2019/05/31
今日の富士山
こんにちは!天城高原フロントです。 暑い日が続いた5月もいよいよ終わりですが、昨日に続いて天城は涼しいです。 皆様も是非とも避暑に天城高原へ♪ …しかし残念ながら曇り空も相変わらずです。 6月の本格的な梅雨入りから更に富士山をくっきり見れる日は減ってしまいますので見逃さないようにしたいですね。 お昼には仔鹿が中庭でのんびりしていました。春先に産まれた仔のようですね。 こんなに堂々と座っているのもなかなか珍しい...この鹿は大物になりそう!? 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 運が良ければ親子連れに会えるかも!
0
0
2019/05/30
ボンボンベリー
こんにちは。フロントの雨宮です。 暖かくなったり、寒くなったり季節の変わり目ですね。体調を崩しやすい季節なので皆様もお気を付け下さい。 さて休日を利用し、昨年11月に伊豆の国市の道の駅内にできた「伊豆いちごファクトリー」へ行ってきました。店内にはいちごの商品がたくさんあってどの商品もオシャレで、伊豆のお土産にはぴったりだと思います。 また店内にはカフェの「ボンボンベリーカフェ」が併設されており、いちごを使ったケーキやスイーツなどの他、ワッフルなどのお食事を食べることができます。営業時間が10時~16時までと伊豆いちごファクトリーより少し短いので注意が必要です。僕は「シャンパンボンボン」を食べましたがグラスいっぱいに苺がたっぷりでとても満足しました。その他にケーキやプレート、ボンボンパフェなどかわいいスイーツが沢山ありました。 また熱海にも「いちごボンボンベリー熱海ハウス」が今年4月にできました熱海駅から徒歩5分もかからない所にできたので電車で天城に来られる方はこちらの方が立ち寄りやすいと思います。熱海店限定の商品もあるので是非お立ち寄りください。 伊豆いちごファクトリーアクセス 車 :伊豆縦貫道大仁中央ICおりてすぐ 電車:伊豆箱根鉄道駿豆線 田京駅から徒歩10分 住所:静岡県伊豆の国市田京195-2 いちごボンボンベリー熱海ハウスアクセス 電車:熱海駅から徒歩2分 住所:静岡県熱海市田原本町3-16 営業時間 伊豆いちごファクトリー:9時~17時 ボンボンベリーカフェ :10時~16時 いちごボンボンベリー熱海ハウス:10時~18時 伊豆いちごファクトリー いちごボンボンベリー熱海ハウス
0
0
2019/05/29
今日の富士山
おはようございます!天城高原フロントです。 本日の天気はくもり時々雨、気温は9時で15℃程でした。 2日程の前の平地では20℃後半の気温を記録し日中は 溶けてしまうような暑さだった故に本日の冷涼な気候に 朝から癒されました。1年を通してこの気候なら嬉しい のですが… さて早いもので5月も終わりが近づいて参りました。 先月と比べると天城の山々の緑が一層濃くなった様な印象を うけました。深緑の季語に相応しい景観です。 撮影に関しては本日もダメでした。残念です。 これから梅雨も控えているので運がないと富士がみえないかも しれませんね。 しかし、避暑にはもってこいですよ!まだまだ空室に余裕のある日がございますので ご予約いただけると幸いです。お待ちしております! 今日の富士山でした。
0
0
2019/05/27
西伊豆へ行ってきました
こんにちは!フロントの池田です。 5月にもかかわらず早くも日本列島が夏日ですね。熱中症には充分お気をつけ下さい。避暑なら天城高原で! さて、先日ですが下田より更に先、西伊豆方面を土肥金山周辺までドライブしてきました。 まずは下田から更に南伊豆町へと進み伊豆半島最南端の岬である石廊崎へ。日本の灯台50選にも選ばれている景勝地です。 伊豆半島のジオパーク認定から観光スポットとしても整備され今年の4月から「石廊崎オーシャンパーク」としてオープンしました。 見所はなんといっても岬からの絶景!...なのですが生憎の曇りと強風。切り立った崖の上にある熊野神社では恋愛成就祈願が盛んです。しかし怖いです。足が竦みそうです。 更に国道136号線を北上し西伊豆エリアへ。道中にある道の駅、花の三聖苑伊豆松崎で小休止です。 こちらでは幕末から明治期にかけて活躍した松崎町出身の偉人たちを紹介しています。 入口には駅名の由来でもある直径11mの花時計があり、時報ごとに違う曲が流れ、訪れる人々を楽しませてくれます。 町の特産品でもある桜葉を練りこんだそばやアイスを食べられる食事処や大人も500円で入れる日帰り温泉もあり、 近くの川の清流を聞きながらのんびりと入れます。のんびりしすぎて湯あたりに注意。 まだまだ進み恋人岬にも行ってきました。独りですが。 ここからの沈む夕日には誰しも感動します!この日は曇ってましたが。しかし海の上に佇む富士山は見えました。天城とはまた違った趣がありますね。 《アクセス》 石廊崎 ホテルから国道135号線経由で約1時間40分。または国道414号(天城越え)経由で2時間強。駐車場あり(有料)。 道の駅花の三聖苑伊豆松崎 ホテルから国道135号線経由で約1時間30分。または国道136号線を約2時間。電気自動車の急速充電器もあります。 恋人岬 ホテルから修善寺~国道136号線経由で約1時間30分。駐車場あり(無料)。独りで行くのは全くお勧めしません。。。
0
0
2019/05/26
伊豆急全線ウォーク 第3回!
