2015/12/06
チャンピオンコースにチャレンジ!
こんにちは。フロント松本です。 千葉県にはプロゴルフのトーナメントが開催されるコースが数多くあるのですが、その中のひとつ『グレートアイランド倶楽部』へ行ってきました。 グレートアイランド倶楽部といえば、11/13(金)~11/15(日)に開催された“伊藤園レディスゴルフトーナメント”の会場として有名ですね。 たまたまその前日も前々日も勝浦東急ゴルフコースでラウンドしていたので、気分的には決勝ラウンドのような気持ちで臨みました(笑)。 天気予報では曇り→雨となっていましたが、午前中は予報が良い方にハズれ、ご覧のような青空。 気温もぐいぐい上がり、11月後半でも半袖シャツでラウンド出来ましたよ♪。 ただゴルフの内容はと言うと、天気とは裏腹にOBやら池やらを連発。 お気に入りの新品ボールを4つも無くすといった残念な結果に…(TT)。 チャンピオンティから打ったからとは言え、三桁に届きそうなくらいの無様なラウンドでした。トホホ。。 またいつかチャレンジ出来る時には、しっかり練習して挑みたいと思いますp(^^)q。
0
0
2015/12/06
スパ☆ペア割
こんにちは、エンソウスパです。 12月から、二名様でご予約をいただくと お一人様 ¥2,000の割引になる「ペア割」がスタート!! 二名様で合計 ¥4,000 OFF!! 同時間・別時間・一回の宿泊の日数の中であれば、 日付を変えても問題はございません。 ご予約の前日までに「ペア割」とお伝えください。 (申し出が無い場合・当日予約の場合は適用できません。) ペア割りは通常メニューのみ対象になります。 (トライアル・キャンペーンメニューは対象外です) また、他の割引との併用は致しかねますので ご注意くださいませ。 ご予約お待ちしております♪♪
0
0
2015/12/05
僕の温泉マップ① ~衣温泉~
こんにちは。 フロント近藤です。 本日は、私の大好きな温泉について紹介致したいと思います。 メジャーな温泉施設ではなく、私個人が行って感動した厳選の温泉施設をご紹介します。 今回は~衣温泉~です。 蓼科東急ホテルから車で45分。 諏訪市の住宅街の中にある共同浴場で、地元の方が使われる温泉でございます。 入口に大きなタンクがあるのが特徴でございます。 入浴料は大人200円でお入りできます。 中に入ると、まるで銭湯のような内装ですが、泉質は一級品でございます。 お湯は、硫黄泉でございまして、若干黄色を帯びております。 こちらで魅力的な点は、自分の裁量で源泉をかけ流しにして、温度を調節できる点です。 温泉の上に取り付いている蛇口から源泉を足すことができます。 蛇口を開き、新鮮な源泉を入れると硫黄の香りが広がり、とてもリラックスできます。 ただ、シャンプーや石鹸などは置いておりませんので、 行かれる際は自分でお持ちになって下さいね。 残念なことに、衣温泉は2015年12月27日(日)を最後に、閉店してしまうそうなので、 お早目にお行きください。 衣温泉 住所:長野県諏訪市小和田南3-18 TEL:0266-52-3431
0
0
2015/12/05
冬の蓼科
こんにちは、フロント堀内です。 つい先日までロビーでは鈴虫が鳴き 景色は一面紅葉だった気がしますが 早いもので、あっという間に葉は落ち 山々は雪化粧をして、 ロビーの装飾もクリスマス一色となりました。 当館からの眺めは四季がはっきりしていて どの季節もとても魅力的だからこそ 季節の移り変わりがとても早く感じます。 さて、そんな蓼科では雪も降り始め いよいよ本格的にスキーシーズンです! 本日から富士見パノラマスキー場もオープンいたしました。 私も今年はたくさんのスノースポーツにチャレンジしたいと思っています! 皆様にゲレンデでお会いできるかも!とわくわくしております。 本日オープン予定だった ・エコーバレースキー場 ・ブランシュたかやま ・車山高原スキー場 は、あいにくの気候で延期となりました。 ○蓼科東急スキー場のご案内○ 営業日:2015年12月19日~2016年4月3日予定 定休日:2015年12月21~22日、2016年1月6~3月17日期間中の水・木曜日(2月11日は除く)、1月25日、2月8日 営業時間 9:00~16:00 《蓼科周辺スキー場のオープン予定日》 ☆蓼科東急スキー場 12月19日オープン予定 ☆ピラタス蓼科スノーリゾート 12月12日オープン予定 ☆エコーバレースキー場 未定 ☆ブランシュたかやまスキーリゾート 12月11日オープン予定 ☆白樺国際スキー場 12月15日オープン予定 ☆しらかば2in1スキー場 12月15日オープン予定 ☆車山高原スキー場 12月6日オープン予定 <蓼科本館12月の空室状況> 12月の平日はお部屋に十分空きがございます。 週末・年末につきましては、 現状キャンセル待ちでご案内している日もございます。 詳しくはお問い合わせ下さい。 空室状況は2015年12月5日現在の状況です。
