スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

南紀田辺

2017/05/30

休日楽園倶楽部! 歩く熊野古道!熊野本宮大社と春日大社“砂ずりの藤”

夏を目前に、青梅のシーズンがやってきました。 これからの約1ヶ月、田辺周辺の梅農家では一族総出で休みなく収穫の日々がつづきます! そんな入梅前の南紀田辺ですが、先月は新緑のさわやかな気候の中ツアーを催行いたしました! “歩く熊野古道!”と銘打った今回の企画の目玉は、なんといっても中辺路の古道歩き。 1200年の歴史の道を、語り部ガイドと私達スタッフでご案内しました。 険しい登山道ではありませんが、石段の多くすべりやすい山の道・・・。 踏破できるか不安だとおっしゃっていたお客様もいらっしゃいましたが、無事全員でゴールすることができました!!\(^o^)/ お一人だけ、ご自宅を出発するときに足を痛めて、棄権をよぎなくされたのがとても残念だったのですが・・・ その夜の懇親会で急遽開催したジャンケン大会では、なんと特賞の南紀田辺ペア宿泊券をゲット!! また元気になって挑戦したいと、ご本人様も他の皆様も大喜びで、熊野の神様のご利益?!としか思えない素敵なサプライズでした。 南紀のツアーは歴史・美食・笑いにあふれています。 私たちもご参加の皆様の笑顔にいつもはげまされ、毎度パワーア~ップ!して参りますのでこれからの企画もぜひご注目くださいませ。

  • 0

  • 0

蓼科

2017/05/30

蓼科本館ヨカデミー上高地トレッキングレポート

 こんにちは!フロント、八幡です☆今日の蓼科も晴天です☆一時前の夏のような暑さは少し和らぎ、過ごしやすい陽気となりました♪緑もツツジもとてもきれいですよ☆  さて、本日は昨日29日に行ったイベントのお話をいたします。当日も素晴らしいお天気となり、トレッキング日和となりました!雨男の私ではございますが、この日はご参加の皆様のおかげで穂高連峰を望むことができました!  今回は大正池―河童橋のルートをガイド付きで歩きました♪詳しく丁寧に上高地の自然を教えてくれました。何度かガイド付きで行っておりますが、また、毎回違うことを教えていただけるので、とても勉強になり、へぇーの連発でした!森の中を歩きながらお花の話を聞いたり、澄んだ梓川沿いを歩きながら穂高連峰を眺めたり。上高地の魅力を感じていただけたら幸いでございます★  写真は上からニリンソウ・エゾムラサキ・スミレです☆他2枚はイベント中の様子でございます♪    次回は7月3日(月)美ヶ原トレッキングです!9月には紅葉の千畳敷カールを予定しております。どちらもおすすめのイベントですので、ご参加お待ちいたしております☆

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)