2019/01/05
しゃくなげコースのご紹介
みなさんこんにちは、そして、あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします!!レストラン村松です。本来ならば、元旦にブログを更新するはずだったのですが、中々時間が取れず、新年のあいさつが遅れてしまって申し訳ありません。 今月は1、2月メニューを少しずつ紹介していきたいと思います。 まず最初に紹介させていただくのは、おそらく一番予約が入ると予想される和洋折衷【しゃくなげ】コースを紹介いたします。 突き出しとオードブルは洋食から2品、和食から1品です。洋食はカリフラワーのムースと白子のフリットです。白子はタラを予定しております。ソースには数種類の香草を使ったピューレ状のソースと、パプリカのソースです。お好みのソースでお召し上がりいただきます。和食は日替わりの豆腐です。 お造りは、毎回の通り、その日一番のお刺身をご用意いたします。 焚物は、冬大根と、天城軍鶏のスープ煮です。自家製の出汁がとてもきいています。 寒い天城高原ではこの温かいスープ煮は最高です。 お肉料理は牛ロースのグリエです。ソースにはピカントソースをご用意してます。ピカントソースとは、色々な種類がありますが、今回のソースは玉葱と生姜を炒め、そこに牛筋とオレンジジュース、蜂蜜を加え甘さを出し、パプリカパウダーとフォンドヴォーを入れて煮詰めたソースです。聞いただけでも美味しそうなソースですよね。 デザートには現在は苺のムースをご用意しています。こちらは日替わりなので、お楽しみになってしまいます。 一番リーズナブルな【しゃくなげ】コースでこの内容とボリュームなのはとってもお得だと思います。お肉やお刺身、お食事などは追加料金で変更や追加も承れます。 お刺身は、鮑のお刺身の追加、お肉は、黒毛和牛に変更、お食事は蟹の釜飯、金目鯛の釜飯に変更できます。 この時期はとても冷え込みますが、その分、空気も澄んでいて、富士山もきれいに見えます。早い時間の夕食ですと、きれいな富士山を見ながら夕食をすることができます。 是非、この時期に天城高原にお越しになって、お食事をとられてはいかがでしょうか。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2019/01/04
今日の富士山
おはようございます!天城高原フロントでございます。 本日の天城高原は晴れ、気温は7:00時点で0℃でした。 やはり早朝は冷えますね…ホテル横の展望テラスが 霜でまっしろになっていました。すべらないように注意ですね! さて今回は久しぶりの朝撮影です。昨日同様、雲があり 富士山は撮影できなかったのですが、変わりに駿河湾の 撮影に成功しました!橙色に山が色づく様子が素敵 ですね。 明日も晴れ予報がでているので素敵な写真が撮れそうです! 今日の富士山でした。
0
0
2019/01/03
今日の富士山
皆様こんばんは!天城高原フロントでございます。 本日の天城高原は晴れ、気温は13:00時点で6℃でした。 昨日より気温は高めですね、澄んだ青空がとても美しい 一日でした。 さて今回の撮影ですが、ちょうど富士を隠すように大きな 雲が漂っておりカメラに捕らえる事ができませんでした。 空を見渡せば快晴なのに富士山の前だけ雲があるなんて いじわるですね。 明日、雲ひとつない空になるのを祈っております。 今日の富士山でした。
0
0
2019/01/02
天城高原ロビーイベント
皆様こんばんは!天城高原フロントでございます。 本日の天城高原は晴れ、気温は14:00時点で3℃でした。 相変わらずとっても寒いです。そろそろ春が待ち遠しいく なってきました… さて昨日のお餅つきイベントに引き続き今日もイベントを 開催しました。 大道芸人Keiさんに和芸や獅子舞を披露していただきました。 もう天城高原ではおなじみのパフォーマーさんですね! 傘回しや光るコマを使ったパフォーマンスにロビーは大盛況 でした。お子様にも一部ご協力いただきご家族で良い 思い出になったかと思います。 激しく動くパフォーマンスでしたのでうまく写真にとらえられず 残念です。 特に公演終了間際に披露していただいた光を使った演武は 私が毎回楽しみにしているパフォーマンスです! 肉眼で見ても写真でみても美しい最高の時間でした! 本日はお集まりいただきありがとうございました。 皆様のまたのご来館、心よりお待ちしております。
0
0
2019/01/01
明けましておめでとうございます!!
