2011/06/25
車山高原のレンゲツツジは来週末がお勧めです。
フロント担当 岡田です。 今日の蓼科は日中は日差しが強く、気温は28℃まで上がり大変蒸し暑い一日となりました。 昨日休みを利用し、車山高原のレンゲツツジを見に行ってきました。 例年ですとちょうど見ごろを迎え、一面が朱色に染まる圧巻の景色を眺めることができますが、今年は少し遅れているようです。 車山高原リフト付近で6~7割程度、車山肩に至っては3~4割程で見ごろまでにあと1週間程ではないかと思われます。 散策した日は曇り空のうえ、風が非常に強く、半袖で歩くには寒く感じました。 やはりこの時期の蓼科は薄い長袖が必需品です。 それでも綺麗な朱色のこの花は7月のニッコウキスゲと共に蓼科高原を代表する花として位置付けられています。 緑あふれる高原でレンゲツツジが映え、訪れる人の目を和ませてくれます。 レンゲツツジを満喫するなら来週末がお勧めです!
0
0
2011/06/25
下田公園あじさいウォーク実施しました!!
HVC伊東の嶋津でございます。 伊東では今日も気温が30℃を越え、連日の猛暑となっております。 皆様も熱中症には充分にお気をつけください。 水分補給は欠かさずに!! 【下田公園あじさいウォーク】 6月1日から下田公園にて開催されておりますあじさい祭り。 本日6月25日、HVC伊東のウォーキングイベントとして開催いたしました!! 下田公園内は土曜日ということもあり、大変賑やかな状態でした。 多くの観光客の方が訪れており、天候も良かった為紫陽花も色が映え、とても立派に咲いていました。 下田海中水族館近くの入口から、下田公園内に入りウォーキング開始。こちらの公園は別名城山公園とも呼ばれ、昔、北条氏の鵜島城があったことからこの名がついたようです。こちらのお城は海軍の基地の拠点であったと言われています。 数百メートル登ると高台があり、そちらからは下田港・下田海中水族館を望むことができ、大変素晴らしい光景をご覧いただけます。 その先に進むと、あじさい畑と言っていいほどの紫陽花が左右ともに咲き誇り、ガイド菅沼さんの話を聞きながらお客様もカメラ片手に楽しそうにご見学されていました。 もう少し登ると城山の頂上に到着。 頂上近くには紫陽花の群落地が広がり、下田公園一番のあじさいスポットとなっています。 頂上にいるときは、シジュウカラのさえずりも聞こえ、公園らしいのどかな雰囲気をかもしだしてくれました。 その後は、下りの階段を数十段と降りていきましたが、階段の両サイドも紫陽花が私たちを包んでくれ、15万株300万輪の紫陽花の素晴らしさに改めて感動させていただきました。 下田公園のあじさい祭りは6月30日まで開催しております。 丁度見頃を迎えていますので、是非ともご覧ください。 HVC伊東からお車で約65分ほどです。 ⇒下田公園あじさい祭り
0
0
2011/06/25
もうすぐ夏休み!!館内イベントのお知らせ。~その①~
★☆★アンダンテロビーコンサート★☆★ 毎年、ご好評をいただいておりますアンダンテのコンサートを今年も開催致します。 是非、ご家族そろってご覧下さい!! 【日程】8/13(土)~8/15(月) ①18:30~ ②20:00~ 【場所】ロビー
0
0
2011/06/25
梅雨明けはまだ先のようです・・・
東急ハーヴェストクラブ蓼科 フロント 辻です。 6月も下旬になり、梅雨の頃で天候、気温もやや不安定な季節になっています。昨日は、諏訪地方も気温が上がり、夏日になりました。蓼科も23℃くらいまで上がりましたが、風があまりない分、暑く感じられました。昨年は気温も例年より高くなりましたが、今年の夏は暑さは例年並みとの予報が出ています・・・ また梅雨明けはまだ先ですが、周辺は新緑がちょうどよい季節になっております。 ☆蓼科三館共通おすすめイベント&インフォーメーション~ ◎満天の星に願いを・・・ 皆様の願いや思いを短冊に籠めてみてはいかがでしょうか。 満天の星空に近い蓼科で皆様の願いが叶いますように・・・ ○7/2(土)~7/7(木) ○参加費:無料 ○場所:各ホテルロビー
0
0
2011/06/24
暑さを楽しむ常夏フェア!!
