の発達と共に工業製品の様なワインが増えてきました。 そこで、昔のワインを見直そうと出てきたのが自然派ワインです。 自然派ワインは、搾りたてのブドウの風味と身体に染み渡るような飲み心地が特徴で、地球に身体にも優しいワインなんです♪ 自然派ワインについて語り始めると、今回のブログでは収まり切れないので、語りは次回に回したいと思います。 では、浜名湖で提供している自然派ワインの中で、オススメを一本紹介したいと思います。 生産者は自然派ワインの父と呼ばれるマルセル・ラピエール(現在は亡くなられて息子のマチューが継いでいます) ボジョレー地区のガメイ種で醸されたこのワインは、サンスフル(酸化防止剤完全無添加)で造られ、 一生の内に一度は飲むべきワインと言わしめ、このワインを飲んで今までのワイン感が変わり、 自然派ワインの虜になる人が続出した伝説のワインです。私もその一人になります♪ 搾りたてのブドウの果汁に、イチゴジャムのような芳香。口に含んだ瞬間身体に染み渡り、幸せを感じられる。 一度皆様に味わって欲しいと素直に思えるワインです。 ご希望がございましたら、ソムリエの解説付きになりますが、話が長くなる恐れがございますので、 そのあたりはご了承いただけたらと思います。 マルセル・ラピエール モルゴン サンスフル ¥13,200(税込)
0
0
2021/05/22
芝生広場でお子様向け遊具の貸出を行っております!
ホテル隣接の浜名湖ファーム、芝生広場では、 お子様向け遊具の貸出を無料で行っております。 お客様ご利用後は、ホテルスタッフが消毒を致しますので、 ご安心してご利用くださいませ。 14:00~17:00まで、コーヒーの無料配布も行っておりますので、 大人のお客様もたくさんお越しいただいております。 是非、浜名湖へお越しくださいませ♪
0
0
2021/05/21
お家で鏡開き☆
こんにちは!フロント夏目です(^^) 浜名湖は昨年よりも25日も早く梅雨がはじまり 天気も薄暗く、じめじめとした日が続いております。 また、本日は大雨警報も発令されております。 お越しの際はお気を付けてお越しくださいませ。 さて本日は売店商品のご紹介です(^^) 地元・浜松の酒造「花の舞酒造」さんより3月に発売されました、 「どこでも鏡開き HACO樽(はこだる)」を当売店にて販売しております。 樽酒をイメージした卓上サイズの可愛らしいパッケージの中には 静岡県産米を原料とした日本酒(本醸造酒)が5本入っております。 120mlの飲みきりサイズであり、さわやかな飲み口が特徴の日本酒です。 また、題名にもある通りお家で鏡開きができるんです(^^♪ 中には木槌・鏡開き用の蓋の他にも願い事をしたためる木札も入っております。 コロナウイルスによって結婚式などのお祝い事が減り樽酒の需要が落ち込む中、 ご家庭などでも気軽にお祝いとして鏡開きを楽しんでいただける商品です。 🐐どこでも鏡開き HACO樽 1,985円(税込)
0
0
2021/05/18
掛川花鳥園
こんにちは。フロント折原です。 5月も半ばになりました。全国各地で梅雨入りし、蒸し暑い毎日が続いております。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、お休みを利用して掛川花鳥園に足を運んだので皆様に紹介いたします。 掛川花鳥園は広大な敷地の中に大温室やスイレンプール、池や牧場などを備えたテーマパークです。 冷暖房完備のガラスハウスなので、暑い夏も寒い冬も、雨の日でも、一年中快適に安心して楽しめます。またほとんどの鳥がケージや檻の中に入っていないので餌やり体験も直接できます。 鳥だけでなく、温室に咲き誇る花々も圧巻です! 目玉はハシビロコウの森です。こちらではハシビロコウのふたばちゃんを展示しております。ハシビロコウの特性上動く姿を見ることはあまりできませんが立ち姿だけでも貫禄が漂っていました。 他にも様々な鳥を間近で見ることができます。 皆様も是非お気に入りの鳥を見つけに足を運んでみてはいかがでしょうか? (個人的なお気に入りはチゴハヤブサのアオちゃんです) 《掛川花鳥園》 〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517 TEL 0537-62-6363
0
0
2021/05/17
湖上の城
皆様、当ホテルのすぐ近くに城跡があるのはご存知でしょうか? それは、室町時代に三ヶ日町一帯を支配していた浜名氏の居城、佐久城(別名浜名城)跡です。 佐久城跡は当ホテルより、徒歩5分の場所に位置しています。 ここは猪鼻湖に面しており、木々に囲まれているためより一層自然を感じることができます。 佐久城跡は10分ほどで見て回ることができちょっとした気分転換にはぴったりな場所です。 佐久城跡の散策が終了したら、浜名湖ファームで開催中の焚火cafeで一息ついてみてはいかがでしょうか?
