2021/07/24
勝手にS-1グランプリ
こんにちはレストランの雨宮です。 7/22から天城高原はA-1グランプリと共に A-1グランプリに便乗し勝手にS-1グランプリを開催しています。 A-1は天城ナンバーワンの料理を決めるグランプリで S-1グランプリは静岡ナンバーワンのお酒を勝手に決めちゃうグランプリです。 レストラン各スタッフのオススメのお酒をご紹介しています。 A-1グランプリで火照った体に染み入るクールな一杯! 是非おためしください。 結果は9月ごろにブログでお知らせします。 スタッフ一同皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2021/07/21
くまがいっぱい
皆様こんにちは。レストランの尾木です。 先日、伊豆高原にある『伊豆テディベア・ミュージアム』に行って参りました。 世界中のテディベアが展示されていました。 テディベア誕生初期のものから現代のものまで幅広くあり、‘かわいい’が詰まったとても癒される空間でした。 テディベアを見て癒されるだけでなく、歴史も知ることが出来るので充実した時間を過ごせると思います! 美術館の2階では特別企画展として、『となりのトトロのぬいぐるみ展パート3』が開催されています。 となりのトトロのアニメーションに出てくるシーンがぬいぐるみによって作られています。 そして大きなネコバスには座ることもできるフォトスポットです! ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。 住所 静岡県伊東市八幡野1064-2 電話番号 0557-54-5001 営業時間 午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで) 入場料 大人1,500円/中高生1,000円/小学生800円(小学生未満無料・75歳以上無料) 駐車場有 ※当ホテルより車で25分程です。 詳しくはこちらから>>
0
0
2021/07/20
【天城写真倶楽部】河津七滝撮影会
皆様、こんにちは フロント坂井です。 毎日暑い日が続いていますね 冷房が必須な時期ですが、外との寒暖差で体調を崩されないよう 皆様お気を付けください サーキュレーターと併用すると空気の循環が良くなるみたいですよ! さて、今回は7月18日に行いました 【天城写真倶楽部】河津七滝写真撮影会のご報告をさせていただきます 今回は5名のお客様にご参加頂きました。 行き先は、伊豆市の湯ヶ島にございます【滑沢渓谷(なめさわけいこく)】と 河津町にあります【河津七滝(かわずななだる)】です。 【滑沢渓谷】谷を埋め立てて溶岩の上を流れるこの渓谷は、岩肌を美しく磨き上げ まさに、水流が磨き上げた自然の芸術です。 あまり観光客がいない穴場ですので、お客様も時間を忘れて撮影されていました。
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
2021/07/20
南伊豆の隠れスポット!!
皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 天城高原では今週から天気がすこぶる良くなりまして、ご来館いただきましたお客様も多くの方が喜ばれておりました! 梅雨も明け、これからますます気温が高くなりますが、暑さに負けず日々頑張っていきたいと思います! そして、天気の良い日の天城高原は景色も良く、ちょうどよい気温で過ごせますので、 皆様のご来館、お持ちしております! さて今回は伊豆半島の最南端にあります「石廊崎オーシャンパーク」!! …ではなく、、、 石廊崎オーシャンパークの近くにございます「ユウスゲ公園」に行ってまいりました。 「石廊崎」といえば石廊崎灯台もありまして、ご存じの方が多いかと思うのですが、今回は 石廊崎オーシャンパークから西伊豆側にお車で2分ほどの場所にある、「ユウスゲ公園」を ご紹介いたします! 公園と言っても伊豆半島ジオパークに登録されるほどの、眺望スポットだそうです!! 階段で高台まで上るのですが、高台からの景色は圧巻でした!眼前には生い茂るユウスゲ、 そして駿河湾が広がります! 「ユウスゲ」とは漢字で「夕菅」と書き、名前の由来は夕方咲いて、翌朝しぼむこと から由来するそうです!「ユウスゲ公園」ではこのユウスゲが自生しております! 石廊崎オーシャンパークは閉園が17時なので、夕日を見るのにはこの「ユウスゲ公園」も オススメです。周りに街灯も少ないので、星空観賞の隠れスポットにもなっております。 公園には下写真にあります「愛の鐘」という鐘がありまして、カップル向けの 写真スポットになっています! なんと、南伊豆きっての告白スポットらしいです!夕日がすごくロマンチックな雰囲気に なります! 当館からはお車で1時間40分ほど…。少し遠いですが、海沿いの135号線をずっと一直線に南下 していくのみですので、気持ちよくドライブできると思います!下田など、南伊豆にいかれる際は ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか! 今回の映画は「8日目の蝉」です。 邦画でして、邦画らしいといいますか、見終わってから考えさせられるようなヒューマンドラマです。 タイトルの意味にも奥が深いと感じました。 それではまた次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2021/07/20
