スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALAの記事一覧

2015/10/21

熱海で釣り体験♪

皆様こんにちは! 熱海もだんだんと朝晩は冷え込みはじめ、 季節の変わり目を感じます。 体調など崩されませんよう、お気をつけ下さい。 今回は釣りイベントのご案内です! ■■□―――――――――――――――――――□■■ 森名人と行く 秋の熱海港釣り体験 株式会社ザップ所属の森名人を招き、 熱海の街並みを見渡せる「熱海港海釣り施設」での 釣り体験イベントを開催致します。 この時期にはアジやクロダイ、シロギス、メジナなど 釣れる魚種も豊富です。 道具も最新のレンタル釣り具をご用意しますので、 手ぶらで気軽にご参加ください。 今回はお子様から初級者向けのレッスン・体験となります。 ■2015年11月23日(月) □小学生以上 7,000円  内訳: ガイド代  貸し竿、リール、バケツレンタル料       施設入場料、お弁当代、仕掛け・エサ代 ■ホテル 8:00集合・出発 - 熱海港海釣り施設(釣り体験)            - 昼食 - ホテル 12:00頃帰着   ・安全の為ライフジャケットの着用をお願いしております。 ・獲れた魚はすべてお持ち帰りいただけますが、  ホテルレストランへのお持込はご遠慮願います。  ご了承ください。 ・雨天、悪天候時は中止となる場合がございます。 ■■□―――――――――――――――――――□■■ プロに教えてもらいながら、 釣りを楽しみませんか? 皆様のご参加、お待ちしております♪ ≪HVC熱海伊豆山10月イベント情報≫ ☆真鶴歴史探訪ガイドウォーキング 日程:2015年10月27日(火) 参加費:7,020円(昼食代・ガイド代・税込) 前日までの締め切りとなります。 皆様のご予約お待ちしております。 問い合わせ/0557-80-0109

  • 0

  • 0

2015/10/20

Oli-vaのお料理

皆様、こんにちは。 レストランの武者です。  【武者】という名前で、よく珍しい苗字と声を掛けていただけるのですが、 先日同じ苗字の【武者様】とお会いするという、貴重な体験をしました。  今までにない出来事だったので、とても嬉しく感じました。  そんな私ですが、今まで日本料理『㐂らく』を主に担当しておりましたが、 10月から、ブッフェレストラン『Oli-va』を担当することになりました。  『Oli-va』の担当になり、改めてお料理を見ていると、朝食・夕食共に、 綺麗で美味しそうなお料理が数多くあり、コースのレストランとは違う楽しさがあります。  朝食では、人参と林檎を使った搾りたてのフレッシュジュースや、焼きたての出汁巻き玉子など、 朝から元気の出るお料理がたくさんあります。  夕食では、オープンキッチンで、揚げたての天婦羅やサザエの壷焼きなどを 日替わりでご用意しております。サザエは1つ1つがとても大きく人気の一品です。 週末には鮪の解体を間近でご覧いただけます。他にも、洋食・和食どちらも素敵なお料理が ございますので、これからも『Oli-va』で楽しい時間を、一緒に過ごしましょう。 それでは、次回の更新は10月23日(金) レストランのかっこいい新メンバー森さんです。

  • 0

  • 0

2015/10/14

真鶴歴史探訪ガイドウォーキング☆

皆様こんにちは!フロント松井です。 ここのところお天気の良い日が続いていて、 まさに秋晴れ ☀ ですね! 先日伊豆山地区の運動会に参加して来ました。 晴天の下、たくさん体を動かしました ☺ おかげで翌日はかなりの筋肉痛で 日々の運動不足を身にしみて感じました。 ですが久しぶりに外で体を動かすと気持ちが良いですね♪ そんな筋肉痛の中、昨日は会員様とご一緒に 真鶴歴史探訪ガイドウォーキングに参加してきました。 お林展望公園から原生林、三ッ石などの名所を ガイドの八代さんに案内していただきながら 約7kmのコースを歩きました。 昨日も天気が良かったので真鶴半島から 伊豆半島の大室山や初島、大島もみることができました。 原生林を歩いているときの木漏れ日や 海岸沿いを歩いていると潮風の香りなどたくさんの 自然に触れながらのウォーキングとなりました。 10月はイベントがあと2回開催されます! ☆初島海洋浴ガイドウォーキング 日程:2015年10月20日(火) 参加費:8,640円(昼食代・ガイド代・高速船代・税込) ☆真鶴歴史探訪ガイドウォーキング 日程:2015年10月27日(火) 参加費:7,020円(昼食代・ガイド代・税込) いずれも前日までの締め切りとなります。 皆様のご予約お待ちしております。 問い合わせ/0557-80-0109

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)