2010/05/01
あじさい公園
ホテルから車で5分ほどの場所に「秋葉公園」というあじさいで有名な公園があります。毎年5月下旬から6月下旬にかけて8種4000株のあじさいが見事な花を咲かせます。見ごろの時期には18:00~21:30まで夜間ライトアップもしています。 公園に駐車場はありますが10台ほどのスペースしかありませんが歩いても20分程度ですのでお散歩がてら行ってみてはいかがですか?
0
0
2010/05/01
売店新商品のご案内
こんばんは。フロント、小林です。 いよいよ今日から5月がスタートしました! 初夏とまではいきませんが、5月にふさわしい良いお天気に恵まれました☆ ゴールデンウィーク中は皆様どちらにお出かけになられるのでしょうか♪ 蓼科本館も土曜日ということで、大変賑わっておりました。 ゴールデンウィークに合わせて、売店商品も非常に充実しております。 本日はそんな売店の中から厳選したお勧め新商品をご案内いたします。 写真にあります、「タケヤみそせんべい」です。 種類は4種類あり、えびみそ・辛子みそ・ざらめみそ・味噌チーズです。 「タケヤ味噌」は諏訪で作られている地元産の味噌です。 この味噌をたっぷりとぬっり丁寧に焼いた煎餅が、こちらの「タケヤみそせんべい」のシリーズです。 生味噌をそのままぬっておりますので、お味噌をそのまま食べているような濃厚な1枚だけでも食べ応えのある一品です。 私の個人的なお勧めはみそチーズです☆ ご当地土産ですので、ちょっとしたお土産にも最適です。 ぜひ蓼科売店でお買い求め下さい!
0
0
2010/05/01
ふれあい動物園
5月1日から5月5日まで「ふれあい動物園」がございます。 ヤギやアヒル、かわいいウサギなどなどの動物に実際にふれあうことができます。 ぜひ、お子様・お孫さんと一緒にふれあってみてください。
0
0
2010/04/30
小室山つつじ・青空ウォーク開催報告
ブログをご覧の皆様こんにちは!! ハーヴェストクラブ伊東フロントの嶋津です。 今日は、伊東市の七室の一つでもある小室山へウォーキングへ行って参りました。 天候は快晴で、気温も高く絶好のコンディションです。 現在小室山では、つつじ祭りが5/5まで開催されており、つつじを見ながらのウォーキングは実に素晴らしく、心地よいものでした。 つつじの花は今が見頃を迎えておりまして、太陽の光でより映えるつつじを見ながら多くの人々で賑わっていました。 明日5/1~は本格的にGWが始まりますので、小室山つつじ祭りへ行きたい方は、お早目のご出発をおすすめ致します。
0
0
2010/04/30
ゴールデンウィークイベント行っております。
フロント担当の秋月です。 本日の蓼科は青空が広がりとても過ごしやすい1日と なりました。 タウン内の桜も少しずつ咲いてきました。 満開になるのが今から楽しみです。 只今、蓼科東急リゾートではゴールデンウィークイベントとして ワールドアートギャラリー、フローラル・アクリルアートなどの展示、販売をしております。 明日からはレストラン・フレグラントにてピアノ生演奏、 ラウンジにて、サクソフォーン・フルートの生演奏、焼きマシュマロがございます。 ゴールデンウィーク特別イベントなので是非お越しください。 お待ちしております。
0
0
2010/04/30
5月5日 公時祭り
5月5日に公時神社にて、公時祭りがあります!! 金時神社には金太郎のモデルになった平安時代後期の武士、源頼光に仕え四天王の1人に数えられた坂田公時を祭り、子どもの神様・健康の神様として慕われています。 お祭りでは、相撲大会や登山競争が行われ、また国の指定文化財に指定されている湯立獅子舞が披露されるので、多くの人々で賑わいます。 またちゃんこ鍋のサービスや福引、餅まき、お子様には金太郎飴をプレゼントというイベントもございますので、お子様と一緒に行ってみてはいかがでしょうか?! アクセス:箱根甲子園より徒歩約15分 車 約5分
0
0
2010/04/30
蓼科周辺はいよいよG・Wに入りました。~御柱祭~
東急ハーヴェストクラブ蓼科アネックス 辻です 4月も下旬になり,蓼科はこの数日は天候も安定し、気温も上がってきました。今朝7:00の気温は3℃まで下がり少し霜もおりました。今日一日は快晴との予報ですので、少し暑く感じられるかと思います。 また蓼科湖手前の聖光寺の桜はこれからの開花となります。 諏訪周辺の桜では遅く開花する名所ですので、G・W中には丁度良い時期と思います。 ◇御柱祭◇ 建て御柱 里曳き 平成22年5月2日(日)・3(月)・4(火) 上社 平成22年5月8日(土)・9(日)・10(月) 下社 日本三大奇祭のひとつで7年ごと寅、申の年に行われます。 宝殿を新築し、社殿の四隅に立つモミの木を建て替えるもので、諏訪大社4宮 (上社前宮、本宮)(下社春宮、秋宮)計16本の柱を建てます。 ※また、当アネックス館には鹿山の湯が隣接されております。日帰り温泉としても、ご利用ができます。弱アルカリ性の単純泉で肌触りが柔らかく、疲労回復・神経痛・関節痛などの効用はもちろん、是非皆様のご利用をお願いいたします。
0
0
0
0