2016/10/03
秋の行楽 下田ロープウェイはいかがですか?
皆様こんにちは! フロント増井です。 最近の僕はやっとクラッチがうまくつなげるようになり、 スムーズドライブができるようになりました(^^) さらにドライブが楽しくなり、遠くまで遊びに行きたいところです♪ 今時マニュアル車を運転している人は少ないですかね?? さて、今回は下田にあります下田ロープウェイについてご紹介です。 ロープウェイなのでもちろん高台からの景色も絶景なのですが、 下田ロープウェイは花々もすごいのです! リトルエンジェルという紫の小さなお花を代表とした 数々の秋花が咲いております。 また、下田ロープウェイは東急電鉄創始者の五島慶太とも深い縁があり、 大きな石版?があります! (写真はありますが、楽しみがなくなるとあれなのであえて載せません!) 下田ロープウェイはホテルより車で約1時間半ほどです。 電車でも駅からすぐ目の前ですので是非行ってみてください♪
0
0
2016/10/03
夏に出会った不思議な虫
こんにちは。 今日は蓼科東急タウン内で出会った不思議な虫をご紹介いたします。 撮影日は8月4日です。 夏の期間中はホテル周辺が混雑するので、ちょっと遠い駐車場に車を停めて、5分程歩きます。 歩いていると様々な生物に出会う事ができます。 今日ご紹介する虫は、今まで見たことが無く、蛍の様な甲虫(カブトムシなど)の仲間の様な・・・何の種類なのかとても気になりました。 頭部は、茶色く光り硬そうに見えました。 おしり部分は綺麗な緑に光っていました。 動きは、のそのそと地面を歩いていて、少しゆっくりしていてかわいらしい印象で、気持ち悪さや怖さは感じませんでした。 早速写真を撮り、不思議な虫の名前を調べました。 「ベッコウヒラタシデムシ」という名前でした。 甲虫目 カブトムシ亜科 シデムシ科 シデムシ亜科の虫で、蛍の仲間ではありませんでした。 見かけはかわいらしかったのですが、ヘビなどの動物の死体などを食べることがあるそうで、そのギャップにびっくりしました。
0
0
2016/10/03
売店新商品♪
みなさん~こんにちは 先日の晴れた日は、久しぶりでとても気持ちが良かったですね! 晴れは続かず、台風も心配です・・・ バーディーラッシュゴルフコンペを6日に開催するので 台風情報を何度もチェックしてしまってます(>_<) 売店におしゃれで、美味しそうな新商品が登場しましたのお知らせします!! 以前から大多喜ハーブガーデンのハーブティーとクッキー、 カントリーケーキを販売していましたが、 今回は、ドレシング、ハーブソルト、オイルなどアイテムを増やしました♪ どれも試しに食べたくなっちゃう物ばかりです! ドレッシングは3種類♪ ◆コリアンダー ¥756 コリアンダーの香りが程良く醤油ペース ◆バジル&トマト ¥756 トマトの酸味と甘みおいしく、バジルのスパイスがアクセント ◆クルミ ¥756 クルミとクルミオイルを使ったコクのあるドレッシング ハーブオイルも3種類 ¥972♪ ◆タイム ◆セージ ◆スパイシー ハーブソルト2種類 ◆グリーンシルヴァン ¥648 ◆ホットレッドエスニックソルト ¥540 野菜のピクルス ¥540
0
0
2016/10/03
熱海で楽しむ秋の紅葉!!
こんにちは! レストランの野上です!! 10月に入り肌寒く感じる日も増えて、 秋の長雨で季節の変わり目を迎えたという感じが致します。 秋と言えば紅葉ですので 今回は熱海でお楽しみ頂ける 紅葉スポットを紹介したいと思います。 梅園と言えば日本で1番早く梅が観れるということで 人気の観光地として知られていますが、 紅葉は日本で一番最後まで観ることができるそうです。 中には11月に咲く梅もあるそうなので梅と紅葉が 同時に観れる景色もご覧いただけます。 紅葉祭りというイベントが開催されて、 紅葉のライトアップやフォトコンテストが開催されます。 期間は11/12~12/4の間です。 写真は過去にフォトコンテストで入賞した写真です。 ハーヴェストからも行ける距離にございますので。 是非、紅葉を梅園にてお楽しみ下さいませ!!
0
0
2016/10/03
★マロンとナッツのパウンドケーキ★
皆様こんにちは!フロント鈴木です。 今回は、売店の人気商品”パウンドケーキ”の新商品 「マロンとナッツのパウンドケーキ」が10月から販売開始いたしました♪ 当館のスタッフが手作りしているオリジナルケーキになります。 栗とナッツの相性が抜群です!! 生地はしっとりしていて、甘さ控えめになっております。 熱海伊豆山の旅の思い出や、お土産にいかがでしょうか? 皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。 ■売店(ロビー階)で販売 ■営業時間 8:00-21:00 ■1個 ¥1,200(税込)
0
0
2016/10/03
小涌園ユネッサンへ行って来ました。
先日、家族で 小涌園ユネッサン へ行って来ました。 2人の息子は大きいプールは初体験でしたが、 浮き輪につかまってゆらゆら楽しんでいました。 個人的にはドクターフィッシュの足湯がおすすめです。 少しくすぐったいですが、慣れると快感です。 また、10月31日までテレビ番組とのコラボ企画の 温泉イベントをやっていて、源泉かけ流しの温泉が楽しめます。 箱根翡翠では、お得な前売り販売券を取り扱っていますので、 ご利用の際はSHOPまたはフロントまでお申し付けください。
0
0
2016/10/02
tsu・ba・kiボードバイキング コラーゲン入りカレー
こんにちは、レストランの小山です。 今回は、ボードコースのコラーゲン入りカレーを紹介させていただきます。 どこの施設でもカレーは提供されているので、 新鮮味がないと思ったのですが、和牛と国産牛の筋や髄から摂ったコラーゲンと出し汁、野菜を煮込んだカレーを試食させていただいたところ、スパイスは効いているのですが、辛さも抑えてあり、大人から子供まで楽しめる一品でした! 料理長も薦める「コラーゲン入りカレー」是非、バイキングの〆にいかがですか。 スタッフ一同レストラン「tsu・ba・ki」でお待ちしております。
0
0
2016/10/02
天城峠ジオサイト豆知識
すすきや赤とんぼも見られ秋の気配も漂いはじめた天城高原です。 秋の登山シーズンに入ったようで天城高原ゴルフコースの入口に設けられた伊豆市の登山者用駐車場には日本百名山のひとつにあげられている天城山への登山者の方のお車やバスが日に日に目立つようになってきました。 皆様すでにご存知かもしれないですが伊豆半島ジオパーク推進協議会様作成のホームページに天城峠ジオサイトについて掲載されていましたので以下ご紹介させていただきます。 【天城火山は約80~20万年前に噴火を繰り返していた陸上大型火山です。 噴火を終えてから20万年が経過しているため、南東側斜面は深く侵食されておりますが、その場所では、火山特有のなだらかな斜面が残っています。 現在は「天城山」という名前の山は無く、万三郎岳(伊豆半島最高峰:1,406m)や万二郎、遠笠山などを合わせ「天城連山」と呼ばれます。 万三郎岳と万二郎岳は、天城火山が侵食された結果残ったかつての天城山の一部ですが、遠笠山は天城山よりも新しい時代に噴火を始めた伊豆東部火山群のひとつです。】 伊豆半島ジオパークのひとつ天城山(天城連山)にお出かけの際はぜひ天城高原にご宿泊いただき、お食事、温泉をお楽しみください。 皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
0
0
0
0
0
0