2017/07/25
勝浦東急ゴルフコースが期間限定でカートの乗り入れが可能になりました。
こんにちは。フロントの松本です。 タイトルの通り、勝浦東急ゴルフコースで7/20(木)~8/20(日)の一ヶ月間だけですが、カートの乗り入れできるようになりました~! これでティーショットがカート道路の反対側へ行っても苦痛ではなくなりますね(^^)。 私も先日ラウンドしてきましたが、グリーン周り以外はほとんど歩く必要が無いのでとても楽チンでしたよ♪。 ただ、雨の日やその翌日などは芝の傷みを考慮して乗り入れ不可となりますので、ご了承くださいm(--)m。
0
0
2017/07/25
キッズイベント開催中です♪
皆さまこんにちは。 本日は、夏休みに期間限定で開催しております“お子様向けクイズラリー”のご紹介です。 館内5か所に設けたクイズ台をまわっていただき、すべてのキーワードを集めた方にはフロントにてお菓子をプレゼントしております。 お渡しの際はガラガラのくじ引きを回していただき、当たりが出た方にはお菓子の詰め合わせをプレゼントいたします。 ぜひ、お子様とご一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 クイズラリーは8月31日(木)まで行います。 同じく期間限定で、庭園プールも毎日営業中でございます。 皆さまのご来館をスタッフ一同お待ちしております。
0
0
2017/07/24
カヤック体験
こんにちは、フロント川口です。 今回は8月の下旬に予定しているカヤック体験のご案内です。 イベントに先立ち、フロント熊澤と下見を兼ねて体験して 来ました。この日は東京でも35度を超えるとの予報があった 猛暑日でした。 私達も日焼け止めに、ドリンク、熱中症対策の飴などを持参し 覚悟をして行きましたが、流石は箱根!!芦ノ湖畔に行き、 カヤックを漕ぎだすと湖面の涼しい風に迎えられとても気持ちの 良い時間を過ごせました。 スタートは元箱根の桟橋付近。ここで簡単なレクチャーを受け、念の為のライフジャケットを着て颯爽と湖面へ漕ぎ出します。 が、そう簡単に進まないのがカヤックの難しいところで、ペアの 2人のタイミングやオールを漕ぐ力の強さなど、息が合わないと なかなか上手くまっすぐには進めません(笑) 何とか息を合わせてオールにも少し慣れたころ、やっと湖面から の景色をみる余裕が少し出てきます(笑)。慣れてしまえばこっちの もので、スピードを少し出してみたり、休みながら進んだり、 ガイドさんに質問攻めしたり・・・。 湖を岸沿いに進みますが、ガイドさんが参加者のレベルに合わせ ゆっくり進んでくれますので、普段眺めている箱根、芦ノ湖の景色とはひと味違う湖上からの景色を存分に楽しめす。 実際に漕いでいる時間は私たちの参加した日で賞味1時間ぐらい でしょうか、途中一度陸に上がり(歩いてはいく事ができない浜辺で)持って行ったおにぎりを食べ、十分に休息してから元箱根へと 戻ります。 芦ノ湖は遊覧船で何度も行ってる・・・という方にこそおすすめの カヤック体験です。是非とも皆様のご参加をお待ちしております。 イベント詳細はこちらから→→ カヤック体験
0
0
2017/07/24
7月空室あります!
皆様こんにちは! あつーい日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 7月も終わりに近づいていますが、まだ若干空室がございます^^ 青い空、目の前に広がるきらきらと輝く海、庭の爽やかな木々を眺めて、ゆったりとした夏の時間を過ごしてはいかがでしょうか・・・☆*:。 皆様のご予約、ご来館心よりお待ちしております!
