2017/05/06
残り一ヶ月です!!
こんにちは、エンソウスパです。 今回は、9周年記念キャンペーン~The・Deep~について 再度ご紹介したいと思います。 ご好評のこちらのキャンペーン、 期間が4月1日(土)から5月31日(水)と 残り一ヶ月を切ってしまいました! *ザ・ディープボディ 50分 ¥12,000(税込) 背中、脚背面、デコルテの三箇所を肘や手の平を使い、 しっかりとお身体を緩めていきます。 *ザ・ディープボディ&フェイシャル 75分 ¥16,500(税込) ボディ二箇所(背中、脚背面)とフェイシャルトリートメントを 組み合わせたコースとなります。 (クレンジング→洗顔→角質ケア→フェイシャルトリートメント→お仕上げ) また、お仕上げのボディクリームをエレミスボディクリーム 3種類の中からお好きな香りをお選び頂けます! 肩や腰に疲れが溜まってる方にとてもおすすめの メニューとなっておりますので、ぜひご利用くださいませ^^ 皆様のご来店をお待ちしております。
0
0
2017/05/06
平等院の藤
こんにちは フロントの春本です。 今回は、この時期お勧めの平等院の藤をご紹介いたします。 京都の宇治にある平等院ですが、この時期には藤の花がとても綺麗に咲きます。 大きな藤棚には、沢山の藤の花が咲いていて、風に揺られている藤がとても素敵です。 平等院に行かれる際には、交通機関で行くことがお勧めです。 私は、車で行きましたが、渋滞でとても苦労しました。 駐車場もありますが、混雑が予想されます。 近隣には、三室戸寺など宇治の見どころが沢山ありますので、ぜひお勧めです。 *写真は、5月3日撮影です。 拝観時間(年中無休) 庭園 開門 午前8:30 閉門 午後5:30 ※受付終了 午後5:15 平等院ミュージアム鳳翔館 開館 午前9:00 閉館 午後5:00 ※受付終了 午後4:45 鳳凰堂内部 受付 午前9:10~午後4:10 午前9:30より拝観開始、以後20分毎に1回50名様 ※内部拝観希望者が多数の場合は最終受付以前に終了する場合もございます。ご了承下さい。 ※法要・行事等により、内部拝観をお休みすることがございます。 お勧めのアクセス 電車:「京都駅」からJR奈良線で17分(みやこ路快速)、「宇治駅」下車、徒歩10分
0
0
2017/05/05
蓼科の桜
こんにちは、レストランラコルタの帯川と申します。 GWも終わりに差し掛かり、桜もようやく満開となりつつある蓼科です。 皆様はGWいかがお過ごしでしょうか。 レストランラコルタでは、かなり多くのお客様がご来店され、2回転満席の状態でございました。 ご家族連れのお客様が多く、皆様笑顔で楽しそうに過ごされていらっしゃるのが見てとる事ができ、大変嬉しく思いました。 もうすぐGWも終わりますが、最後までリフレッシュして頂ければ幸いでございます。 本日は夜の本館から見えます桜の木を掲載させて頂きます。 都内では散りかけの桜も蓼科ではまだ見ることが出来ますので、よろしければお越し下さいませ。 それでは失礼致します。
0
0
2017/05/05
グランブッフェ~彩~おすすめお料理♪
皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの坂口です。 本日は、グランブッフェ『彩』の 私のおすすめお料理をご紹介いたします♪ 3月のブログでもご紹介いたしました新コーナー 「信州ふーど(風土)コーナー」では “信州伝統食材”や“信州郷土料理”など 信州の魅力がたっぷり詰まったお料理をご用意させていただいております。 お客様からもご好評いただいている一押しコーナーでございます♪ 私のおすすめは、 駒ケ根市に伝わる秘伝のソースで味付けした南信地区郷土料理の 『ソースかつ』です♪ 濃厚なソースのお味をぜひお楽しみください^^ お子様の大好きな鶏の唐揚げやポテトなどを揃えた キッズコーナーもご用意しておりますので ご家族でお楽しみいただけます^^ また、メインディッシュが付いた 『プレミアムブッフェ』もとてもオススメです★ 今月のメインディッシュは・・・ ・和食【桜鯛の道明寺蒸し】 もち米から作った道明寺粉を蒸して、鯛で巻いた逸品 最後に桜の葉を巻き、銀餡にも桜の塩漬けを加えております。 春にぴったりの逸品をぜひお楽しみください♪ ・洋食【長野県産米豚フィレのグリエフランボワーズ風味のソース】 飼料用米の配合飼料で育てた、長野県産のオリジナルブランド豚の逸品 フォンドヴォーベースのフランボワーズのソースの香りをお楽しみください♪ その他にも、お子様からご年配の方まで、ご家族揃って 存分にお楽しみいただけるお料理を取り揃えております^^ 食べて美味しい目で見て楽しい春のブッフェを是非一度、ご賞味下さいませ★ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 *-------*-------*------*-------*-------*------*------*------*------*------*------*------*------*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----* 【料金】 大人 4,860円 シニア(70歳以上) 4,320円 中人(7~12歳) 2,700円 小人(4~6歳) 1,890円 ≪プレミアムブッフェ≫ 大人 6,480円 シニア(70歳以上) 5,940円 ※お料理の写真はイメージです *-------*-------*------*-------*-------*------*------*------*------*------*------*------*------*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
0
0
2017/05/05
ゴールデンウィークイベント!
