2017/05/08
ラコルタのテラスにて
こんにちは!ラコルタの松下です。 こちらではようやく桜が咲き、高原を代表する木のひとつ、 白樺も芽吹いてきました。 白い樹皮に葉の淡い緑色が映え、春を感じられます。 青空の下では一層色のコントラストが引き立ち、美しいです。 どうやら花粉症の要因にもなっているそうで、 私はくしゃみをする毎日です。 さて、ラコルタのテラスの周囲にも何本か生えているのですが、 そのうちの一本に鳥の巣箱がかかっています。 残念ながら巣作りをしている様子はありませんが、 いつか雛の鳴き声が聞こえる日が来るかもしれません。 テラスに出られた際には、ぜひ探してみてください。
0
0
2017/05/08
めんそ~れ勝浦の海♪
こんにちは、フロントの渡辺です。 先日の当直明けに、天気が良かったことも あり、息子2人を連れちょっと早い?海水浴 に行って参りました(^_^;) 場所は、自宅前に広がる、部原海岸です。 海水温は正直冷たかったのですが、渡辺家以外にも 何組か海で遊んでいる方々がいらっしゃいました! 海水の冷たさには、すぐに慣れまして、海水浴を 満喫できました(*^_^*) これからますます気温も海水温も高くなりますので 勝浦の海で磯遊びなどいかがでしょうか?? HVC勝浦でできる毎年恒例の海のイベント「SUP~海上散歩」 もご用意しております。 気持ちの良い潮風を受けながらまるで海の上を歩いているか のような感覚になりますし、そこから見える海の景色も格別 でございます!(^^)! 普段運動をされていない方やマリンスポーツ未経験の方でも まったく問題なくお楽しみ頂けるイベントでございます! 次回のSUP開催は、5月14日(日)でございまして、まだまだ 予約受付中でございます。 少しでも興味のある方は、お気軽にフロントスタッフまで お問合せください。 ご予約お待ちしております!(^^)!
0
0
2017/05/07
真鶴ガイドウォーキング
皆様こんにちは! フロント船生です。 今回は真鶴ガイドウォーキングイベントのご案内です! 毎回好評の、真鶴ガイドウォーキングを 5月も実施することになりました! 日程:2017年5月15日(月) 料金:7,020円(昼食代・施設見学料・ガイド代) 常緑樹の森林を抜け、 浪打ち寄せる岩磯を歩き相模湾突き出した 真鶴半島の観光名所ウォーキングを開催いたします! 江戸時代に作られた林や原生林の中を歩き、 真鶴の歴史にふれます♪ 漁港の市場で水揚げされた新鮮で豪快な磯料理も ご堪能いただけます。 皆様のご参加お待ちしております! ★行程★ ホテル出発 9:30→お林展望公園 → 真鶴散策 → 昼食→ 熱海駅到着 14:00頃 ※天候により行程が変わる可能性がございます。
0
0
2017/05/07
聖光寺の桜
こんばんは。 営業セクションの小野澤です。 本日でGWも終わりですね。 皆様はどのようにお過ごしになりましたでしょうか。 当館にもたくさんの方にお越しいただき、 誠にありがとうございました。 前回に引き続き、ホテル近くにございます聖光寺の桜の状況をお伝えします。 写真は本日の午前中の様子です。 所々に葉桜もございましたが、ほぼ満開で見頃を迎えておりました。 本日は桜まつりも行われており、お天気も良く賑わっていました。 毎年5月上旬まで桜が楽しめる為この時期人気の観光スポットです。 少し前までは日中でもコートが手放せない程の気温でしたが、 ここ最近 日中は半袖でも気持ち良く過ごせる日もあります。 春が過ぎると夏に向けて当館のプライベートガーデンの緑は 一層色濃くなっていきます。 明日から忙しい日常に戻る方も多いと思いますが、 5月・6月は土曜日でも比較的 予約が取りやすい時期ですので 緑に包まれる蓼科へ癒されにお越しください。
0
0
2017/05/07
オススメの絶景スポット
みなさんこんにちは。 新入社員の渋木と申します。 4月からハーヴェストクラブ蓼科アネックスで働かせていただいております。 今後ともよろしくお願いいたします。 今回は、私のオススメの絶景ポイントについて紹介させていただきます。 免許を取ったばかりの私ですがついこの間ドライブに行ってきました。 茅野市内からビーナスラインに乗って、東急リゾートタウン蓼科を通り過ぎて女神湖→車山高原→霧ケ峰高原→諏訪湖というルートで行ってきました。 その日はお天気がよく霧ケ峰高原の途中にあるドライブイン富士見台からアルプスの山々や富士山がとてもきれいに見えました。 私も4月に蓼科に来たばかりでまだまだ行っていないところがたくさんありますが… 他にもビーナスライン周辺には白樺湖や美ヶ原、夏にはニッコウキスゲやレンゲツツジが道路沿いに咲くそうで絶景スポットがたくさんあるのでぜひドライブしてみてくださいね!
