2010/11/13
ホテル前のヤマモミジの紅葉
こんにちは。フロントの横関です。 朝晩と大分冷え込んで来ましたが、現在ホテル前のヤマモミジの紅葉がピークを向かえています。蓼科周辺はカラ松の黄葉した針葉樹の葉が落ち始めていますが、道路脇や別荘の屋根につもり、道路脇のドウダンツツジは赤く色付き色鮮やかです。 ホテルに到着された方も紅葉した木々の前で写真を撮ったり、落ち葉の上を歩いたり楽しまれておりました。 これから蓼科では雪が降り始める時期ですが、まだまだ蓼科の紅葉はこんなに綺麗です。
0
0
2010/11/13
長円寺の紅葉
こんばんは。フロント山崎です。 昨日、今年初の長円寺の紅葉を見に行きました。 平日にも関わらず駐車場には多くの車が停まっており、写真を撮っている方がたくさんいる中で私もその中に交じって一緒に写真を撮ってきました。 長円寺の紅葉はカエデの木の紅葉で今が一番見頃です。とても綺麗な赤一色の道が駐車場からお寺まで続いており本当に感動的でした。
0
0
2010/11/13
スタッフとじゃんけん大会
本日、17時から開催しました、じゃんけん大会を紹介します♪♪ 参加者は60名位、集まって頂き10分位の時間でしたが、 大変盛り上がりました!!! 勝ち残った1名様に『ペアの宿泊招待券』、敗者復活戦で10名様に『HVCネーム入りボールペン』を差し上げております♪♪ 12月18日(土)までの毎週土曜日に開催しています☆ 17時スタートですので、早めにご到着下さいね♪ 12月11日・18日は、まだ空室があります!!
0
0
2010/11/13
ランキング☆彡
今回のブログは売店で一番売れている商品を部門ごとに紹介させていただきます。 まずお菓子部門第1位は…… 大麦ダクワーズです!! 当館、お茶請けの大麦ダクワーズ!! フランスの伝統菓子「ダクワーズ」に、栃木県産の二条大麦を焙煎した「むぎこがし」をたっぷり入れて焼き上げました。サンドしたアーモンドクリームのほどよい甘さと、なめらかさも絶妙なバランスです。 とても上品な甘さなので、普段甘いものが苦手な方にもおすすめです!! 次に食品部門です。 食品部門第1位は…… ゆばです!! 奈良・平安時代、仏教の広まりとともに京都から日光に伝わった【ゆば】。 当時は、日光に集まる僧侶たちの精進料理として食されていました。 とってもヘルシーで、お土産に喜ばれます!! 次にご紹介させていただくのは美容部門です。 美容部門第1位は…… 花雪肌です!! この花雪肌、凄いんです!!!!! これ1本で化粧水、乳液、美容液、クリーム、化粧下地の5つを兼ねる優れものです。 忙しい女性の味方です♪ つい最近、持ち運びに便利なミニボトルタイプも入荷致しました!! 乾燥するこれからの季節に最適です。 鬼怒川にお越しの際は是非この商品たちを探してみて下さい。
0
0
2010/11/13
中庭の紅葉
おはようございます!! 本日8:30頃の中庭の様子です。 すっかり秋の景色に変化しております。 最近はお天気のいい日が続いている箱根。 太陽の光に照らされ、赤く輝く紅葉は とても幻想的です。 今日は2組のカモが遊びに来ていますよ。
0
0
2010/11/13
冬のイルミネーション!!
勝山市内にある はたや記念館「ゆめおーれ勝山」 が今年も冬のイルミネーションが点灯しました。 広場にはツリーや建物や木に飾りつけされているイルミネーションがとっても綺麗です。 このイルミネーションは来年の2月28日毎日22:00まで点灯しています。 お食事のあとにちょっとお出かけして、ご覧いただくのもいいと思います。 はたや記念館「ゆめおーれ勝山」 とは・・・ 明治38年から平成10年まで勝山の中堅機業場として操業していた建物を昨年、記念館としてオープンいたしました。「繊維のまち・勝山」を紹介するミュージアムゾーンのほか、手織り体験コーナーやカフェ、勝山の物産販売コーナーなどもございます。 開館時間は午前9時から午後7時までです。 (イルミネーションは広場で午後10時までご覧いただけます。)
0
0
2010/11/12
七五三お祝い料理と波情報。
こんにちは。フロント松本です。 ここ数日、千葉は波も穏やかでサーフィンするには少し物足りない状態です(^^;。 なので今日はサーフィンを諦め、ホテルから車で約40分のところにあるグレートアイランド倶楽部へ、≪伊藤園レディスゴルフトーナメント≫を見に行ってきました。 時折風が吹きましたが天気もよく気温も上がり、半袖でプレーしている選手もいましたよ。 試合は日曜日まで続きますので、ホテルへ来るついでにゴルフ観戦してみてはいかがでしょうか? ところで今日の夜ですが、当ホテル2階のレストラン旬彩で七五三のお祝いをしているご家族がいらっしゃいました。 旬彩では通常のコース料理だけでなく、写真のような豪華なお祝い料理もご用意出来るんですよ。 もしこれからお祝いの宴をしようかと考えているお客様いらっしゃいましたら、お問合せ下さい。 和食料理長岩間幸次が腕を奮ってご用意致します(^^)/。
0
0
2010/11/12
縁結びのパワースポット「戸隠神社」
フロント担当 内藤です。 11月に入り猛暑の夏が嘘だったかのように、 めっきり寒くなった蓼科です。 本日は朝から雨模様。 どんよりとした曇り空が広がっていました。 昼前頃から日差しが射し始め、 雲間から雪が被った蓼科山が顔をだしました。 ホテル周辺にも雪の足音が聞こえています。 先日お休みを利用して、戸隠へ行ってきました。 皆さん【戸隠】と言えば何を思い浮かべますか? 「戸隠神社」「パワースポット」 そして「信州蕎麦」です。 戸隠神社とは、 戸隠山の周りに建つ五つの社の総称です。 その中でも奥社へ向かう参道は、 縁結びのパワースポットとして有名です。 奥社入口からまっすぐに延びる参道脇には、 樹齢何年でしょうか?杉の巨木が並びます。 その杉並木を抜け、 参道を登ること10分程でしょうか、 「奥社」「九頭龍社」に到着です。 奥社の背後には戸隠山の岩壁、 正面には飯綱方面が望め、身体中に一気にパワーが注入された気がしました。 秋はやっぱり新そばの季節ですね。 私は戸隠の新そばを食べたく、 かれこれ8年程でしょうか? 毎年この時期に足を運んでいます。 何件もあるそば屋さんの中でも私がお勧めなのは、『うずら屋』さんです。 以前ペットボトル飲料で、 うずら屋監修「健康そば茶」(現在終売)が販売されていたことはご存知ですか? あの「うずら屋」さんです。 店先では職人さんが蕎麦打ちをし、 打ちたての蕎麦がいただけます。 行列の出来るお店なので、お出掛けは午前中(開店間際)がお勧めです。
0
0
0
0