皆様こんにちは、フロントの池田です。 伊豆半島もまるで夏の様な暑さになって参りました。天城高原で一足先に避暑などいかがでしょうか。 1週間ぶりの伊豆急全線ウォーク、今回は第7区間~第10区間(伊豆大川駅~伊豆稲取駅)! 前回の第4~6区間(富戸駅~伊豆大川駅)の記事はこちら 今回の区間合計距離も約15kmです。しかし稲取駅までの高低差(海岸沿いから海抜300m付近まで登り、また海岸まで降ります)が凄いのでなかなかハードです。 ちなみに前回この区間を歩いた時プチ迷子になったうえ足を挫きました。今回は大丈夫でした。 このルートではレッサーパンダもいる熱川バナナワニ園や伊豆アニマルキングダム付近を通ります。 また、江戸城修築にも使われた伊豆石の採石場跡近くには大きすぎて運べなかったと逸話の残る”ボ泣き石(ぼやきいし)”や 江戸城の築城で有名な太田氏が見つけたと言われる熱川温泉の湯けむりの中を歩くので歴史探訪にももってこいです。 熱川駅から片瀬白田駅までは海岸線を歩きますが道が平坦で歩きやすく、景色も最高なので晴れた日にはここだけでも楽しめると思います。 この日は全国的に日中気温が高く、日差しもとても強かったのでペースを乱されました。 それでもなんとか4時間半で到着!道中500mlのお茶を7本飲み干しました。もう汗だくだくです。 皆さまも水分と体調管理には十分注意して歩きましょう! 次回は第11~第12区間(伊豆稲取駅~河津駅)を歩きます。 待つのはもちろんアップダウン豊富なCコース!果たして池田の膝と腰は保つのか!!! Copyright ©2018 Izukyu Co., Ltd. All Rights Reserved.
0
0
2019/05/25
今日の富士山
おはようございます。天城高原フロントです! 本日の天城高原も快晴です。気温はなんと21℃でした。 遂に20℃超えですね!つい最近まで10℃台で寒い寒いと 震えてたのが嘘のような変わり様です。 まだまだ寒暖差があるかと思いますので体調を崩さぬよう 注意しないといけませんね。 さて、期待通り今日は富士山がみえました!気温が高かったせいか雪が少なめでした。 この時期に富士山がみえることはなかなかないのでラッキー ですね。 また明日も見えると嬉しいです。 今日の富士山でした。
0
0
2019/05/24
今日の富士山
皆様こんにちは!天城高原フロントです。 本日の天城高原は快晴!と言いたいくらい雲が少ないのですが 少し空の透明度が低いと言いますか、濁っているような印象を受けました。ここの所数日は気温がぐんぐん上がっており、ぽかぽかと過ごしやすい陽気ですね。 さて本日も天城高原の植物を紹介します! 今回は「アマギツツジ」です。 名前からも分かるとおり天城連山などの山地に咲く固有種です。 太陽の光さえ透過してしまいそうな淡い赤色が魅力的ですね! 時期としては6~7月の花ですので完全な見ごろはまだ先かと 思われます。楽しみですね!花言葉は情熱・節制です。 年々数が減っているようですので大切にしていきたいですね。 富士山は今日も見えず…明日に期待したいと思います。 今日の富士山でした。
0
0
0
0