0
0
2015/12/05
売店おすすめ商品 ~逢初~
こんにちは。 フロント山地です。 さて、今回は私から売店オススメ商品のご紹介をいたします。 皆様は伊豆の銘菓『逢初』という和菓子をご存知でしょうか? 黄身餡にさつま芋を加え、こしあんで包み込んだ柔らかな口どけと 甘さ控えめな上品さが特徴的な伊豆の銘菓です。 実はこちらの『逢初』の名前の由来は、 東京方面から海岸沿い方面から天城高原までお越し頂く際の道中、 熱海伊豆山エリアにある『逢初橋』が起源となっております。 この橋に『逢初』という名前が付いた由来は諸説ありますが、 あの歴史的に有名な源頼朝と北条政子が初めて出逢い、 ひそかに待ち合わせをして恋仲になり、 鎌倉幕府を開いていったといわれております。 とてもロマンティックですよね。 12月に入り、ますます気温が下がってきました。 こたつでぬくぬくとお茶を飲みたくなる時期。 そんな寒い冬のお茶うけにピッタリな和菓子が『逢初』です。 天城高原ホテル売店にてご用意しております。 5個入り(袋)¥594 9個入り(箱)¥1080 伊豆土産にいかがでしょうか? 天城高原ホテル売店はその他にも多くのお土産品を取り揃えております。 皆様のご来店をお待ちしております。
0
0
2015/12/05
箱根は寒いです!
皆様こんにちは。 箱根甲子園のフロント浅賀でございます。 箱根甲子園のフロントロビーには 毎年恒例のクリスマスツリーが飾られております。 気づけば、あっという間に12月…! 今年も残すところあとわずかですね。 最近箱根は日が落ちてからグッと冷え込むようになりました。 明日の箱根のお天気は晴れのち曇りですが 皆様温かい恰好でお越しくださいませ。
0
0
2015/12/05
乙女峠からの冬の景色☆彡
皆様、こんにちは!! フロント 林です。 本日は、乙女峠からの御殿場の冬の景色を撮影致しました!! 画像の解像度が悪く、申し訳ございません。 実際の景色はすごくきれいです!! 皆様も是非、ご覧ください! 又、今年も残すところ後26日となりました。 クリスマスやお正月などございますので、 是非、箱根翡翠へお越し下さいませ!! お待ちしております!
0
0
2015/12/05
MOA美術館~二條新町 そばの坊~
皆様こんにちは! フロント新保です。 今回は熱海市にある『MOA美術館』内に店を構える『二條新町 そばの坊』さんを紹介致します! 『MOA美術館』は、熱海によくお越しの方には既にお馴染みの施設かと思います。 国宝3件、重要文化財65件、重要美術品46件を含む約3500件の美術品を所有する 大規模な美術館で、展示品はいずれもとても見応えがあります。 そんなMOA美術館のお庭に在ります『二條新町 そばの坊』さんは、 名前の通り日本蕎麦のお店です。 今回私は「白露ざる」をいただきました。 通常の蕎麦つゆに加え、写真1枚目左手の"白露"(昆布でひいた蕎麦つゆ)が ついてきます。 こちらがとても絶品でした・・・♪ 蕎麦も香りや甘みがとても強く、何もつけずに食べても深みを感じました。 お酒も複数ご用意されており、ちょい飲みも大歓迎との事でした♪ MOA美術館は観覧料がかかりますが、お庭へは観覧料無しで入ることができます! お近くにお越しの際は是非、『二條新町 そばの坊』さんへお立ち寄り下さい。 -MOA美術館- ○開館時間 : 9:30~16:30(最終入館は16:00まで) ○休館日 : 毎週木曜日(祝日の場合は会館) 平成27年12月25日~12月31日、平成28年1月4日~8日 ※平成28年3月7日より11ヶ月間(予定)改修に伴い休館となります※ ○観覧料 : 一般 : 1,600円 高校生/大学生 :800円 シニア(満65歳以上)1,200円 中学生以下:無料 ※HVC熱海伊豆山にて、前売り券を販売しております 価格はHVC熱海伊豆山までお問い合わせ下さいませ※ ○アクセス : 熱海駅よりMOA美術館行きバス(8番乗り場)にて約7分 当館より車にて約10分 ○駐車場 : 有り(無料) ○住所 : 〒413-8511 静岡県熱海市桃山町26-2 ○お問い合わせ : 0557-84-2511 -二條新町 そばの坊- ○営業時間 : 11:00~15:00 ○定休日 : 毎週木曜日 ○席数 : 32席 ○住所 : MOA美術館・茶の庭内 ○お問い合わせ : 0557-84-2777 ※お昼のみの営業となります※
0
0
0
0