2017/06/08
紫陽花
皆様、こんにちは。フロントの木下です。 梅雨のじめじめとした季節になってきましたが、 いかがお過ごしでしょうか。 今回は6月1日に開園した「あじさい曼荼羅園」を ご紹介致します。 園内は約120種1万株の紫陽花が咲き誇るあじさい園で、 現在はまだ1~2分咲きのようです。 見頃は、6月中旬~となっております。 南紀田辺にお越しの際は あじさい曼荼羅園に 行ってみてはいかがでしょうか。 園内は広く上り坂・階段などがありますので 動きやすい服装・靴でお越くださいませ。 あじさい曼荼羅園 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬313 開園期間 6/1 ~ 7/10 入園料 大人¥500 小人¥250 ホテルからお車で約20分
0
0
2017/06/07
蓼科本館から
こんにちは、レストランラコルタの帯川と申します。 6月を迎え、徐々に夏らしくなっては参りましたが、やはり寒暖の差があるため、体調を崩しやすい日が続いております。 そんな私も風邪をひきまして、喉の痛みや鼻づまりが続き、中々こじらせております。皆さまもお気を付け下さい。 本日は本館で咲いております花を掲載させて頂きます。 本館の入り口近辺にツツジの白い花が咲いておりましたので、撮影致しました。花と葉の形状からして琉球ツツジではないかと思われます。日の光に照らされてとても綺麗に咲いております。 また、入口坂道付近にレストランのテラスにも咲いているエニシダもいくつか咲いておりましたので、こちらも掲載させて頂きます。 本館に近々ご来館されますご予定のあるお客様は、お散歩がてらに是非ご鑑賞してみて下さい。 それではこの辺で、本日は失礼致します。
0
0
2017/06/07
あじさい電車
皆さまこんにちは。 6月に入り少しジメジメとした時期に入ってしまいましたが、 6月といえば紫陽花、紫陽花といえば箱根ではあじさい電車では ないでしょうか? 今年も6/17から予約制のあじさい電車が運行されます。
0
0
2017/06/07
大王わさび農場へ...
こんにちは、フロントの笠原です。 先日のお休みで安曇野に行ってまいりましたのでご紹介させていただきます。 今回のお目当ては透き通った水と水車が有名な大王わさび農場です。 蓼科からですと車で高速道路を使い1時間半から2時間の場所にあります。 駐車場がとても広く日曜日に行きましたが停めることができました! 中に入り水車の前にてもちろん記念撮影。 そこから散策をし、昼食は場内にあるそば蔵さんでおそばを頂きました。 その後名物のわさびソフトやわさびコロッケを食べ、 たくさんパワーをつけてからクリアボート体験へ。 ライフジャケットを着用しオールをもって約10人で1つのボートに乗船し 自分たちで漕ぎながら水上を楽しむことができます。 夏の期間は足を外に出し冷たい水の中に入れることもできるんです! 冷たすぎて3秒くらいしか入れることができませんが...^^; お土産屋さんもとても充実しており、 家族連れからゆっくりと自然を楽しみたいという方まで おすすめできるスポットです。 ぜひ蓼科へお越しの際は少し足を延ばし、安曇野方面へ行ってみてはいかがでしょうか!
0
0
2017/06/07
入笠山トレッキング
こんにちは。フロント渋木です。 先日6月5日に行われましたヨカデミーイベント「~すずらんの群生と花々の湿原 を求めて~ 入笠山トレッキング」に同行させていただきました。 多くのお客様にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 日本すずらんの群生は見ることができなかったですが、ドイツすずらんやクリン ソウ、ズミ、ツバメオモトなど様々なお花が見られました。 本州唯一に咲く、幻の花と言われ希少価値の高い花として知られる「釜無ホテイ アツモリソウ」も実験園で見ることができました。 お天気もよく、THEトレッキング日和で山の空気を吸いながら湿原や林道を気持ち よく歩くことができました。 私は初めてイベントに同行させていただき、実はトレッキングも人生初で楽しみ 半分不安半分で当日を迎えたのですが、お客様とお話しながら楽しく1日過ごすこ とができました。ありがとうございました。
0
0
2017/06/07
釣りイベント開催しました!
皆様、こんにちは。 本日は今シーズン3回目の釣りイベントを開催いたしまいた。 先週末の天気予報では雨予報でしたが、 一時的に小雨がパラつく程度で、 前回同様大漁を予感させる天候となりました。 しかし結果は、 イサキ 1匹 メジナ 1匹 連子ダイ 15匹 イトヨリ 4匹 カレイ 2匹 となり大漁とまではいきませんでした。 やはり自然相手では、そう簡単に思うようにはいきませんね。 そこがまた釣りの面白さでもあると思いますが。 ちなみに今回最も大きかったのはメジナ33cmでした。 現在のところ、次回6月22日(木)は満席となっております。 その次の7月3日は若干空きがございますので、 ご参加を検討されておりましたら、お早目のご連絡お待ちしております。
0
0
2017/06/07
☆Avant楓コースご紹介☆
皆様、こんにちは!レストランの小川です。 最近の軽井沢は昼間の気温が高く、新緑も深くなり とてもさわやかな日が続きます(^^) 日中は暖かくて気持ちがいいのですが、 朝晩はまだまだ冷えるのでお出かけの際は 上に羽織れる物を一枚お持ちいただく事をオススメします! さて、今日はコースレストランAvant のメニューの一つをご紹介いたします! 今回ご紹介するのは皆様にも人気のコース『楓』でございます。 ~前菜~ 紫陽花豆腐 6月と言えば梅雨の時期ですね。梅雨と言えば紫陽花ですね! 雲丹や寄せ海苔で紫陽花に見立てて作られたお豆腐で目でも楽しめる前菜です。 ~お椀~ 鱧真丈 魚のすり身の真丈の上に骨切りした鱧をのせています。 鱧の骨切りは職人さんの素晴らしい技が光ってますね。 こだわりのお出汁も小諸の湧き水を使いメジマグロと鰹節からとっております。 ~煮物~ 冷やし煮物 海老や茄子、南瓜、オクラなどをつかっております。 初夏らしい煮物です。 この他にも楓では お造り、焼き物、揚げ物、お食事、水菓子をご用意しております。 どれも爽やかなこの季節にふさわしく、見て楽しい、食べておいしい そんなコースでございます(^^) 是非、新緑に囲まれたレストランAvantでご賞味ください!
0
0
2017/06/07
ソムリエが選ぶワイン♪
皆様こんにちは!レストラン石坂です。 6月に入り気温が高い日が多くなりましたね~ 最近運動不足なので休日の朝は早起きして軽いジョギングをしています。 昼間はちょっと暑い日が多いですが朝は運動するにはちょうどいい気温、 朝から運動して綺麗な空気を感じられてとっても気持ちいいです(^^) これでやせられるといいんですけどね… さて、話題は変わりますがただいまレストランではソムリエ祭りを開催中です♪ ソムリエ諸田が選んだカリフォルニアの赤ワイン 「アイアンストーン・ジンファンデル」 ソムリエ黒田が選んだ南アフリカの白ワイン 「アシュトン・ケルダー シャルドネ」 グラス、ボトルはもちろん、 コチラのワインを両方楽しめるお得な2杯セットもご用意しております。 どちらもお料理にも良く合うワインとなっております。 是非味わいに来てくださいね!レストランでお待ちしております♪
0
0
0
0