2017/08/05
芦ノ湖鳥居焼ツアー
皆さまこんにちは!本日は『芦ノ湖夏祭りウィーク』の締めくくりとなる「鳥居焼ツアー」に行ってまいりました。 当初は台風五号の進路が不安でしたが、無事開催することが出来ました。先日の湖水祭に続き多くの会員様にご参加いただき誠にありがとうございました。 箱根の夏もこれからが本番ですが、チェックインに立っていると「やっぱり箱根は涼しいね」というお声を多数耳にします。皆さまぜひお誘いあわせのうえ箱根甲子園に“箱根の涼”を楽しみに来てください!
0
0
2017/08/05
お悩み解決!?HVC勝浦プールについてのあれこれ☆
こんにちは。 フロントの大川です。 勝浦ではここ2、3日はエアコンなしでも眠れる日が続きましたが また今晩あたりはエアコンに助けてもらう日が訪れそうな予感がします。 本日も屋外プールは大変賑やかでした☆ 出勤時にホテル玄関前を通ると聞こえてくるお子様たちのはしゃぎ声も 改めて暑い日が戻ってきたな!という気持ちにさせてくれて、 身が引き締まります♪(笑) さてさて、HVC勝浦プール営業期間も残りおよそ1ヶ月ですが、 良くあるご質問を解決すべくプールについてあれこれのご案内です☆ ●営業期間 7/15(土)~9/3(日) 9:00~18:00 チェックイン前、チェックイン後のご利用可能です。 ●プール売店では、 《ドリンク》 ペットボトル(炭酸、オレンジ、アップル、緑茶など)各160円 缶コーヒー 130円 ※ペットボトルと缶コーヒーはホテル館内売店と同じご料金です。 生ビール 500円 ノンアルコールビール350ML 300円 《お菓子》 チップスター ドリトスタコス じゃがりこサラダ味 各160円 《かき氷》 300円 《レンタルタオル》 200円 《浮き具レンタル》 200円~ を取り揃えております。 ●ホテル館内売店でも 《水遊び用おむつ》や《水鉄砲》、《浮き輪》、《ゴーグル》 《ビーチサンダル》などのプールグッズを 販売していますのでご活用ください。 ●夏期限定!!ホテルレストランランチ営業 11:30~13:00(クローズ13:30) 勝浦タンタンメン1,000円 チャーシューメン1,000円 ボンゴレパスタ800円 カレーライス800円 ●シャワー付き更衣室 ロッカーは100円玉リターン式 ●プール構造 大プール 縦20m(最大部)、横12m(最大部) 深さ110~140㎝ 小プール 縦4.5m(最大部)、横10m(最大部) 深さ30~50㎝ ジャグジーもございます。 ●そのほか ・おむつが取れてないお子様は水遊び用おむつの上に水着の着用をお願いいたします。 ・お子様のみのご利用はご遠慮いただいております。 ・ホテル館内は水着のみのご入館はご遠慮ください。 残り1ヶ月、楽しくプールを活用して暑い夏を乗り切りましょう♪☆♪
0
0
2017/08/05
サマーキャンペーン!
こんにちは、エンソウスパです。 本日は、以前にもご紹介しました 夏のキャンペーンメニューについてお知らせいたします^^ ~サマー キャンペーン~ (期限:2017年7月1日(土)~8月31日(木)まで) *ボディ3ヶ所&背中クレイパック付 60分 ¥12,000(税込) 普段ご自分では届きづらい背中まで しっかりとケアしたい方におすすめです。 皮脂吸着効果のあるクレイパックで、 お背中のケアを行って参ります。 (期限:2017年7月15日(土)~9月15日(金)まで) *ヴィシーシャワー&ボディ40分(2ヶ所) 70分 ¥13,000(税込) ベットに横になり穏やかなシャワーを浴びる事で、 全身の筋緊張を緩めて参ります。 オイルトリートメントと組み合わせる事により、 更にリラクゼーション効果を高めて参ります。 *ヴィシーシャワー&スクラブ&ボディ60分 90分 ¥18,500(税込) シャワー、スクラブ、トリートメントの 3つを組み合わせた贅沢なコースです。 全身しっとりお肌へと導きます。 ヴィシーシャワーはこの時期限定のメニューでございます。 また、今月末までのメニューもございますので 是非この機会にエンソウスパをご利用下さいませ。 皆様のご来店、心よりお待ちしております。
0
0
2017/08/05
暑中お見舞い申し上げます。
こんにちは!今年は屋外プール担当の箱根甲子園フロント・波です! 皆さん、気づけば8月です!夏を満喫していますか?それとも夏バテ気味だったりしますか?実は箱根甲子園が建つこの仙石原かいわいは、夏休みに入ってからあまりお天気のいい日が続いておりません(泣)!『せっかく!プール掃除したのに!』と私もちょっとヘコみ気味です。 私はこのブログで甲子園の屋外プールをご紹介しようと思っておりましたが… 今回はそのプールオープンに向けて、この人達がいないと始まらない!という重要なスタッフをご紹介したいと思います。何も知らない私が今年も無事に屋外プールをオープン出来たのも、このスタッフのお陰です! 箱根甲子園に実際にお越し頂いたお客様はご存知な方もいらっしゃると思いますが、ホテルの入口付近に【いいね、スタッフ】という、勤務しているスタッフを写真付きで紹介しているボードがあります。 このスタッフボードに載っていない、ちょっとレアな【縁の下の力持ち】を今回はご紹介します。ホテルには色々なスタッフが勤務しておりますが…、私も日頃このかた達に大変お世話になっています。今回のプール掃除から館内の電球の交換、エアコンの修理…いわゆる【困った時のなんでも屋さん】のような…とても心強い存在です! 裏方で仕事をする彼ら【施設管理さん】ですが、ホテルの館内でもし見かけたら、是非、声をかけてください!脚立を持って館内を颯爽と歩いているかも???しれません。上段左から、施設管理責任者の青木さん、一番ヤングな沼崎さん、グルメな堀川さん、下段同じく左から、箱根翡翠から戻りました釼持さん、お話好きな高梨さん、そして私、波と糸洲係長です。 ぜひ一度、箱根甲子園に遊びに来て下さいね!お待ちしております!