暑さが厳しい毎日に、サンサンと降り注ぐ太陽をイメージさせるドリンクや、キンキンに冷したスパークリングワインをご用意致しました。 夏を楽しく乗り切る飲み物で、暑気を吹き飛ばしましょう!!!!! 【期間】7/1(金)~8/31(水) 【料金】 ・スパークリングワイン 840円 ・テキーラサンライズ 840円 ・ブラッドオレンジジュース 672円
0
0
2011/06/24
毎年恒例行事のさくらんぼ狩りに行ってきました。
フロント担当の岩井です。 こんにちは、先日雨の中、南アルプス市白根IC近くの「さつき園」にさくらんぼ狩りに行ってきました。 どしゃ降りだったので、できるのか不安を抱えながら向かったのですが、ほとんどのさくらんぼハウスは屋根付の全天候型農園で雨天でもさくらんぼ狩りができるんだなと初めて知りました。 毎年、晴れだったので雨でもできるんだなとあらためて気づかされました。 さておき、今年は例年よりさくらんぼのできが遅いということで7月に入ってもさくらんぼ狩りが楽しめるとのことです。 今、旬の品種は、高砂・佐藤錦だそうです。 さつき園さんは、入園料大人2,000円(さくらんぼのお土産付)です。 首都圏からお越しのお客様は、さくらんぼ狩りで有名な南アルプス市に立ち寄ってから蓼科にお越しになってはいかがでしょうか
0
0
2011/06/24
ちびっこフェスタ魚つかみどりバーベキュー大会 in熱川
今回は、ハーヴェスト伊東から車で40分程の伊豆熱川温泉でのイベント案内です♪ ちびっこフェスタ魚つかみどりバーベキュー大会 in熱川 開催日:平成23年7月25日(月)から7月31日(日)、8月19日(金)・20日(土)・21日(日) 時間:15:00から(予定) 料金 小学生以下の子供が対象☆一人500円。 主催 熱川温泉旅館組合 (TEL:0557-23-0174) 集合場所:熱川シーサイドプール 皆でプールに放した魚を手づかみでがんばって捕まえてください。捕まえた魚は、その場でバーベキューにして食べさせてもらえます。 伊東市のイベント情報はこちらから 伊東市観光協会HP
0
0
2011/06/23
入笠湿原のスズランが見頃を迎えています。
フロント、蒲です。 ホテルより約1時間、山梨県との県境に近い富士見町に入笠山と呼ばれる山がございます。 山の中腹にて入笠湿原という湿地帯には約100万本のスズランの株が植えられていて現在、最盛期を迎えております。 山と言っても入笠湿原の入り口まではゴンドラが運行しておりますのでどなた様でもお気軽にご覧頂くことができるでしょう。 またゴンドラ駅がある中腹から入笠山山頂までは約40分程度のお気軽登山道になっています。 山頂の標高は1945m 諏訪湖や八ヶ岳、南アルプスが一望できるナイスビューが広がります。(残念ながら私が登ったときは諏訪湖以外が雲に隠れてしまいました…) 上りやすい山のためツアーや山岳会の方々などで山頂は賑わっておりました。 標高もそこまで高くないので湿原でスズランを見て山頂でお昼ご飯なんていう選択肢もいいかもしれません(山頂には山小屋はございませんのでご持参下さい。) また入笠山はマウンテンバイクの盛んな場所でもあります。 下山時のゴンドラからはマウンテンバイクを楽しむ方々もご覧頂けます。 スズランはおおよそ7月の1週目程度までは楽しめるということでした。 お帰りの際には是非とも足を運んでみてください。
0
0
0
0