スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

有馬六彩 & VIALA

2016/11/03

会員様限定ツアーのご案内

みなさまこんにちは。 本日は、12月8日に開催予定の会員様限定ツアーをご案内させていただきます。 今回の旅は、新鮮な海の幸がとても美味しい越前福井へ、高級魚「ノドグロ(あかむつ)」の特別会席や「越前がにせいこ丼」(雌ガニの丼)、「若狭ふぐ」などをご満喫いただく贅沢なグルメ旅となっております。 とくに「ノドグロ」の特別会席はおすすめ! とろりとトロける舌触りのお刺身や、しゃぶしゃぶ、〆の丼などでノドグロをたっぷりとご堪能いただけます。 ノドグロが大好きな方も、ノドグロは初めてという方も、ぜひ一度ご賞味下さい! お泊りいただくのは、福井あわら温泉の老舗宿「べにや」さん。 石原裕次郎さんも愛した格式ある宿で、ゆったりとお寛ぎ下さい。 旅の1日目には、福井県小浜市の羽賀寺や明通寺、妙楽寺などを訪れます。小浜は古来、大陸の文化が日本に伝わる際の玄関口となった歴史深い地。小浜のお寺には貴重な仏像が今もたくさん残っています。その中でも、重要文化財に指定されている迫力ある仏像を拝観できる上記3ヶ寺を訪れます。仏像・歴史好きの方は必見です。 また、2日目には、越前ガニの事がよくわかる「越前がにミュージアム」や「越前水仙の里」の見学をお楽しみいただきます。 この機会に、越前福井のグルメと名所をめぐる旅に是非ご参加下さい。 <日にち> 2016年 12月8日~9日(1泊2日) <行程> 1日目 9:00 有馬六彩発 → 羽賀寺 → ご昼食(若狭ふぐ定食)→ 明通寺 → 妙楽寺 → あわら温泉べにや 2日目 9:00 べにや発 → 越前がにミュージアム → 越前水仙の里 → ご昼食(越前がにせいこ丼)→ 18:00頃 有馬六彩着 → 18:45頃 新神戸駅着 <参加費> お一人様98,700円 ※ご予約は2名様より承ります <お申込み・お問合せ>  ハーヴェストクラブ有馬六彩 TEL078-903-1109 担当:吉田 ※前後のご宿泊ご予約も同時に承ります。 ※詳しい資料をご希望の会員様も、お気軽にお問合せ下さい。

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2016/11/03

ごちそうレシピ、最優秀賞!

こんにちは!レストランの森です。 11月に入り、熱海もすっかり寒くなりましたね。 ハーヴェストクラブ熱海伊豆山のレストランでは、 月替わりのメニューがまた秋らしく一新しました! その中でもぜひお客様に味わって頂きたい一品をご紹介いたします。 実は、今年の6月に東急リゾートサービスが運営するレストランで 「ごちそうレシピ」 という、調理部門を対象としたコンペティションがございました。 今回は「包む」をテーマに全調理スタッフがそれぞれメニューを考案し、 料理専門家からの評価を受ける、といった形です。 数あるレシピの中で、熱海伊豆山調理スタッフからは和・洋合わせて なんと5名も入賞することができました! 和食コースの懐(いだき)のお肉料理として提供されることになったのが、 コンペティションにおいて最優秀賞に入賞しました、粟根 絵里香の 「豚肉と林檎の鍬焼き もっちり包み」です。 「包む」というテーマを「贈り物」と表現し、プレゼント箱に見立てたクレープ生地。 (中に何が入っているのかな?)と、わくわくするような一品になっております。 プレゼントは秋の食材の鍬焼き。 女性の粟根らしい、楽しみに溢れたお料理です。 皆様もぜひ、懐コースで堪能してみて下さい!

  • 0

  • 0

天城高原

2016/11/02

修善寺 とっこの湯

こんにちは。 フロント山地です。 本日の天城高原はグッと気温が下がり、昼間でも5度ととても冷え込んだ一日でございました。 全国的にも最近は日ごとで気温の変化が激しくなっていますので皆様もお風邪などひかぬようお体をご自愛くださいませ。 さて、本日のブログは今月天城高原が主催している『菊と紅葉の修善寺・街をぶらり三島へ♪無料お送りイベント』にちなんだ修善寺の名所のご紹介です。 修善寺温泉街のシンボル的存在『独鈷(とっこ)の湯』はテレビの旅番組等でもよく紹介される観光名所です。 皆様の中にも一度は耳にしたことがあるよ~という方が多いかと思います。 しかし、なぜ独鈷の湯と名づけられたのでしょう。 その歴史は1200年ほど前にも遡ります。 桂川で病父を洗う少年に心打たれた弘法大師が独鈷という仏具で皮の岩を打ったところ温泉が湧き、温泉療法が広まったとの言い伝えが起源とされているようです。 実際にその際に使用されたという独鈷杵も独鈷の湯すぐ近くの『修禅寺 宝物殿』にあり、公開されています。 現在独鈷の湯での入浴は禁止されていますが、今も尚温泉が湧いており、足湯や手をお湯につけたりという楽しみ方ができます。 皆様も修善寺でお出かけの際はぜひ独鈷の湯、修禅寺へも足を運んでみてはいかがでしょうか。 『菊と紅葉の修善寺・街をぶらり三島へ♪無料お送りイベント』もまだまだ空きがございます。 皆様のご参加心よりお待ち申し上げます。

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2016/11/02

11月開催ウォーキングイベント♪

皆様、こんにちは!フロント髙橋です。 だんだんと気温も下がり、 秋が深まってきましたね。 今年も残り2ヶ月を切りました! 本日は、11月22日(火)開催の ウォーキングイベントのご案内です♪ ◆秋も紅~熱海ガイドウォーキング~◆ 秋も深まる紅葉の季節に熱海在住のガイドスタッフが 熱海の街中をご案内致します! ――――――――――――熱海ガイドウォーキング―――――――――― ●行程:9:40ホテル出発 → 9:50熱海駅着(出発10:00)     → 10:30中野の湯 → 10:50熱海梅園 → 12:15昼食     → 13:30大湯 → 13:45小澤の湯 → 14:00風呂の湯     → 14:05目の湯 → 14:10河原熱海駅 → 14:15清左エ門の湯     → 14:40熱海駅 → 15:00頃ホテル到着 ●参加費:6,000円(昼食代・ガイド代込) ●募集人数:16名※8名未満中止 ●締切:11/15(火) ※ホテルから目的地は、ホテルバスにて無料送迎いたします。 ※当日は歩きやすいスニーカーなどの靴をご用意ください。 ※雨天荒天の場合、中止となる場合がございます。予めご了承下さい。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 秋を感じる梅園での紅葉や、熱海市内の源泉"熱海七湯"を巡り、 隠れた熱海のお店のご紹介まで、熱海の趣きを感じて いただける内容をご用意いたしております ^^★ 皆様お誘い合わせの上、秋の熱海を満喫しませんか? お気軽にお問合せ下さいませ! 皆様からのご予約お待ちしております。 (HVC):0557-80-0109 (VIALA):0557-80-0105

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)