皆様こんばんは!天城高原フロントでございます。 本日の天城高原は晴れ、気温は12:00時点で5℃でした。 遂に2019年ですね!思い返せば激動の1年でしたね。 さて本日は当館1階ロビーにてイベントを開催しましたので ご紹介させていただきます。 今回は新春お餅つきイベントです。当社規定にてついた お餅は提供できないのですがかわりに丸餅を配布させて いただきました。 大人の方だけでなく、小さなお客様にもお餅つきを体験していただきロビーは大盛況でした。 昨年はお餅つきができず残念!お声をいただいていたので またこうして天城のロビーでお餅つきでき大変嬉しく思います。 本日はお集まりいただき誠にありがとうございました。 また2020年、皆様にお楽しみいただけるよう用意をして お待ちしております。 今年も東急ハーヴェストクラブを宜しくお願いします!! 最後に今日の富士山ですが、新年に相応しい美しい 富士を撮影できました!2019年も毎日富士山を 皆様にお届けできるようがんばらせていただきます。
0
0
2018/12/31
今年もあと僅か,,,
皆様、こんばんは。フロントの池田です。 本年も残すところあと1時間となりました。 7月に私が天城高原ハーヴェストに赴任してから早半年が経ち、 多くの会員の皆様、お客様たちに御愛顧を賜りました。 甚だ簡単ではございますが、この場をお借りして御礼を申し上げます。 ・・・さて、元旦では新春の御挨拶として恒例の餅つきや地元伊東市より取り寄せた振る舞い酒をご用意しております! 新年イベントの様子は明日の更新をお待ち下さいませ! それでは皆様、よいお年を!!!\(^o^)/
0
0
2018/12/30
伊豆急ウォークを終えて(1周目)
皆様こんにちは、フロントの池田です。 今回は走破した全15区間、文字通りの山あり谷あり73.7kmを振り返るとともにおすすめコースなどピックアップしていこうと思います。 ⇒ 第15回伊豆急全線ウォーク公式サイト 前回の記事は こちら です。 皆様におすすめしたいコースBEST3 1 伊豆熱川駅~片瀬白田駅 海沿いの景観良し、足湯がGOOD。潮の香りが心地よい。 2 蓮台寺駅~伊豆急下田駅 温泉やロープウェイなど集中している区間なので観光には最適! 3 今井浜海岸駅~河津駅 晴れた日の海はやはりイイですね!河津散策の時はひと駅前で降りてみては? 私的なかなか大変コースBEST3 1 河津駅~稲梓駅 本当に大変です。事前の準備はしっかりと。交通量も多いです。 2 伊豆高原駅~伊豆熱川駅 海岸線付近から山の中までの傾斜がハードです。 3 片瀬白田駅~伊豆稲取駅 迷わないように気を付けてください。下り坂が長く続くので転ばないように。 まとめてみるとやはりAコース(起伏少ないコース)とCコース(起伏多いコース)にわかれた印象です。 ただ、Cコースは起伏が激しい分、ふとした場所から東伊豆の海や紅葉を一望できる絶景スポットがあり、 地元出身の私ですが初めて歩く場所や見るスポットがとても多く普段の伊豆とはまた違った側面を見ることが出来ました。やはり全区間を歩いてみるのが一番です♪ なお全篇ソロでのウォーキングは非常に寂しく、生の体験を共有できる相手と一緒に参加されることを強くおすすめいたします。 全線走破達成記念の証であるピンバッジセットはホテルフロントに飾っています。 皆さまもホテルへお越しの際はぜひご覧になってください。そして是非とも体験してみて下さい。歩きましょう。楽しいですよ!!!! そして、伊豆急全線ウォークの全線走破特典は2周目には別の額縁に変わるとのこと。 もちろん、私も歩きます!できるだけ早く2周目特典をロビーに飾ろうと思います! この度、数回に渡って伊豆急ウォークの記事をご紹介いたしましたが、ブログを見たよ!頑張ってね!というお声をいただきとても大きな励みになりました。 応援して下さった皆様、また、スタッフブログへの掲載許可を快諾いただきました伊豆急行株式会社様、並びに伊豆急行線各駅の駅員の皆様、本当にありがとうございました。 懲りずに2周目も頑張りますので御声援のほど、よろしくお願い致します! Copyright ©2018 Izukyu Co., Ltd. All Rights Reserved.
0
0
0
0