2011/02/03
3月・宿泊ツアー下見(五箇山編①)
3/1(火)~3/4(金)で予定している宿泊ツアー『キトキトの幸と残雪の世界遺産合掌造りの里・飛騨高山を巡る旅』ですが、休みを利用して下見に行って来ました。 雪が多い…とニュースで言っておりましたが、道路は除雪がされており、難なく五箇山の『相倉合掌造り集落』に到着。 約10数年前の秋にも来たことがあり、駐車場から合掌造りの家が見える景色が気に入っていたのですが… 昨今の大雪の為でしょうか、駐車場から見えたはずの合掌家屋は雪で何も見えず、集落入口は1枚目の写真のような状態…そのまま進んでも左右には、自分の背丈以上の雪の壁が続き(写真2枚目)、ちなみに合掌家屋は3枚目の写真のような状態でした。
0
0
2011/02/03
みんなで「てっぱんダンス」を踊ろう!
おはようございます。 今日も朝から最高のお天気です。ゲレンデコンディションも最高に整ってます。 ところで、本日午後1時30分うより NHK連続テレビ小説「てっぱん」のオフィシャルダンス 『てっぱんダンス』をみんなで踊りましょう♪♪がございます。 ダンス講師には、このダンスを考えた近藤良平さん率いる 「コンドルズ」のメンバーで福井県出身の『藤田善宏』さん! 参加費は無料で事前の応募は必要ありません。 是非みんなで踊りましょう^^ ■場所 バラエティサイト正面ゲレンデ下部
0
0
2011/02/02
2月といえば・・・?
こんばんは。 遅い更新になってしまい、申し訳ございません。 本日は2月のイベントをご案内いたします☆ 2月といえば・・・・・・男性はドキドキ('▽`) バレンタインデーがありますね♪ 2月10日~2月13日の期間、ご宿泊のお客様に チョコレートをプレゼントさせていただきます☆ もちろん、男性限定です!★☆★☆ ぜひご利用くださいませ♪ ※写真はイメージです。
0
0
2011/02/02
甘い甘いバレンタインフェア
バレンタインデーに合わせて、甘いチョコレートカクテルや色鮮やかなスパークリングワインをご用意致しました。 素敵なバレンタインを鬼怒川でお過ごしください!!
0
0
2011/02/02
乙女滝を見に行ってきました
フロント担当 大西です。 今朝は厳しい寒さも一休み、おだやかな朝となりました。 11時の気温は0度。最近の蓼科の気温としてはまだ暖かい(?) 1日となりそうです。 昨日、お休みを利用して乙女滝の氷爆の様子を見に行ってきました。 寒さが厳しい蓼科の風物詩として毎年誰かしらがブログに載せて いるのですが、去年の乙女滝と比べると今年はやっぱり寒いのだなと 思わせる出来具合でした。 真っ青な空と勢いよく落ちる滝の様子がとても綺麗でした。 時折水しぶきが風にのって飛んで来るのがわかるほどすぐ近くにまで いって滝を見ることができます。 乙女滝の下に流れる渋川の渓流沿いを歩くことが出来るコースがあり 夏のトレッキングにはぴったりの場所です。 『この下り坂の先の景色を見たいなあ』と一瞬考えたのですが、 急な坂道(しかも雪道)を下ることは無謀な服装でもあったので 今回はやめました。夏にチャレンジしてみようと思います。 蓼科東急リゾートから乙女滝まではお車で25分ほどです。 今日のプライベートガーデンの様子です。 雪もずいぶん融けてしまいました。 県の北部は大雪なのに蓼科は冬晴れが続いています。 そろそろ雪降りの蓼科をお知らせしたいところです。
0
0
2011/02/02
釜飯は何度食べても美味でした
先月から実施中の「冬季限定!お得な釜飯ランチ『くつろぎ』プラン」はおかげさまで多くのお客様にご利用いただいております。先日久しぶりにお店にお邪魔してランチを食べてきました。前回は穴子を食したので今回は貝(帆立)です。 予約無しのため20~30分ほど待ちます。これは釜飯を生米から炊き上げるためであって、それを考えると待ち時間も全く苦痛ではありません。また、建物がとても趣のある造りになっていますので、眺めるだけでも楽しいものです。 最初に出てきたのは茶碗蒸し。梅ソースの酸味が胃を刺激してメインが待ち遠しくなります。 焦らされること15分、メインの釜飯の登場です。なんといっても帆立が大きい!見るだけでおなか一杯になります。具材の旨味が染み込んだご飯はあっという間に完食。何度食べてもやめられません。 今月いっぱいの限定プランとなりますので、有馬六彩にお越しの際は是非お試し下さいませ。 書いてたらおなかへってきました・・・。
0
0
2011/02/01
立春
2月初めの本日は、とても暖かで春を思わせる陽気です。久々に見る空は雲ひとつ無く、フロントからの景色も最高なものです。 明後日は節分ですね、翌日は暦の上では春です。 勝浦では今でも節分にヒイラギやめざしを飾る習慣が残っています。 珍しいので以前カメラに残したものが有りましたので、ご紹介します。 豆の葉とヒイラギとめざしを束ね、玄関に縛ります。 そして、主人の『鬼は外、福は内』の掛け声で豆をまきます。
0
0
2011/02/01
軽井沢・冬ものがたり「Valentine in 軽井沢」
こんにちは。 最近の軽井沢は寒さがとても厳しく、特に朝方・夜はとても冷え込みます。昨日の夜、街の温度計を見たら-10℃でした。 お越しの際には充分に暖かいお服装をご用意ください。 さて、軽井沢は2月1日(火)~14日(月)まで「Valentine in 軽井沢」というイルミネーションイベントを実施致しております。 期間中は夕刻から22時まで矢ケ崎公園をイルミネーションが彩ります。また、2月12日(土)19時から同じく矢ケ崎公園で花火大会を実施する予定です。 冬の軽井沢、とても寒いですがイルミネーションの灯火がみなさまの心を暖めてくれると思います。是非お立ち寄りください。 ※軽井沢・冬ものがたり「Valentine in 軽井沢」についてのお問い合わせは 軽井沢観光協会℡:0267-41-3850 軽井沢冬ものがたり公式ホームページ http://www.karuizawamonogatari.jp
0
0
0
0