2010/05/25
行ってきました!!トレッキングコース。
こんにちは、フロント大森です^^ 私達新入社員は、周辺の事をもっと良く知るために、 会社から素敵な機会を頂き、5月18日、新入社員(10人)でトレッキングコースに行ってきました!! 天気は快晴、お弁当とお菓子を持って ガイドさんのもと、3時間のコースに 挑戦です!! 最初はわいわい登っていましたが 段々と口数が少なくなってくる同期達(笑) 噂で、結構急だとは聞いていたけれど、 実際登ってみるとそのハードさに驚愕>< けれど、頂上まで行くと 白樺湖の方まで一望できる景色に圧巻。 疲れも一気に吹き飛びました^^ 天気のいい日にお弁当を持って登山、 はまりそうな予感がします^^ 最近の蓼科は、過ごしやすい気候が続いています。機会があれば、 是非挑戦してみてください(^▽^) PS:帽子とチョコレートは必須です
0
0
2010/05/25
★鹿山★
こんにちは! 本日の蓼科は昨日の雨が嘘のように、とても良いお天気となりました♪ さわやかで気持ちの良い日ですが、そう長くは続かないようで残念です。 そんな早朝のタウン内で鹿の群れに出会いました! 4頭のホンドジカの群れで道路脇で朝食を取っていたようです(^^) 警戒しながらもすぐに逃げることはなく、こちらの様子をうかがってから山の中へ消えていきました。 あらためて蓼科の雄大な自然を感じ、感動しました。 ここ蓼科アネックスの隣にございます温泉「鹿山の湯」の名は周辺に鹿が多く生息していることから由来しています。 みなさまも自然と「鹿山の湯」に癒されてみてはいかがでしょうか。 新緑の美しい蓼科でお待ちしております。
0
0
2010/05/25
レストラン情報 vol.1
始めまして!レストラン4年目の屋田です レストラン内のお知らせを日々更新していきますので宜しくお願いします! 早速ですが 5月よりコースレストラン『AVANT』の メニュー内容が一新致しました 洋食はApaiser(アペイゼ) bonheur(ボヌール)の2コース 和食は特選懐石 碓氷(うすい) 東雲(しののめ) 和楽(わらく) 朧(おぼろ)の5コースとなりました 本日はbonheurの紹介を致します このコースはプリフィクススタイルを取っています 先ず、オードブルを5品から1品 次に、主菜を6品から1品 最後に、デザートを4品から1品お選び頂けます これが基本コース『bonheurA』です この基本コース以外に ★オードブルを2品お選び頂けるコース『bonheurB』 ★主菜を2品お選び頂けるコース『bonheurC』もご用意しております お席に着かれた際にA・B・Cお選び頂けますので 当日のお腹の空き具合に合わせてお選び下さい 私はbonheurBのコースをお勧めします メニュー内容等はレストランのページと合わせてご確認下さい 総料理長 藤田と和食料理長 針尾が創り出す料理で 素敵なひと時を是非『AVANT』でお過ごし下さい それでは、レストランでお待ちしております
0
0
2010/05/25
オールディーズ&ディナーブッッフェ
5月23日(日)一夜限りの「静波オールディーズ&ディナーブッフェ」が行われました。天候が悪いにもかかわらず沢山のかたが足を運んで下さり会場はすごく盛り上がりました。 2ヶ月に一度のペースでコンサートを開いておりますので次の機会には足を運んでみてください。
0
0
2010/05/24
下田幕末ウォーク 2
ペリーロードはなまこ壁や石造りの古い建物や柳などの風情がある通りです。通りの中にはなまこ壁の古い蔵をそのまま残して使う洋服屋やカフェなどもあり、なかなか歩いてみると楽しい場所でした。 ペリーロードの川沿いをあがっていくと了仙寺へ着きます。こちらのお寺ではアメリカジャスミンが丁度見頃で境内中にその香りが境内に広がる素敵なお寺でした。 午後はまた雨が降ったので、蓮台寺にある吉田松陰寓寄処を見学し、道の駅でお土産などを見て伊東へ戻りました。 下田は今回散策した狭い範囲の中にも見て廻れる施設がたくさんあり、龍馬伝に絡めたイベントなども行われているので、少し遠いですが、おすすめしたい観光地です。私ももう少し見て廻りたいと思いました。
0
0
2010/05/24
下田幕末ウォーク 1
昨日から雨が続き、催行できるか心配だった下田幕末ウォークに行ってきました。なんとか雨も小雨になっていたので、一部行程を変更させていただいて催行させていただきました。 龍馬伝での坂本龍馬人気もあり沢山のお客様に参加いただきました。下田では龍馬に扮したガイドさんの案内でガイドツアーのスタートです。 最初の宝福寺さんではご住職に龍馬、勝海舟などと下田の関わりなど細かくユーモアあるお話をしていただきました。お話を聞かれている参加者の方も熱心に耳を傾けていました。なかなか普段は聞けないお話なので、私自身もとても興味深く聞かせていただきました。こちらのご住職は下田の龍馬会の会長をされているようです。※写真2枚は宝福寺さんの写真です。 隣の宝物館では勝海舟が龍馬脱藩の許しを請う時に一気に飲み干したといわれる杯や貴重な資料など住職の奥様から細かく説明をいただきました。 このあとは幸いにも雨があがってくれたので、短い距離ではありましたが、ペリー上陸碑やペリーロードなど了仙寺まで歩きます。(続く)
0
0
2010/05/24
食べる!にんにくラー油
こんばんは。フロント、小林です。 今日は全国的に大雨で大変なことになっていますね。 蓼科も先ほどまでかなり雨が降っていました。 霧もだいぶ出ていたのですが、夕方ごろには小雨になり、霧も晴れてきています。 ちょうど夕方に到着したお客様は、ロビーから霧が晴れた八ヶ岳を見ることができ、大変感動されていました。 明日は晴れるみたいなのでよかったですね☆ 本日は、売店の新商品をご案内いたします。 今、大ブームを巻き起こしています、「食べるラー油」がついに本館売店にも入荷いたしました!! 注文が殺到し、生産が追いつかないような状態だったそうですが、やっと、入荷となりました☆ こちらの『食べる!にんにくラー油』は工場で一つ一つ手詰めで生産しているそうです。 ですので、一度に多くの生産をすることができない貴重な商品となります。 入荷すると即完売してしまう大人気商品ですので、ぜひ皆さまお早めにお買い求めください! 私も、早速買ってみようと思いますが、にんにくのスライスがそのまま入っているので、次の日が休みの日にしたいと思います(^^) 『食べる!にんにくラー油』 200g 525円
0
0
0
0