2024/06/03
あじさい曼荼羅園
こんにちは、6月に入り梅雨の季節となりました。 まだ蒸し暑さに体が慣れていない中、気温・湿度も上がるので、 熱中症予防に、こまめな水分補給などしてお気をつけ下さいませ。 今回は、あじさい曼荼羅園のご紹介いたします。 約120種 1万株のあじさいが咲き誇る紀南屈指のあじさい園です。 山上展望台からは白浜温泉街、田辺の街並、紀伊水道が一望できる絶景スポット 当館から、お車で15分ほどです。ちょうどこれから、6月下旬まで見頃となっております。
0
0
2024/06/03
スパエレクレア~サマーキャンペーン~
みなさまこんにちは。 スパエレクレアの白山です。 6月1日~スパエレクレアではサマーキャンペーンが スタートいたしました。 お身体に疲れがたまりやすい季節です。 ホテルステイのひとときに日常生活や旅の疲れを癒しにぜひいらしてください。 セラピスト一同、心を込めてトリートメントいたします。 【サマーキャンペーン】 6月1日(土)~8月31日(土)まで ●雅なるアルガンオイルボディトリートメント 60分 19,800円 上質なアルガンオイルでの背面のトリートメントと爽快感のある炭酸泡のヘッドスパをご堪能いただけます。 カスタマイズコース ●カスタマイズフェイシャル&背面アルガンオイルトリートメント 100分 30,900円 ●カスタマイズリラクシングボディ 90分 20,900円 (16時までの来店で19,800円) ●カスタマイズフェイシャル 70分 19,800円 (16時までの来店で18,700円) お客様のお好みに合わせてカスタマイズしていただけるコースをご用意いたしました。 お一人お一人のお好みやお疲れ、お悩みに合わせたコースで 至福のひとときをお過ごしくださいませ♪ そして、施術後は鷹峯の癒しの風景とハーブティで心をお休めください。 みなさまのご来店をお待ちしております。 スパエレクレア 白山
0
0
2024/06/03
勝浦の天気
おはようございます! HVフロント岡田です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。ここ勝浦は最近不安定な天候に見舞われております。 本日はくもり時々晴れ、降水確率は30%の予報となっております。 現在、アクアラインやJRへの影響はございません。 またここ一週間の天気は土曜日を除き、現在降水確率50%を下回る予報となっております。 この機会にぜひ勝浦へお越しくださいませ!
グルメと地酒が大好きです!
0
0
2024/06/03
ホテル休館日の御案内
平素より格別なるご愛顧賜り、誠に有難うございます。 さて早速ではございますが、タイトルにもございます通りホテル休館日のご案内でございます。 下記の日程にて設備点検を行うため、全館休館日とさせて頂きます。 6月9日(日)~ 6月13日(木) お客様の皆様へ、ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、 何卒ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。
🚴自転車好きお兄さん🚴
0
0
2024/06/03
六月からの新メニュー
今年から和食調理に配属されました高橋鈴乃です。 どうぞよろしくお願いします。 さて、今月から「asama dining]のブッフェ会場でメニュー替えが行われました。 日本料理は、5月は串揚げでしたが6月から天婦羅になります。 内容は、海老、稚鮎、ブロッコリー、ヤングコーンです。 四季にあわせた旬の食材,揚げたてのサクサク食感をお楽しみください。
よろしくお願いいたします。
0
0
2024/06/03
新しい発見
皆様こんにちはフロントの鳴瀬です。 突然ですがお花は好きですか? 私は特に紫陽花が好きで何かと憂鬱な6月のひそかな楽しみの1つでもあります。 と言うのも先日、お客様から天城高原の植物について色々と教えていただき改めて 天城の自然の豊かさを感じ筆を執った次第です。 皆さまは「コケリンドウ」という花をご存じでしたか? 私も最近知ったのですが晴れた日に咲く淡い紫の小さな花で ホテル敷地内の芝生エリアやパターゴルフ場で確認することができます。 「コケ」だからじめじめした場所に咲くかと思いきや、カラッと陽の当たる 場所に咲いているのが殆どでした。これは苔のようにサイズが小さいこと が名前の由来であるためだそうです。 私も長く天城高原で過ごしてきましたが、気が付いていないだけでまだまだ新しい発見があるようです。 非常に興味深いですね。 今は便利になったもので図鑑がなくとも、スマートフォンのアプリケーションで写真を撮れば 植物の名前をAIが教えてくれます。 併せて由来や食べられるかまで調べると時間がいくらあっても足りません。 今は時期ではないですが「ヤマボウシ」や「オオカメノキ」は赤い実がなっていて 見つけ易く入門にピッタリです。 ぜひ挑戦してみてください。 今、天城高原には調べてみると「名は体を表す」という言葉がピッタリの植物が自生しています。 ご来館の際にお時間ありましたら探してみてください。 ご来館お待ちしております。
地域の魅力を発信します!!
