2017/07/15
レストランAvant 期間限定メニューのご紹介☆
皆様こんにちは! レストランスタッフ新入社員の金島です。 今回はレストランAvantの期間限定メニュー 「国産牛しゃぶしゃぶ」についてご紹介したいと思います。 こちらはメインの鍋に前菜、お造り、蒸し物、お食事、 デザートと付くお得なコースとなっております。 7月1日~8月31日までの夏限定メニューとなっていますので、 夏バテ防止に是非一度お試しくださいませ。 その他たくさんのメニューが揃っております。 それぞれ違ったお食事を楽しむことが出来ると思います (^^) レストランAvantへのご来店を心より、お待ちしております。
0
0
2017/07/15
鵜原の魅力
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、HVC勝浦最寄の小さくも愛しい町 『 鵜原 』 をご紹介致します。 これからのシーズンならば外せない、 『 鵜原海水浴場 』 小さな湾になっているので潮の流れも穏やかなので、 小さなお子様連れの海水浴にオススメです!!! また、国際武道大学ライフセービング部が監視をしてくれているので、安心して海水浴を楽しめます。 今年は、7月22日(土)~8月27日(日)まで海水浴場が開設されます。 遊泳時間は、8:30~17:00で料金は無料、綺麗な公衆トイレもあります。 鵜原海水浴場は海水の透明度が高くきれいな海なので、 泳ぎに自信がある方は水中マスクなどがあると楽しさも倍増するかもしれませんね!!! 海ではなくハイキングがお好きな方には『 鵜原理想郷 』 頑張って歩いた先には、野趣に富んだリアス式海岸ならではの絶景が待っています。 この絶景に魅了された文豪・文化人も多く訪れている景勝地です。 特別に厳しい急傾斜はないので、ご家族で気軽に楽しめるライトなハイキングコースです。 夏のレジャーシーズンへ本格的に突入致しますが、 事故や怪我のないようにルールとマナーを守って、素敵な夏の想い出を持ち帰ってください。
0
0
2017/07/15
お知らせです
皆様こんにちは 箱根甲子園フロント横畑です。 7月22日より今年も庭園プール(屋外)が営業開始となります。 暑い夏を解放感あふれるプールで楽しく過ごしてみませんか 特定期間ということもあり、空室も少ない日が続きますが、 お日にち次第でご用意もございます。 皆様のご予約お待ちしております。 尚、室内プールは期間関係なく用意しております。 営業時間 庭園プール 10:00~17:00 (7/22~8/31) 室内プール 6:00~10:00 15:00~21:00(通年)
0
0
2017/07/15
女子会プラン
こんにちは、エンソウスパです。 本日は皆様に、お得な女子会プランについて お知らせいたします♪ ~女子会プラン~ *足裏トリートメント 40分 ¥7,800(税込) 膝下から足裏を中心に行っていくオイルトリートメントです。 足裏を刺激する事で体内のデトックスを促がして参りますので、 脚のむくみ、疲れが気になる方におすすめです。 ※アロマ足湯10分を含みます。(アフターハーブティー付き) *集中リフトアップ 50分 ¥10,800(税込) (クレンジング→洗顔→デコルテ→フェイシャルトリートメント→お仕上げ) オリジナルの手技を使って お顔の引き上げを集中的に行って参ります。 その日の疲れを浄化していきましょう。 ※アロマ足湯10分を含みます。(アフターハーブティー付き) こちらのコースは、宿泊者様限定 2名様~のご予約対象とさせていただきます。 詳しくは、エンソウスパへお問合せ下さいませ^^ 皆様のご来店、心よりお待ちしております。
0
0
2017/07/14
夏に合うワイン
本日もドリンクのご紹介したいと思います。 「ヴェルメンティーノ ポッジョディゴルレリ」です。 イタリアリグーリア州のヴェルメンティーノ種を使用しています。 鮮やかな麦わら色。レモンやグレープフルーツ、 りんごのようなアロマが特徴の香りです。 ミネラル感も強いので潮っぽい味わいを感じ、 暑いときにぴったりのワインです。 前菜全般から魚介類など幅広く料理に合わせられます。 その理由は複雑な香りにあります。 ヴェルメンティーノというブドウは元々は、スペインで生まれたという説が有力です。 そこから、フランスやイタリアに広まっていきました。 ブドウの特徴で、フレッシュで繊細なアロマではありますが、 野生のハーブの香りもするため、 一言では表現できない複雑な香りになるわけです。 複雑な香りに対して、フレッシュでミネラル感のある味わいは、 少し塩や桃のような余韻が残ります。 ぜひご来店の際試してみて下さい。 グラス・・・1,080円
0
0
2017/07/14
伊豆の踊子
皆さま、こんにちは!(^^)! フロントの小川です。 毎日暑いですね(>_ 室内にいても水分補給はこまめにしていきたいです。 本日はお茶菓子にぴったりな 『伊豆の踊子』をご紹介させていただきます。 『私は二十歳、高等学校の制帽をかぶり、 紺飛白の着物に袴をはき、学生カバンを肩にかけてゐた。 一人伊豆の旅に出てから四日目のことだった…』 という文章で始まる『伊豆の踊子』、 私は映画を見たことがございます(^・^) 伊豆を代表する作品にちなんだこちらのお品物は お土産にもぴったりでございます。 くるみ入りの白餡のおまんじゅうなので 1個でも食べごたえ十分でございます(^v^) 外側はほろっとした食感で中身はしっとり♪ くるみが良いアクセントになっております。 伊豆の踊子 4個入り 453円 伊豆の踊子 7個入り 777円