0
0
2017/07/24
カフェタイム営業始めました
皆様こんにちは、レストランの立花です☆ ランチタイム終了後、ジグザグテラス席にて カフェタイム営業を始めました(^^) カフェタイムおすすめメニューはジャンボパフェ!!!! 大ジョッキグラスにたっぷりはいったボリューム満点な一品です♪ 独り占めするのも良し♪みんなでシェアするのも良し♪なパフェです(*^^)v そしてもうひとつおすすめは、信州産ジュースを使用し、 スパークリングワインを入れたカクテルの『ベリーニ』です☆ 白桃、りんご、巨峰から選べます(*^^)v そのまま飲んでもとっても美味しい信州産ジュースを カクテルにすると、大人のドリンクに早変わり(^^♪ その他にもケーキセットやフロート等ご用意しております(*^^)♪ ホテル1階レストラン ジグザグ カフェタイム 14:00~15:30
0
0
2017/07/24
特大かき氷
こんにちは レストランラコルタ平野です。 昨日は南信州、「伊那」に行ってまいりました。 桜の時期は高遠の桜祭りで大変有名な伊那ですが 緑の多い夏の時期もおすすめです♪ 茅野から伊那までの道中、“杖突峠”に寄り道。 雨上がりで緑が色濃くなった景色に 思わずカメラのシャッターをきりました。 伊那までは車で約1時間。 森の中をドライブということもありあっという間に到着です。 今回の目的は、、、、 「お菓子司 千登勢」さんのかき氷! 抹茶を頂きました。ボリュームたっぷりの見た目でしたが ふわふわな食感と、濃厚なあんこでぺろりと完食です。 美味しいかき氷もさる事ながら、 駅前通りの雰囲気やところどころに姿を見せる紫陽花など 夏の伊那は、とても居心地が良かったです。 ホテルから少し足を延ばして 桜の時期には見られない“夏の伊那”を お楽しみいただくのもいいかもしれません♪
0
0
2017/07/24
こんなところに・・・!!!!!
フロント鈴木です。 ホテル敷地内にて少しほっこりする出来事がございましたので皆さまに お伝え致します。 その出来事とは!! なんとハクセキレイの雛が誕生しておりました♡ ハクセキレイはスズメ目セキレカ科の仲間で長い尾を振りながら歩き、 白いほおと澄んだ声が特徴的です。 巣の近くにはお母さん鳥でしょうか。いつも雛鳥のそばにいて監視しております。 ここでは場所をはっきりとお伝えすることは控えさせていただきますが、 写真をみてすぐにわかるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 思わず、「そんなところに!!!」という声をあげてしまうような場所ですが いわゆる"逆の発想"というやつかもしれません。 ハクセキレイを調べてみると、 広い河川、農耕地、市街地の空き地など開けた環境を好むそうです。 ・広い河川・・・隣の水を河川と認識?! ・農耕地・・・ハクセキレイからしたらこの規模でもOKなのかな? ・市街地の空き地・・・空き地ではないが、ホテルの外観が市街地に見えた?! 独自調査の結果、おおむね条件を満たしていることがわかりました。 今後も雛鳥がすくすくと成長していくのを願うばかりです。 皆さまも是非、温かく見守っていただたらと思います。
0
0
2017/07/24
HANABI
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、HVC勝浦周辺で行われる花火大会のスケジュールをご案内致します。 何万発と打ちあがる都心部の大規模な花火大会とは違い、 打ち上げ本数は多くはありませんが、 綺麗な砂浜に座って潮風や波の音を感じながら花火を観賞したり、 海の家でビールを飲みながら観賞したりと房総エリアならではの良さがあります。 タイミングが合うかたは、是非ともお出掛けください。 ・7/29(土)鴨川市納涼花火大会 鴨川大会 (鴨川市:8000発) ・7/30(日)第5回夏だ!いってんべ!OHB (いすみ市:1000発) ・8/3(木)おんじゅく花火大会 (夷隅郡御宿町:1500発) ・8/5(土)一宮町納涼花火大会 (長生郡一宮町:5000発) ・8/12(土)かつうら若潮まつり花火大会 (勝浦市:2000発) ・8/14(月)夷隅ふれあい納涼まつり (いすみ市:200発) ・8/16(水) 鴨川市納涼花火 小湊大会 (鴨川市:1000発) ※上記内容は各市町村HPからの情報です。詳細については各市町村や観光協会へお問い合わせください。
0
0
0
0