2020/10/20
お得な前売り券発売中♪
皆様こんにちは!フロントの大野です 秋の深まりとともに朝晩の冷え込みも少しずつ強まってきましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか 秋といえば‘芸術の秋‘ですね🍁 そこで今回は当館でお得な前売り券も発売している、MOA美術館をご紹介いたします! MOA美術館は相模灘を見渡す高台に建つ「海の見える美術館」です。 国宝3点、重要文化財67点を含む約3500点を所蔵しています。 美術鑑賞のほか、海の絶景、建築デザイン、四季折々の豊かな自然の景観など様々にお楽しみいただけます。 また館内には和食のお食事処、カフェやお茶席、パティシエプロデュースのスイーツ店もございます! ☆開館時間 9:30 - 16:30 (最終入館16:00) ☆休館日 木曜日(祝休日の場合は開館) 当館からは車で15分ほどで、熱海駅から路線バスもございます。 お得な前売り券↓ 一般・シニア:¥1300 高校生・大学生:¥700 フロントにて販売しております! 熱海伊豆山にご宿泊の際はMOA美術館にも足を運んでみてはいかがですか?♪ 詳しくはこちらから>> フロントでは初島航路セットクーポン券も販売しております! 皆様のご来館お待ちしております。
0
0
2020/10/16
コート・エ・シエル ドリンク新商品のご紹介♪
皆様こんにちは。 レストランの松井です。 いかがお過ごしでしょうか。 本日は10月下旬より販売のドリンク新商品をご紹介いたします。 日本酒とワインを自社畑から生産する世界で唯一の蔵、萬乗醸造。 萬乗醸造が醸したワイン「DOMAINE KUHEIJI」と、 日本酒「黒田庄町田高」の『飲み比べ3種セット』を販売いたします。 3種を飲み比べることで、九平治が目指す味わい 「豊かな酸」と「エレガンス」を感じとれます。 近年フランスでは、日本酒の評価も年々高まり、輸出量も増加傾向にあります。 日本酒、白ワイン、赤ワインそれぞれの違いと、 日本酒とフランス料理のマリアージュをお愉しみくださいませ。 『飲み比べ3種セット』 店舗:フレンチレストラン コート・エ・シエル 料金:4,400円(税込) ①日本酒 黒田庄町田高(60ml) ②白ワイン Kuheiji Blanc 2017(60ml) ③赤ワイン Kuheiji Coteau Bourguignons 2017(60ml) ※各種、ボトル・グラス120ml・グラス60mlでの販売もございます。
0
0
2020/10/13
売店商品のご紹介
皆様こんにちは。 フロントの寺本でございます。 今回はお部屋にも入っているお菓子の ご紹介です。 現在お部屋に入っているのはフルーツクリスピーチョコ という商品です。 こちらは9個入りと18個入りの2種 ご用意がございます。 9個入り ¥540 18個入り ¥972 中身もミルクチョコとホワイトチョコで 美味しく召し上がれるかと思います。 よろしければ、旅のお土産として 頂ければと思います。
0
0
2020/10/10
売店だより
皆さまこんにちは、フロント梶田です。 だんだんと肌寒くなり紅葉が色づき始めてきましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は売店から、 「熱海ブランド」ATAMI COLLECTION A-PLUS について紹介させていただきます! 熱海商工会議所では、熱海らしい魅力ある地元商品を 「熱海ブランド」として認定し、 全国に情報発信していくため事業を立ち上げました。 『熱海で愛される商品をお土産に』をコンセプトに、 全ての熱海ブランド認定商品は、 熱海市内で生産・加工されたものであり、 ”熱海らしさ”や名所・旧跡に因んだもの、 また良質な原材料を吟味、使用して新たに開発したこだわりの商品など、 熱海ならではの商品を取り揃えています! 現在79点認定されており、ここ熱海伊豆山では、 熱海に根深い小説、「金色夜叉」にちなんだ2種類の味わいを楽しめる貫一・お宮ブレンドや 頭の町の人々の延命長寿・熱海温泉の発展を願い誕生した温泉延命饅頭、 静岡産ニューサマーオレンジ、夏みかん、橙の果肉をギュッと閉じ込めた爽やかな味わいの伊豆みかん など計7点取り揃えております! ご来館の際はぜひ、すばらしい熱海の逸品をご堪能ください。 お待ちしております! 【売店A-PLUS商品】 ⭐︎貫一・お宮ブレンド ⭐︎温泉延命饅頭 ⭐︎釜鶴アンチョビ ⭐︎伊豆乃踊子 ⭐︎伊豆逢初 ⭐︎あじひもの ⭐︎七尾たくあん ○売店 本館ロビー階:8:00〜21:00
0
0
2020/10/09
Oli-va夕食おすすめメニュー☆