0
0
2017/05/07
ハーヴェストカップ地区大会のお知らせ
皆様こんにちは フロント井本です 本日の斑尾は晴れ 過ごしやすい1日でした。 本日は再来月に開催予定の 「第18回ハーヴェストカップ地区大会兼親睦ゴルフコンペ」の ご案内をいたします。 今年で18回目! 昨年は決戦大会も斑尾にて行われました。 今年の会場は那須国際カントリークラブです。 この決戦大会への切符を斑尾でつかみませんか。 斑尾東急ゴルフクラブのコースは 自然豊かな為、アウト・インコースで全く違う表情をみせる 戦略性に富んだコースで高原ゴルフでございます。 皆様のご参加をお待ちしております。 日程 2017年7月2日(日) 時間 集合:8:00 スタート:8:30 夕食会 なし 参加費 ¥12,500 ※ロッカーフィー、入湯税別 (内訳: 昼食代 プレーフィ コンペ参加費 パーティー代) ゴルフ場名称 斑尾東急ゴルフクラブ (隣接) 募集人員 40名 最少催行人数 8名 競技方法 ぺリア方式 締切 定員になり次第 申込方法 電話 026-258-3666 ◎本年度のハーヴェストカップ決戦大会は「那須国際カントリークラブ」にて開催いたします。全地区大会の激戦を勝ち抜いた皆様がNO.1を目指して競われます。 ●前夜祭:10/9(月・祝) ●決戦大会:10/10(火)
0
0
2017/05/07
◇ハーブのパワーで五月病を吹き飛ばそう◇
みなさんこんにちは^^ 長かったゴールデンウィークも終わってしまいましたね。 今年はずっとお天気が良くて、夏の様な装いでご来館される方も たくさんいらっしゃいました。 ゴルフも気持ち良くプレーできた事でしょう。よかったですね♪ でも今頃は、明日から仕事だぁ…(>_ 下がってしまっている人も多いのでは?? 今日は早くご飯を食べて早く寝て、気合いを入れて また明日から頑張ってくださいね~^^ ただそうは思っていても、なかなか上手くいかないのが今のご時世。 四月に始まった新生活の新たな環境になじめず 「五月病」になってしまったら辛いですよね。 ストレスをためず、自分らしくいられることが五月病の予防になるそうですが、そこで私がおすすめしたいのは、「ハーブ」です。 前回のブログでもちょこっとお伝えしたのですが、勝浦のお隣にある大多喜町の「大多喜ハーブガーデン」では、年間を通して200種以上のハーブが植栽されていて、ハーブを身近に感じることが出来ます。 私も先日久々にお出掛けしてきたので、写真をご紹介します♪ この日は残念ながら雨が降っていたのですが、この施設は ガラスハウスガーデンなので雨に濡れる心配はなし! 平日だったので正直あまりお客さんはいないんじゃないのかなぁー と、すごーく失礼な事を思っていたのですが、意外にもたくさんの方が 来ていて、ワンちゃんや子供達と思い思いの時間を過ごしていました。 レストランもあってランチをしている人もいました。 パスタやカレー、オムライス、ピザ、などなど…どのメニューも ハーブをふんだんに使っているそうで、とっても美味しそうでした♡ 次回はお食事をしに行きたいなと思います。 この日出かけた一つの目的は母の誕生日プレゼントを買いに行くことでした。 大多喜ハーブガーデン内には、ハーブを使った手作り食品が並ぶ 「ガーデンショップ」とエッセンシャルオイルやブレンドオイルなどを取り扱う「香油屋」の二店舗があります。 今回はこの香油屋でアロマオイルやみつろうクリーム、 手作り石けんキットなどを買ってあげました。 この間会った時に渡したら、「今度作って写真送るね~」と言ってくれたので、またこのブログでお伝えしたいと思います。 自然の香り溢れる癒しの空間に、みなさんもぜひお出かけしてみて下さいね^^ ◇おまけ◇ このハーブガーデンでのプレゼントを渡すために先日実家に帰ったのですが、 その途中で通った久留里の駅前にお店があるのを発見! いつもやっていなかったのになんだろう??カフェ? と思いつつも、運転中だったため赤信号で一枚写真を撮るのがやっとでした。 店先に“大島”って書いてあったので、検索してみたらありました! ここは宿の軒先で日替わりで店舗が出店する、「久留里商人宿(あきんどやど)」という宿みたいです。 ただ全貌は…よくわかりませーん(>_ こちらはまた調べてみて、実際に行けたら行って 詳細を確かめてきたいと思います! あまり期待しないでお待ちくださいね~♪
0
0
2017/05/07
聖光寺満開のソメイヨシノ まだ楽しめます♪
こんにちは!フロント、八幡です☆今日の蓼科もよいお天気です♪今年のゴールデンウィークは比較的、よいお天気が続きました★どこへ行くにもお天気は大事ですね♪ニュースでは黄砂が飛んでいると聞きましたので、お天気とは別で注意が必要ですね。。。 蓼科周辺もようやく桜が満開となりました♪蓼科湖の向かいにあります、聖光寺を撮影してきました。標高が高い分、他の地域よりも遅い開花となりました☆例年より約1週間ほど遅れております。。ゴールデンウィークは毎年ご覧になっている方が多かったと思いますが、時期が外れてしまいました。。3日間くらいは楽しめそうです☆ お車でお帰りの皆様。帰宅ラッシュで長い時間の運転となった方が多いと思います。お疲れ様でございました!新緑の美しい時期を迎える蓼科へぜひまた足をお運びください♪
0
0
0
0