2017/04/21
わさびマヨネーズ♪
皆さま、こんにちは(^^) フロントの小川です。 桜の季節もあっという間に過ぎ、もうすぐ 藤の花の季節がやってきます。 伊東には林泉寺という藤の花で有名な お寺がございます。見頃は4月後半から GW前になりそうとのことです。 季節ごとに色んなお花が楽しめるので また写真とともにご案内させていただきます♪ 本日は売店のわさびコーナーより 『わさび屋さんがつくったわさびマヨネーズ』 をご紹介させていただきます。 食べ方いろいろ使いみちあれこれという 便利な調味料! 和風サンド・サラダ・お好み焼き・かまぼこ・ おさしみ・手巻き寿司・トンカツ・揚げ物・ スナック菓子など~お醤油やソースとも 相性抜群でございます。 いつものお料理にわさびのピリッと まろやかな刺激を加えてみたら 新しい美味しさに出会えるかもしれません(^^♪ わさびやさんがつくったわさびマヨネーズ 648円
0
0
2017/04/20
花より団子・・・より肉!
皆さん、こんにちは。 5キロ減の目標は程遠く、フォアグラばりの肝臓をタプタプさせている 土生(ハブ) です。 こちら蓼科もめっきりと春の陽気となり、標高の低い場所では桜の蕾も膨らみ始めました。 長野県各地では例年に比べ、1週間程度遅く 桜の見頃を迎えているようです。 そこで、今回は 3月にご紹介した高遠城址公園へ足を延ばしました。 高遠城は明治時代の廃藩置県で取り壊されたのですが、高遠藩の旧藩士達が『桜の馬場』にあった『タカトオコヒガンザクラ』を城址内に移植し、樹齢100年を超える古木を含む 約1,500本が城址公園にあります。東京だと新宿御苑にもあるみたいですね。 ハーヴェストクラブから90分弱、ちょっとしたお出掛け感覚でおすすみ頂ける場所です。 道中、杖突峠の頂上付近には峠の茶屋があり、無料展望から諏訪湖や八ヶ岳を眺め小休憩。諏訪湖SAの眺めも綺麗ですが、こちらは雄大さを感じられます。 当日の高遠城址公園は桜の名所として有名なため かなりの込み具合でしたが、満開の桜がお出迎えしてくれました。 今年は例年より長く、4月27日頃まで楽しめそうです。しばらく好天続きの天気予報なのでオススメです。 桜と雪を蓄える山々を眺め、心を洗濯出来たかな♪ などと考えながらの散策中、無料休憩所近くの露店より良い香りが・・・ 八ヶ岳スモークとは! 野獣系ではありませんか!? すかさず3点セットをお土産に購入。 花より団子・・・より肉! でした。
0
0
2017/04/20
箱根園の桜まつり☆
皆様、こんにちは レストラン 林です。 今回は箱根園の桜まつりをご紹介いたします。 樹齢90年を超える大きな「大島桜」が箱根園湾の近くにあります。 現在はまだ数輪ほど開花していますが、あと約1週間もすれば満開になり、見頃です。 4月15日~5月上旬まで開催しておりますので、箱根の桜をぜひご覧ください。 また、箱根園の中には富士山も見えるスポットもあります。 ぜひ、お楽しみください。
0
0
2017/04/20
イベントご報告
みなさまこんにちは、フロント川口です。 4月になり箱根はやっと春らしい陽気が続いております。 そんな春めいた陽気の中、本日は「一度は行ってみたいい文化財の宿巡り」イベントを開催いたしました。 今回は塔ノ沢の老舗旅館2軒の見学をメインとしたイベントです。 イベントは塔ノ沢駅からスタート! 塔ノ沢駅は旅行でも、なかなか降りる機会がないと思います。 駅の裏手には銭洗弁天があり、まずはしっかりとお参りします。 陽射しも少し暑いくらいでしたが、緑に囲まれたところなので ちょうど心地の良い散歩 銭洗弁天を降りていくとすぐに塔ノ沢の温泉街になります。 ここで最初の目的地、一の湯本館さんへお邪魔します。 今回は一の湯さんの全面協力をいただき、忙しい部屋の清掃の合間に色々な部屋を見せて頂きました。 さすがに国登録有形文化財に登録される宿だけあり、 明治、大正とそれぞれの時代に建築、増築された館内は見ごたえ 充分。私が印象に残ったのは全面大理石で造られたクラシカルな お風呂や、現在は洋間となっていますが88畳もの大きさの 大広間はとても大正の建物とは思えない程の綺麗さと壮観な姿でした。
0
0
2017/04/20
ラウンジ 金目鯛のお茶漬け
春の陽気で過ごしやすい季節になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日はホテル2階にあるラウンジのメニューのご紹介でございます。 伊豆と言えば金目鯛!ハーヴェスト伊東ではラウンジにて金目鯛のお茶漬けをご用意しております!お昼に、小腹が減ったときに、軽く済ませたいお食事に金目鯛のお茶漬けはいかがでしょうか。 この他にも焼きおにぎり茶漬けや、鮭といくらの親子茶漬け等ご用意がございます。 是非 ご来店をお待ちしております。 金目鯛の茶漬け…¥1,500 鮭といくらの親子茶漬け…¥1,500 焼きおにぎり茶漬け…¥1,000 ラウンジ営業時間 11:00~21:30
0
0
2017/04/20
こぶしの花が咲きました
皆様こんにちは、フロントの土屋でございます。 4/18日(火)軽井沢も夏日となり23℃を記録し、春の訪れより先に夏を感じさせる気温でした。 町中では梅がちらほらと先始め、こぶしの花も咲き、桜の開花が待ち遠しくなってまいりました。写真はホテル敷地内のものです。 私事ではございますが、もう雪の心配もなさそうなのでやっと冬用タイヤから夏用タイヤに履き替えを致しました(^^;) しかし、朝晩は少し冷え込みますので、軽井沢へお越しの際は一枚上着があったほうがいいかもしれないですね。 皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
0
0
2017/04/20
京都大原 三千院の桜
皆様こんにちは フロントの岡です。 18日に今年最後の桜を堪能する為に三千院に行ってきました。 17日に嵐が吹きましたので到着するまで桜が残っているか不安でしたが、予想以上の桜を堪能する事が出来ました。 京都市内の桜と比べ開花が遅いので京都市内の桜が散り始めた頃がおすすめです。 ちなみに今回も建仁寺で購入しました御朱印帳に御朱印して頂き充実した一日でした。
0
0
2017/04/20
南房総 房州びわ狩り体験
皆様こんにちは。フロントの関です。 本日は5月のイベント「びわ狩り」について載せたいと思います。 千葉県富浦町の「房州びわ」は肉厚たっぷりの大粒の果実で とってもみずみずしいことで有名です。 そんなびわを30分食べ放題でご案内いたします。 昨年房州びわを食べてみましたが、とっても甘くて おいしかったのを覚えています。 中には10個とか食べてるお客様もいらっしゃいました。 機会があればぜひご参加ください。お待ちしております。 日程:5/22(月)・29日(月) 時間:東急ハーヴェストクラブ勝浦 8:30 → びわ狩り → 東急ハーヴェストクラブ勝浦 12:30頃帰着 参加費:2,600円(びわ狩り代込) 募集人数:20名 締切:各日3日前 4/28(金)・30(日)と2日間限定ですが、ご宿泊料、 ご夕食代、ご朝食代がセットになったディナーブッフェプランが 通常 大人の方 10,000円が → 8,000円 シニアの方 通常 9,200円が 8,000円とお得に ご利用できます。 この機会にぜひお越しください。 お待ちしております。
0
0
0
0