皆様、こんにちは! ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか? 熱海伊豆山ではGWのイベント盛りだくさんです! 《5月4日(木)大道芸人ももっち》 ももっちは、ローラーバランスの名手! 自然と拍手が沸き起こるような素晴らしい パフォーマンスでした ✩⋆。˚ 《5月5日(金)クラウンリイル&レイル》 仲良しコンビのリイル&レイルが 風船を使ってパフォーマンスをして下さり、 参加型のイベントで、会場大盛り上がりでした♪ ご参加いただいた皆様、ありがとうございます☆ そんな中、エントランス前のハチ公もお着替え。 こどもの日ということもあり・・・ 兜をかぶってみました!いかがですか? 次回のハチ公の衣替えもお楽しみに☆ こどもの日の今日は、お子様向けの柏餅と お菓子の配布もあり、大好評で 笑顔がたくさん見れた日でした♪
0
0
2017/05/05
現在新緑のはじまりです
皆様こんにちは フロントの鴫原でございます。 軽井沢は本日、ゴールデンウィークまっただ中ということで、街中に活気がみなぎっております。 明日は少し天気が崩れるとの予報ですが、5月に入って本日まで晴天が続いており、絶好の散策日和でございます。 街に活気がある一方で、切っても切り離せないのが車による渋滞です。 残念ながら当館の周辺を含め、主要道路は日中渋滞が続いており、通常の何倍も通り抜けに時間がかかっております。 渋滞は巻き込まれるだけで疲れがたまるものですが、私がおすすめするのは自転車・徒歩での散策です。 車よりも行動範囲は限られますが、当館周辺を含め、一本脇道へ入るとそこは別荘地です。軽井沢の条例により緑も多く、今の時期は花に加え、新緑や鳥のさえずりを楽しむことができます。 一枚めは当館と同じ通りにある矢ケ崎公園の桜と緑です。 我流ではありますが、私の散策の楽しみ方をひとつ・・・。 それは「もし自分が別荘を買うならどこにするか」を想像することです。 場所や日当たり・建物などを見ながら(もちろん公道からです)ここがいい、あっちもいいなと見て回ると、一味違った散歩が楽しめ、気が付くとかなりの距離を移動しています。 さらに、我流ではありますが、おすすめの時間は日が暮れてから暗くなるまでの時間です。 昨日の仕事帰りに当館から徒歩15分程の雲場池に行きましたが、夕食時ということもあり、他に人がおらず貸切状態を楽しめました。周りの別荘地にも明かりが灯り、なんとも幻想的な雰囲気となります。 二枚目と三枚目はその時に撮った雲場池の写真です。 カメラの自動色調補正モードで、これまた幻想的な写真に仕上がりました。 空が明るさを残しているうちに地図も持たずに別荘地の細い道に入り、帰りの時間も計算しつつどこまでいけるか試すのも、日が長くなったからこその楽しみ方です。 お買い物や食事ももちろん魅力的ですが、お目当ての物を買った後や美味しい物を食べた後、こんな軽井沢の楽しみ方はいかがでしょうか?
0
0
2017/05/05
【GW特別イベント報告】那須町のオリジナルキャラクターがやってくる!
こんにちは。フロントの栗原です。 昨年に引き続き、今年のGWも那須町のオリジナルキャラクターがハーヴェスト那須に遊びにきてくれました! おいでナスくん・マウントンくんが、ゴールデンウィークの賑やかなホテルを更に活気づけてくれていたように思います。 人気者のお二人は特に小さなお子様に大人気で、たくさんの方と握手やハグをしてもらえて、とってもうれしそうでした! そんな人気者であるお二人を見ながら、総支配人が『人気者でうらやましいなあ・・・』なんて言葉をこぼしていました。 おいでナスくんとマウントンくんからのプレゼントも皆さまに喜んでいただけたようでよかったです。 皆さまにとって、今回のご宿泊がゴールデンウィークの素敵な思い出のひとつになっていたらうれしいです。 またのお越しをお待ちしております!
0
0
0
0