0
0
2021/05/16
スイーツバンク
皆様こんにちは、フロント牧野です。 今回は4月にオープンした春華堂の新施設、スイーツバンクのご紹介です。こちらは、うなぎパイで有名な春華堂と浜松いわた信用金庫の複合施設で、ダイニングテーブル、椅子、ショッピングバッグなどを実物の13倍にスケールアウトしたユニークな建物となっており、まるで小人の世界に入り込んだかのように感じられます。 こちらの店舗では、スイーツバンク限定パッケージのうなぎパイや和菓子職人が作る上生菓子が販売されています。また、春華堂直営のカフェ&ベーカリー「とらとふうせん」が併設されており、モーニング・カフェ・ランチを楽しめます。 浜名湖にお越しの際は、写真映えのするニュースポットに行かれてみてはいかがでしょうか。 『 スイーツバンク 』 住所:〒432-8047 静岡県浜松市中区神田町553 営業時間:9:00~19:00 電話番号:053-441-3340
0
0
2021/05/15
浜名湖をあそびつくせ テニスプラン
皆様こんにちは。 私の地元、宮崎では数日前に梅雨入りしたと友人が教えてくれました。 雨が大嫌いな私は、まだ梅雨が始まっていないのにもかかわらず既に梅雨明けしないかなと考えております。 皆様はどのように梅雨を乗り越えていらっしゃるのでしょうか、是非教えていただきたいです。 さて本日は、梅雨入りまでの季節にピッタリの宿泊プランのご案内です。 通常の1泊2食のプランに、お隣のサニーパークのテニスコートの利用がセットになった 1泊2食付きテニスプランです。 ・14,700円 【夕食コース】 ・13,300円 【夕食バイキング】●大人 ・12,200円 【夕食バイキング】●70歳以上 ・ 8,700円 【夕食バイキング】●7~12歳 ・ 6,900円 【夕食バイキング】●4~6歳 ※バイキング営業日につきましてはお問い合わせください。 平日は1名様45分、土・日は1名様30分のテニスコート利用料がプラン内に含まれております。 また、ラケット・ボールも無料でお貸しいたします。 お天気のいい日は浜名湖で綺麗な景色と美味しいお食事、 そしてテニスをしてリフレッシュするのはいかがでしょうか。 ちなみに来週の週末は晴模様の予報が出ております!
0
0
2021/05/14
ハーヴェストガーデン便り
皆様こんにちは。フロント植田です。 5月も下旬となり、日中の日差しが強くなってまいりました。黒い制服で外作業をすると汗が止まりません。ただ、湖から吹き込む風は心地よくこの季節ならではの爽やかさがずっと続けばいいのに、とつくづく感じた本日です。 さて、ハーヴェストガーデンで育成中の紫陽花の様子をお伝えいたします。 緑の花房が小さく育っています。 シーズンまでもうすぐですが、このまま順調に育ってガーデン2年目の梅雨を彩ってほしいなあ…と願っています。どんな色の紫陽花が咲くのかも楽しみです。 ハーヴェストガーデンを直接感じてほしいと思っておりますが、季節柄ご来館が難しい方も多いの思いますので引き続き様子をお伝えしていきます!
大人になって身長が伸びました
0
0
0
0
0
0