2010/06/23
7月おすすめカクテル☆
早いもので6月も、あと1週間程で 終わりですね。 今日は、一足早く7月のお勧めドリンクを 紹介させて頂きます。 ラズールというグレープフルーツリキュールが ベースで、鮮やかな青色が特徴です。 まさに、イメージは夏の海です!! レストラン四季彩ご利用の際は、夏らしい こちらのカクテルを是非お試し下さい。
0
0
2010/06/23
栃木散策!! ~VOL.2~
今回も東照宮のご紹介です!! 『眠猫』 東照宮の人気者【眠猫】は、伝説の名工である左甚五郎の作品とされています。 正面から見ると気持ちよさそうにスヤスヤと眠っているように見える【眠猫】。ところが、斜めから見ると猫が肩をいからせて獲物を狙っているように見えるのです!! ちなみに、【眠猫】の反対側には可愛らしい雀の彫刻になっています。 猫が居眠りをし、雀も安心して遊べる平和な時代を表しているそうです。
0
0
2010/06/23
売店新商品のご案内
こんにちは。フロント小林です。 本日はあいにくの雨です。 昨日からこられたお客様は本日遊びに行かれる方も多いようで、とても残念がっておられましたが、タウン内でのんびりすごされる方もいるようです。 タウン内でも十分楽しめますので、こんな雨の日はのんびりホテルに滞在するというのも、贅沢な時間の使い方かと思います。 さて本日は、売店の新商品のご案内をさせていただきます。 去年の夏にも販売し、大変好評だったガラスの里お楽しみ袋です! 8,400円と、値段だけ聞くと少し高いような気がしますが、中身をぜひご覧ください!! とても8,400円以上するような商品の数々が入っており、6点入って総額16,000円~17,000円相当の商品です! 数量限定となっておりますので、ぜひお早めにお買い求めください。 お楽しみ袋とは言いましても、中身はご覧いただけるように展示しておりますので、ぜひ一度ご覧くださいませ☆
0
0
2010/06/22
レストラン情報 vol.6
こんばんは! ワールドカップ盛り上がってますね!! 連日睡眠不足です。。。 日本勝って欲しいです!頑張れ日本! 今回は、ちょっと心温まる情報です レストラン棟に入って廊下を進んで行く途中に 中庭があるのをご存知でしょうか? AVANTの入口ちょっと手前にあります 数本の木が立っていて、木漏れ日が漏れていてとても雰囲気の良い小さい庭です その庭に鳥が巣を作っているのを 料飲支配人菊川が発見しました 営業中に支配人より「あそこに巣があるぞー」と言われ よし、次のブログのテーマはコレだ!とその瞬間決まりました この木に巣があります(写真1) いい感じに木漏れ日が漏れています ズームしてみます・・(写真2) この鳥、種類は何でしょうか? ご存知のお客様いらっしゃいましたら、是非スタッフに一声掛けてください、お願いします! 軽井沢は良い天気が続いています 窓から入ってくる風は心地よく、すがすがしいです 是非、巣立つ前にお客様ご自身の目でご覧になってはいかがでしょうか? レストランでお待ちしております!
0
0
2010/06/22
【紫陽花】展示&販売中♪
箱根は涼しい日が続いていたせいか、 例年より紫陽花の開花が遅れているようです。 そこで翡翠では一足早く、紫陽花を入荷しちゃいました! 現在館内に展示中。 玄関では紫陽花たちがお客様を出迎えてくれます。 ブルーダイヤモンド、シュガーホワイト、紅、三河チドリ・・・ 様々な種類の紫陽花をご覧いただけます。 お気に入りを見つけた方は販売もしてますので、 ぜひご自宅で可愛がってあげてください。 【料金】 1,575円~2,100円
0
0
2010/06/22
●小布施●
こんばんは、フロント小林です。 更新が夜になってしまい、申し訳ございません。 本日は梅雨の季節の合間の晴れた一日でした。 辰野ではホタルがいま見頃を迎えております。 ホタルの2食付13,700円のプランを申し込まれた方は、先ほどホタルの無料送迎バスに乗り、辰野へ向かわれました。 本日もたくさんのホタルが乱舞しているかと思います。 写真は先日小布施に行ったときのものです。 小布施では、一般の民家の庭を観光客向けに無料開放しており、「オープンガーデン」として登録されている庭がなんと100件もあります! その庭のひとつが1枚目の写真です。 とても一日で100件も回りきれませんので、見つけたところを何件か入りましたが、どこのお庭もとてもきれいに手入れされていて、入園料をかけてもいいのではないかと言うくらいでした(笑) 小布施は栗と北斎で有名ですが、花の町としても有名です。今の季節はとてもお花がきれいな時期ですので、町をただ歩くだけでも1日過ごせますよ♪ そして、2枚目はフローラルガーデン小布施という広い庭園です。 こちらもバラが身頃を迎えていて、とてもキレイでした!! 写真をたくさん撮ってしまいました。 小布施は蓼科より高速で1時間半ほどの場所です。 蓼科に来た際には、少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2010/06/22
新緑あふれる御射鹿池
フロント担当の横関です。本日は暖かな1日となりましたので、仕事の後20分ほど車を走らせて御射鹿池に行ってきました。風の吹いてない日は池に周りの木々が綺麗に池に写りこみ幻想的な景色を見せてくれます。東山魁夷の描く緑響くで有名になった池でもあります。池と言ってももともとは田畑に水を送る貯め池として人工的に作られたものですが、静かな森の中にあり四季折々の美しさを感じることが出来る場所です。
0
0
0
0