0
0
2017/07/14
【イベント報告】休日楽園倶楽部 那須野ヶ原開拓の歴史を学ぶ~開拓者たちのフロンティアスピリッツが息づく名建築・那須疎水を巡る旅~
こんにちは。フロントの栗原です。 今回は7月11日(火)、7月14日(金)の2日間開催いたしました『休日楽園倶楽部 那須野ヶ原開拓の歴史を学ぶ ~開拓者たちのフロンティアスピリッツが息づく名建築・那須疎水を巡る旅~』 のイベント報告をさせていただきます。 今回大変多くの方にご応募いただき、なるべく多くの方にご参加いただけるよう、当初予定しておりました7月11日(火)に追加し、7月14日(金)にも同じ工程でイベントを開催いたしました。 ≪日程≫ 9:00ホテル出発-那須疎水(取入口)-旧青木家那須別邸-松方別邸-千本松牧場(昼食)-那須疎水(本幹水路末端)-乃木神社・乃木希典那須野旧家-山縣有朋記念館-那須塩原駅-16:30頃ホテル到着 今回はホテルスタッフのご案内ではなく、ナビゲーターとして、北那須郷土史研究会会長・那須塩原市文化財保護審議会委員としてご活躍された 磯忍さんをお呼びいたしました。 磯さんの案内と共にバスで目的地まで進んでいきました。 バス移動中はずっと磯さんがその場所やゆかりのある人物の説明をしてくださり、みなさまも興味深げに耳を傾けていらっしゃいました。 【那須疎水(取入口)】 両日共に午前中はお天気に恵まれ、ゆっくりと川辺を見ることができました。しかし目的地である川辺に行くために、少し坂を上ったり下りたりしていただきました。 【 旧青木家那須別邸 】 旧青木家那須別邸は、木に囲まれた道をまっすぐ進んでいくと、正面に真っ白な建物が見えてきます。真っ白でとても綺麗な外観の為、よく撮影などにも使われるようです。 敷地内には道の駅もあり、みなさまお野菜やジェラートなどを購入され、それぞれ楽しんでいただけたようです。 【 松方別邸 】 松方別邸は、当初コースには含まれていませんでしたが、今回昼食会場の近くとのことで見ていただくことになりました。中まで入ることは出来ない為、遠くから外観を見ながらみなさま記念撮影をされていました。 【 千本松牧場 】 千本松牧場では昼食とお買い物をお楽しみいただきました。 昼食はもみじ亭というお食事処でお蕎麦、天ぷらの盛り合わせ、海鮮ちらしご飯、お野菜の添え物というボリューム満点な内容でした。みなさま食べきれない・・・と言いつつもたくさん食べてくださりました。 【 那須疎水(本幹水路末端)】 磯さんのお話に耳を傾けながらも、午後にはだいぶ気温が上がり、日差しも強くなっていた為、木陰を見つけて暑さを忍んでいる方が多かったように思います。 【 乃木神社・乃木希典那須野旧家 】 乃木神社では乃木希典那須野旧家に行く前に、神社で手を合わせている方がほとんどでした。わたしもみなさまに混ざってしっかりと手を合わせてきました。みなさまの願いが叶いますように・・・! 乃木希典那須野旧家へ行くまでの道は、木陰というよりも森の中という表現の方が合っているくらいとても涼しく感じました。その分たくさん虫も飛んでいて、お客様でも刺されてしまった!という方がいらっしゃいました。 初日の7月11日には別邸は閉まっており、中を見ることが出来ませんでしたが、本日7月14日はドアが開け、中が解放されていて見ることができました。毎日解放されているわけではないそうで、とてもお得な気分になりました。 【 山縣有朋記念館 】 最後の場所は山縣有朋記念館です。 中では写真撮影禁止であったため、外観のみの写真ですが、外観から雰囲気漂う建物でした。内装もTIMES6月号に掲載されていた写真そのままの場所があり、思わず立ち止まり見入ってしまいました。 11日は1日通してお天気が良かったのですが、14日は最後の山縣有朋記念館の際に雨と雷がきてしまい、ご参加の方と「もう少しだったのにね」とお話をしていたのですが、全体的に雨が降らず、ほとんど不自由なく見て周ることができました。 今回のイベントではナビゲーターである磯忍さん、ドライバーの方、そしてご参加いただいたお客様のご協力あってのイベントでした。本当にありがとうございました。 当初7月11日のみの開催でご案内をさせていただいていた為、別日の7月14日のご案内が遅くなってしまい、ご参加の方には大変ご迷惑をお掛けいたしましたが、最終的には多くの方にご参加いただけ、本当に安心いたしました。 今回ご参加いただいた方の中で、初めての那須利用という方も何組かいらっしゃいましたので、これを機にもっともっと那須に来ていただけたらうれしいです。わたしも那須でみなさまのお越しをお待ちしております。 以上、イベント報告とさせていただきます。
0
0
2017/07/14
暑い夏のオススメ
こんにちは 箱根から異動してきた私には最近とても海風や日差しが強く 感じられ、もう少し夏バテ気味になっています… 伊東は海開き&夏祭りの花火が7月・8月目白押しとなっております。 7月23日は熱海海上花火大会クルージングイベントがございます! 私も今回初めて添乗することになりました♪ 伊東港から出港し、熱海までのクルーズ。 海上から観る熱海の花火は初めてなので凄く楽しみにしています。 ご一緒されるお客様よろしくお願いいたします。 暑い日の外のお出かけはちょっとという方は、本日より期間限定で、懐かしのゲームや卓球などご家族で遊べるコーナーがオープンとなりました。 是非伊東での夏の思い出作りにいかがでしょうか? 皆さまのご来館心よりお待ち申し上げております。
0
0
0
0