暑い夏がやってきました。
皆さま、こんにちは。フロント黒瀧です。 最近暑くなってきました。天城は標高が高いので、夜はクーラーいらずだったのですが 最近寝ると汗をかいてしまって、そろそろクーラーをつけまいか、、 という選択に迫られるようになりました。とりあえずは扇風機で耐え忍びたいと思います。 さて本日は、私の乗っているバイクと風景のお写真をご紹介いたします! 私は移動手段が今のところバイクしかないので、休日は雨の日以外はよく乗っています! もしかしたら見かけられた方もいらっしゃるかもしれません! もし見かけたら手を振ってください!安全に気を付けて振り返します! メインのお写真は伊豆スカイラインで撮りました!夕日が沈む直前で とてもお気に入りの写真です! 2枚目は河津町にございます「河津七滝ループ橋」の真下の駐車場で撮影しました! ループ橋を真下からみると圧巻の迫力でした。建築技術にも驚きます。 下田などに行かれる際、ドライブの経由地としていかがでしょうか!車窓からの景色も素晴らしいです! ただ、カーブが急なので、運転者の方は景色を見る余裕がちょっとありません(泣) 「河津七滝ループ橋」はホテルからは1時間ほどでして 河津七滝という名前の通り、七つの滝が周辺にございます。 伊豆は景色の素晴らしい場所が多く、ついついバイクの写真を撮ってしまいます! 皆様も是非、愛車とすばらしい景色を同時に写真に納めてみてはいかがでしょうか! 今回はご存知の方も多いとは思いますが「時をかける少女」です。細田守監督の作品で、 奥華子さんの主題歌が大好きです! ではまた次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2021/07/18
伊豆のお味噌【お土産にいかがでしょうか】
皆様こんにちは。レストラン岡澤です。 伊豆ならではの食材に「伊豆味噌」という白味噌があるのをご存じでしょうか。 今回はその「伊豆味噌」をおすすめしたい!と思ったので簡単にご紹介させて頂きます。 伊豆味噌は、良質な水・素材に恵まれた三島市で造られていて、 山吹色で甘み、深み、旨味をバランスよく持ち合わせています。 伊豆周辺のスーパーでも気軽に買えることから 地元の方々に愛されているのが分かりますね。 また、7・8月 和洋折衷メニュー「縁-ゆかり-」のバーニャカウダにも使用しており コクが増したソースに仕上がっております。 私も実際に伊豆味噌を購入し、お味噌汁を作ってみましたところ 優しい風味や甘さが感じられ とても美味しかったです。 しばらく伊豆味噌を使い続ける程 夢中になってしまいました。 製造元の株式会社伊豆フェルメンテ様や 伊豆周辺のスーパー、道の駅などで売ってますので 気軽に買えるお土産としてもおすすめ致します。
伊豆の自然が好きです
0
0
2021/07/17
~ふじのくに旅行券・地域クーポン券~
こんにちは。フロントの青柳です。 天城高原のある東海地方は本日梅雨明けをいたしました。 本日は、空気が澄んでいたので富士山も良く見え、夕方にはとてもきれいな夕陽が見られました。 本日は「ふじのくに旅行券・地域クーポン券」のご案内をさせていただきます。 気になっている方もいらっしゃると思いますので、購入方法・利用方法を簡単にまとめてみました!! ご参考になさって下さい。
静岡が好き。伊豆が好き。天城高原が好き。静岡・伊豆・天城高原の魅力を発信していきます!!
0
0
2021/07/16
今年の天城高原の夏はアツイ!!
皆様こんにちは、 フロントの櫻林です。 個人的にも、とても楽しみにしている 「A-1グランプリ」がいよいよ7月22日(木)から開催されます。 避暑地として過ごしやすい天城高原で、どこよりも熱い料理人達の下克上料理バトルを是非ご賞味ください!!今回は一足早く、料理人たちの逸品を掲載させていただきます。 ※写真の文字が小さくて見えないのは実際にご来館してほしいからです・・・ 7月25日~7月30日の期間 まだまだお部屋ご案内できますのでご連絡お待ちしております♪ ※A-1グランプリ開催期間:7/22(木)~8/29(日) 本日のマジックアワーが特に美しかったので・・・のせのせ。
0
0
0
0