0
0
2017/08/05
雨の日には☂
皆様こんにちは! フロント 西尾でございます。 連日猛暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? 8月に入り、当館では更にプールをご利用されるお客様が増え 浮き輪を持ったお子様の姿がよく目立ちます♪ しかし、この時期気になるのが雨や台風です。 その為、今回は天候の悪い日でも楽しめる「マリンスパあたみ」 をご紹介したいと思います ♬ こちらの施設は誰もが気軽に温泉を楽しめ、25M温水プール・ ウォータースライダー・スパ施設・温水浴場・レストランなどの 施設があります。 ※25mプールはスイムキャップ着用 1Fの健康温浴室には、ジャグジー・打たせ湯・寝湯など12種類 の温浴スタイルがあり、4種類のサウナをお楽しみいただけます。 充分に遊び終わった後、2Fにあがると熱海ならではの絶景 オーシャンビューをご覧いただきながら温泉につかって疲れを 癒していただけます。 全天候型健康運動施設の為、ウォータースライダーや幼児用 プールも屋内にあり、1年中楽しむことができます! 寒くなったら温泉、暑くなったらプールと、ご家族で 一緒にお出掛けしてみてはいかがでしょうか? ♨ マリンスパあたみ ♨ ◆料金 高校生以上:¥1,740 小・中学生:¥1,070 3歳~未就学児:¥420 0歳~2歳:¥310 ◆営業時間 9:00~20:00(入館受付19:30)夏季特別営業 10:00~19:00(入館受付18:30)通常営業 ◆アクセス:熱海駅より路線バスターミナル6・7番乗り場 お宮の松経由網代方面行き約10分、マリンスパあたみ下車 HVCよりお車で約15分、隣接する市営和田浜駐車場(85台) 駐車券をお持ちください。【2時間割引いたします】 夏季は他の近隣市営駐車場も割引対象となります。 ◆お問合せ マリンスパ/0557-86-2020 画像提供:マリンスパ熱海HP
0
0
2017/08/04
今が見頃です!
こんにちは!レストラン ラコルタの永山です。 本日の蓼科はとても日差しが強く 暑いぐらい良いお天気です☀ 最近、蓼科で見頃を迎えている “桔梗”の花をご紹介いたします! 桔梗の時期が6~9月と長期間咲いており 6~7月がまさに最盛期!見頃でございます♪ 名前の由来は、桔梗の根「桔梗根(ききょうこん)」 という名前の漢方が由来です。 桔梗根を「キチコウ」と音読みされ それが転じて「キキョウ」と呼ばれるようになったそうです。 花の由来には、様々な歴史の背景ががあるんですね! タウン内のあちらこちらに咲いている“桔梗” お越しの際には是非探してみてください✿
0
0
2017/08/04
おすすめです!
皆様こんにちは、レストランの垣内です。 入社して3ヶ月が経ち、夏の繁忙期をむかえ毎日忙しい日々ですが、とても充実しております。 今日は東急リゾートタウン浜名湖の近くにある、 私のおすすめの場所を紹介します! それは「こくりこ」というお店です。 特にお好み焼きが人気で、遠くからも食べにくる方がいるくらいおいしいです! また、10時間かけて抽出したコーヒーもおすすめです。 話すことが大好きな店主との会話も楽しくて、とてもくつろげる場所です。 東急リゾートタウン浜名湖から5分のところにありますので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか…?
0
0
2017/08/04
お出かけしましょう♪
皆さま、こんにちは(^^♪ フロントの小川です。 最近は朝晩涼しい日もございますが いかがお過ごしでしょうか? 伊東では夢花火や夕涼み市が行われており、 夏の夜のお出かけが楽しい季節になりました。 私も先日、藤の広場にて行われていた 夕涼み市へ行ってまいりました。 カレーの屋台がお気に入りなので、 グリーンカレーを川辺で食べながら花火を眺め、 『夜の松川もいいもんだなぁ』などと思いつつ 幸せなひと時を過ごす事ができました(*^。^*) お出かけの時は小ぶりのバッグが活躍しますね。 夕涼み市へ行かれるならハンカチと ティッシュは必需品です! 今、売店でオススメの小ぶりバッグは 写真のお品物たちです。 色柄ともにお好きなバッグに出会えますように…★ バッグ 2,052円(税込)
0
0
0
0