2017/01/11
売店便り
今回 ご紹介する商品は、、 『 花ふきん 』でございます。 箱根翡翠売店の定番商品であり、 沢山のリピーターのお客様にも ご好評頂いています。 蚊帳生地の特徴である、 通気性・吸水性・速乾性を活かし、 機能的であり、様々な用途でお使い頂けます。 ご自宅用・プレゼント用にもお奨めです。 ご来館の際には、是非 売店にお立ち寄り下さいませ。
0
0
2017/01/11
休館日 1/17停電のお知らせ
休館日のお知らせ設備点検等のため、下記日程にて全館休業を設けさせていただきます。 ≪全館休業日≫ 2017年1月15日(日)~ 2017年1月19日(木)まで また1月17日(火)10:00~12:00まで停電の影響により、電話でのご予約が出来ない恐れがございます。 大変ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
0
0
2017/01/11
「鮑祭り」開催!
皆さんこんにちは。レストラン松本です。 今回は、現在2Fレストラン「旬彩」で開催している「鮑祭り」 ご紹介します。 1月、2月限定で一杯1620円にてご用意いたしています。 調理方法は「お造り」「酒蒸し」「ムニエル」からお選びいただきます。 ちなみに私のお勧めはお造りです。鮑独特のコリコリとした食感が たまりません。 また、お酒では山口県の「獺祭」をご用意しています。こちらは 数に限りがありますので、ご了承ください。 この機会に是非ご賞味ください。 皆さんのお越しお待ちしています。
0
0
2017/01/10
日光江戸村 キャンペーンについて
こんにちは、フロントの山道です 今回は日光江戸村のお子様無料キャンペーンについてご紹介いたします。 今年で江戸村が30周年を迎え、記念と致しましてお子様(6歳から11歳)の通常価格が2400円(当ホテル2160円)のところ、無料となります。 入場方法:対象のお子様チケットを、チケット販売口にてお渡しされます。 *既にお子様用チケットお持ちのお客様は、新たに有効期限1年間のお子様チケットに交換ができます。 期間は本日1/10(火)から2/28(火)迄ですので、宿泊されるときに是非ご利用になられてみてはいかがでしょうか?
0
0
2017/01/10
♨熱海温泉便り♨
皆様こんにちは!フロント近藤です。 熱海では例年より2週間早いアタミ桜が咲いております❀ 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、皆さんは「温泉ソムリエ」という資格をご存知でしょうか? 温泉ソムリエ協会が発行する資格で、 温泉の泉質・効果を理解し、正しく温泉と付き合うための 知識を身につけられるものとなっております♪ 昨年12月 フロント主任栗原と一緒にこの資格を取りに行ってきました! これから皆様に少しずつ、温泉豆知識♨をお伝えし、 正しく、楽しく温泉をお楽しみ頂ければと考えております! まず第一回の今回は ~温泉の定義~ 温泉の定義として 「温度が25℃以上であること」 「含有成分に関する19の特定条件」のうち1つ以上規定値に達しているもの」 このどちらかの条件を満たしていば温泉と呼べます。 当館の大浴場・VIALAの客室温泉は泉温65.7℃ 「含有成分に関する19の特定条件」に指定されている水素イオン値も7.9と基準値に達しているため 正真正銘の「温泉」なんです!! この水素イオン値がpH7.5以上あると≪美人の湯≫と言われ、 乳化作用が高まり、ツルツルスベスベ肌になるんです♪ また、当館の泉質は カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉 です。 塩化物泉は保温効果があります。 よって当館の温泉は、 入浴中はツルツルスベスベ、入浴後はポカポカキープが期待できるのです!! ※美人の湯は乾燥しがちなので入浴後はクリームなどで保湿を オススメします。 当館の絶景と一緒に効果もお楽しみ下さい♪♪ 第一回は以上です。まだまだ勉強中ですが、 皆様と温泉トークが出来たら幸いです♪ 第二回は栗原よりお伝えします★ ご期待下さい♪(^^)/
0
0
2017/01/10
雪解けの蓼科
こんにちは。 ブライダル担当の出垣です。 8日に大雪となった蓼科ですが、 ここ数日お天気がよく、冬のきれいな快晴が続いています。 気温は低いため厳しい寒さを感じますが、 雪のある風景に、やっと蓼科の冬らしさになったな、と感じます。 ガーデンのからまつ池も、一部凍結しており、 きらきら光る水面と、凍結した積雪面が、とてもきれいです。 空気が澄んでいて、天気のよい日は、とても気持ちのよい青空が広がります。 木々の葉がないので、冬が一番、空が広く感じます。 私は、冬が一番、自然の偉大さを感じる季節だと思います。 雪化粧した南アルプスや八ヶ岳、外に出て、冷たい空気を吸い込むだけでも、 気持ちがリフレッシュされるような感覚になります。 冬の蓼科へ、ぜひ癒されにいらしてください。
0
0
2017/01/10
シーズン到来!
おはようございます。 フロントの益田です。 寒さが一層厳しくなってまいりましたが皆様、風邪などと引かれてないでしょか? ここ勝浦は都心部よりも日中は暖かいようで来られたお客様からは「勝浦は暖かいね!」とよく言われますヽ(^。^)ノ さてこれからの時期のおすすめは何と言っても「いちご狩り」です。 南房総のいちごはとても甘く一度食べたら已みつきになる事間違いなし! また大人からお年寄り、小さなお子様まで皆で楽しむ事ができるのが「いちご狩り」です。 無料送迎ツアーもございます。 詳しくはこちらから 是非 勝浦へお越し下さい!(^^)!
0
0
2017/01/10
金子茶房
おはようございます、フロントの小林です。 一昨日は雪が積もり、久々蓼科の冬らしくなりました。 今後も気温は下がっていく予報となっており、ウィンタースポーツがいよいよ楽しめそうです。 そんな私は先日、お正月の雰囲気に触れようと諏訪大社へ。 年明けから少し経っていた事もあり、屋台も落ち着き始めていました。 お散歩がてら近くのカフェで、柄にもなくハーブティーで一息。 前から気になっていたここ「金子茶房」さんは、お茶を淹れる器を選ばせて頂けます。 柄も形も様々で、楽しみながら迷ってしまいました。 窓からは八ヶ岳も見え、店内の内装や家具も落ち着いているので、 年末年始の喧騒もほっと一息できる場所です。 ブログ掲載の承諾も快く頂けました。 皆様も諏訪大社に訪れた際に、ぜひ立ち寄ってみてください。 金子茶房 住所: 〒392-0015 長野県諏訪市中洲大字中洲神宮寺829 電話: 0266-75-2801 ホテルから車で約45分
0
0
0
0