スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

天城高原

2016/10/24

11月送りバスイベントの情報です♪

皆様こんにちは! フロント増井です。 本日のお天気は曇り空・・・。 朝方の雨の影響もあり気温がぐぐっと下がって参りました。 (※朝8時で9度ほど) 天城高原へお越しの際は暖かい服装でお越しください! さて、今回は天城高原25周年イベントについて皆様にお得な情報を♪ 今年4月に25周年を迎えました天城高原ですが、 つつじを見に行くイベントに始まり 休日楽園倶楽部にて伊豆半島を一周するイベント 河津七滝を歩くイベント 細野高原にすすきを見るイベント と多くのイベントを行って参りました。 そして11月は?? 修善寺・三島駅へ無料でお送りイベントを行います(^^) 11月のほぼ全日修善寺と三島へ無料でお送りいたします。 (※11/8(火)・11/29(火)は除く) 修善寺は10月~11月15日まで菊の花祭り。 11/15前後からは紅葉のキレイな時期になります。 温泉街が菊の花と紅葉で彩られます(^^) 三島駅周辺では楽寿園を筆頭に少し足を伸ばせば 三嶋大社や三島スカイウォークなどアクセス抜群です! もちろんうなぎの名店もすぐそこ(^^) 東京・名古屋どちらに帰宅でも新幹線の停車する三島駅なので お帰りも便利な三島駅です。 ※詳しくはイベント情報をご覧ください 11月ほぼ全日行っておりますので、是非天城高原へ起こしください♪ 皆様の起こしをお待ちしております!!

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2016/10/23

行ってきました!時代祭!

皆様、こんにちは!フロント梅畑です。 ほんの一部ですが、紅葉にしているもみじを目にする所も出てきた今日この頃です。 先日、10月22日(土)に京都三大祭である『時代祭』が京都御所から平安神宮まで開催されました。時代を遡り様々な歴史上の人物に扮した方々の大行列を間近で見る事ができました。似ているか否かのジャッジは個人的には難しいところがありましたが、歴史好きな私としては見ごたえのある行事でしたので、もしご覧になられたことのない方は、来年是非ご覧いただいてみてはいかがでしょうか。 そして、秋の京都は特別拝観や夜のライトアップなどイベントが盛りだくさんです。11月京都にお越しの際は是非お出掛け下さい。 --11月おすすめスポット-- ■永観堂 古今集に「モミジの永観堂」と詠まれるほど、数ある京都紅葉名所のなかでも、ひと際紅葉の美しさで知られています。 11月8日(火)~12月4日(日) ・時間…17:30~20:30(20:00閉門) ・料金…600円 ・地下鉄東西線「蹴上(けあげ)」駅下車後徒歩約10分  または市バス「南禅寺・永観堂道」下車後徒歩約3分 ■宝厳院(ほうごんいん) 通常は非公開の場所が期間限定で拝観できます。『都林泉名勝図回』にも掲載されたお寺で、夜間ならではの艶やかな紅葉の幻想的な景観が楽しめます。 11月11日(金)~12月4日(日) ・時間…17:30~20:30(閉門) ※受付終了時間:(本堂)20:00 (庭園) 20:15 ・料金…(庭園) 大人600円 小中学生300円     (本堂特別公開) 大人500円 小中学生300円 ・京福嵐山線「嵐山駅」下車徒歩約3分または  市バス「嵐山天龍寺前駅」下車後徒歩約5分  京都バス「京福嵐山駅前」下車後徒歩約5分 ■大覚寺 大沢池の水面に映る紅葉は圧巻。見頃を迎えた紅葉と光の競演は、大覚寺ならではの風雅を演出します。また、放生池の水面に映し出される心経宝塔や、勅使門前の白砂の上に浮かび上がる嵯峨菊のあでやかさも圧巻の光景です。 11月11日(金)~12月4日(日) ※11月17日(木)~19日(土)は拝観中止 ・時間…17:30~20:30(20:00受付終了)     ※昼夜入れ替え制 ・料金…大人500円     小人300円 市バス・京都バス「大覚寺」下車徒歩約3分 ■金戎光明寺(こんかいこうみょうじ) 法然がはじめて草庵を魅すんだ地に建つ浄土宗の大本山。山門に重なる紅葉など、広い境内の随所であき景色を楽しむことが出来ます。また、ライトアップ期間中は様々なイベントも開催されます。 11月12日(土)~11月27日(日) ・時間…17:30~20:30'(受付終了) ・料金…大人800円     小人400円 ・市バス「岡崎道」下車後徒歩約10分 ■清水寺(ライトアップ) 幻想的な雰囲気の中、特別拝観が開催されます。夜空に浮かぶ清水の舞台と紅葉のライトアップはまさに絶景。紅葉だけでなく、京都市内の光景も楽しめます。 11月12日(土)~12月4日(日) ・時間…18:00~21:00(受付終了)     ※昼夜入れ替え制 ・料金…400円 ・京都市バス「清水道」下車後徒歩約10分 ■北野天満宮(もみじ苑のライトアップ) 樹齢350年から400年の古木をはじめとする約350本のもみじが赤や黄に色づき、見事な眺めを見せてくれます。期間中、夜間ライトアップを実施されます。秋の特別拝観では境内中がライトアップされ、昼間とは異なる幽玄な雰囲気を楽しめる。 11月12日(土)~12月4日(日) ・時間…日没~20:00(受付終了) ・料金…700円 ・市バス「北野天満宮前」下車すぐ

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)