こんにちは、レストラン野間です。 冷え込む日も増えてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今回はブッフェレストラン「Oli-va」の夕食メニューより、 『秋鮭のロースト 白ワインソース』をご紹介します! 旬な北海道産の秋鮭を使って、こだわりのソースと合わせたお料理です。 北海道産の秋鮭は、旨みがギュッと詰まっており、 なかでも9月から10月までは、上品な脂のりが絶品です。 ソースは、マッシュルームやエシャロット、白ワインで煮詰め、 コクと風味付けに、旬な秋鮭と鱗から摂った出汁と生クリームを加え、 さらに時間をかけてじっくり煮込んでいます♪ 万能ねぎとの相性も抜群なひと品です! ブッフェレストラン「Oli-va」にお越しの際は、 ぜひ召し上がってみてください! ------------------------------------------------------------ 【会場】本館ロビー階 ブッフェレストラン「Oli-va」 【時間】17:20/17:50 19:20/19:50 (90分制) 【提供期間】2020年11月30日まで ※お料理は、夕食ブッフェでご提供しております。またお料理は日替わりでございます。 ------------------------------------------------------------
0
0
2020/10/02
秋のひやおろし♪
皆さま、こんにちは。 熱海は過ごしやすい日々が続いています。 今回のブログでは日本料理「きらく」にて販売している 【ひやおろし】を紹介いたします。 【ひやおろし】とは・・・ 冬にしぼられた新酒が劣化しないよう春先に火入れした上で大桶に貯蔵し、 ひと夏を越して外気と貯蔵庫の中の温度が同じくらいになった頃に出荷した日本酒です。 通常の日本酒は、貯蔵前に一度目、出荷する前に二度目の火入れを行います。 それに対して『ひやおろし』は二度目の火入れを行わない「冷や」のまま、 大桶から樽に「卸(おろ)して」出荷した「生詰め」の状態であるのが特長です。 味は春に搾ったばかりの荒々しい酒が、秋まで熟成されることで 丸みが出て味わい深く、生詰めによる生の味わいを堪能できます。 今年の【ひやおろし】はこの3種類! 『御慶事 純米吟醸』 茨城県の青木酒造から、吟醸香も心地良く、口に含むとほのかな甘みが広がり、 ジューシーながらスッキリとした後味のお酒です。 『若竹 特別純米 鬼乙女 幸』 地元静岡の大村屋酒造から、フワッと香る白桃やリンゴの様な香りと、 落ち着きのある米の旨味を楽しめるお酒です。 『越後鶴亀 純米吟醸』 新潟県の越後鶴亀から、室温の安定した土室でじっくり熟成させたお酒で、 香味・風味がなじみ、カドがとれてまろやかな仕上がりです。 0.5合でも販売いたします! 3種類を飲み比べてお好みのひやおろしを 見つけてみてはいかがですか? ぜひ秋の味覚とともにお楽しみください♪ ~ひやおろし 各種~ 本館1階 日本料理「きらく」 【御慶事 純米吟醸】 1合 1,430円(税込) / 0.5合 770円(税込) 【若竹 特別純米 鬼乙女 幸】 1合 1,210円(税込) / 0.5合 660円(税込) 【越後鶴亀 純米吟醸】 1合 1,100円(税込) / 0.5合 605円(税込) ※数量限定のため、なくなり次第終了いたします
0
0
2020/09/25
朝食ブッフェおすすめ「はちみつの女王」
皆さま、こんにちは!レストランの溜です。 今回はブッフェレストラン「オリーヴァ」の朝食で提供している 「はちみつ」についてご紹介します! デザートコーナーにひと際目立つハチの巣。 朝食ブッフェを利用されたお客様は一度は目にしているはずです! こちらのはちみつは埼玉県深谷市にある「花園養蜂場」の 国産天然100%のアカシアのはちみつです。 アカシアのはちみつは、日本人にも馴染み深いもので、上品な風味や美しい色から、 アカシアのはちみつは「はちみつの女王」とも呼ばれています。 すっきりした甘みとフローラルな香りが特徴です。 はちみつには、 疲労回復、老化の防止、脳の活性化促進、 腸の調子を整えてくれる働き、貧血の予防、美容効果などなど・・・ うれしい効能がたくさんあります!! パン、ミルク、ヨーグルトのトッピングにするのはもちろん、お料理にも! 私のおすすめはコーヒーに垂らす楽しみ方です。 ブラックコーヒーが好きな方にはさわやかなこの甘さがたまりません! コーヒーとはちみつは成分的な相性も良く、 掛け合わせるとダイエット効果もあると言われています。 朝から贅沢な一品をぜひお試しあれ♪
0
0
2020/09/22
売店新商品のご案内
こんにちは! フロントの野上です。 今回は売店で販売が始まった 秋を感じさせる新商品を紹介させていただきます! ①栗芋きんつば(写真中央) 秋の味覚、栗と芋が楽しめる贅沢な2色のきんつばです。 粒がしっかりした粒あんの中にほっこりとした栗をいれた きんつばと、優しい甘さの芋あんをを合わせて焼き上げました。 ・3個入り 486円 ・6個入り 972円 ②黒ごま芋じまん(写真右) 白餡にさつまいも餡を一緒に練り込んだ ホクホクしたおまんじゅうに焼き上げました。 ・8個入り 540円 ・15個入り 864円 ③栗満月(写真左) ふっくらとした生地の中には、白餡に渋皮栗ペーストを 混ぜ合わせた餡がたっぷりと隠れています。 しかし、ずっしりとした重みのある餡ではないので、 お茶請けにもぴったりの和菓子になっております。 ・6個入り 594円 ・12個入り 1.080円 この機会に売店にお立ち寄りの際は、 ぜひお買い求め下さいませ! 販売場所:本館ロビー階
0
0
0
0