0
0
2024/06/02
7月8月のキャンペーンのお知らせ|箱根のリンパマッサージ専門「リンパの女神」
箱根の”とろける”リンパマッサージ専門店、リンパの女神の鈴木です。 本日は7月から始まるキャンペーンのお知らせです!! お陰様でリンパの女神 箱根甲子園店は7月で8周年を迎えます♪ 皆さまへ日頃の感謝の気持ちを込めまして、8周年記念の特別キャンペーンを実施いたします。 期間:2024年7月1日~2024年8月31日 特典1【全員対象!!】 リンパお顔ほぐし75分コースが2,000円割引!!✨ (WEB予約価格14,900円→12,900円✨) 特典2 【アプリ会員限定!!】 「リンパの女神」のアプリから、75分以上のコースを予約された方へ、 次回使える『1,000ポイント✨』プレゼント!! 《アプリのご登録方法》 お手持ちのスマホで下記リンクよりダウンロードしてご登録ください。 https://b-merit.jp/sp/app/?shop=lymphnomegami 特典3 【条件達成でゲット!!】 商品5,000円以上購入された方へ、4つの商品の中からおひとつプレゼント!!✨ ①女神のしずく(生姜&ゆずシロップ) ②Helia-D ミセラークレンンジングウォーター ③Helia-D リフレッシュフェイスミスト ④Helia-D ナーシングハンドクリーム ※特典①:他の割引との併用はできかねますので、予めご了承ください。 ※特典②:施術後3日以内に付与いたします。 ※特典③:お1人様1回の購入に限ります。「リンパの女神とろけるクッション」の購入は対象外です。 7月8月のお得な期間に、ぜひご利用くださいね♪ ご来店お待ちいたしております。 =========================================================== 【ご予約・おい合わせ】 ”とろける”リンパ専門店 リンパの女神 箱根甲子園店 TEL:0460-84-0128 営業時間:15:00~23:00(受付時間:22:00まで) https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Hs/shisetu.html ===========================================================
0
0
2024/06/02
初めまして、よろしくお願いいたします!
皆様、はじめまして。 4月よりレストラン一游に配属となりました、坂入 心(サカイリ ココロ)と申します。 私の名前は学生時代「坂の入口だ、心の準備はいいか!」とよく名前いじりをされていました。当時は気にも留めていませんでしたが、今では何か新しい事に挑戦する際、意気込みとして心の中で唱えるほど自慢の名前です。 この名前を誇りに、皆様に素敵な料理とおもてなしを提供できるよう頑張っていくことはもちろん、皆様がまだまだ上へ歩まれる一歩一歩をサポートする土台のような存在になれるよう、精一杯努めてまいります。 これから宜しくお願い致します。
0
0
2024/06/02
~嵐山 小倉山~のトレッキングツアー催行いたしました
皆様、こんにちは! フロントの山﨑です。 5月21日(火)、嵐山方面を歩くトレッキングツアーを催行いたしました。 初めに、小倉山の六丁峠をスタート地点として出発し、綺麗な新緑と京都の風景を 眺めながら山道を歩きました🐾 小倉山をおりた後は、竹林の小径を散策しました。 こちらも竹林の緑がとても綺麗で見応えがありました。 ご昼食は「HANANA」という鯛茶漬け専門のお店にて「はなな御膳」を いただきました😋 合計、歩行距離が約4km、歩行時間が約130分のツアーとなりました。(自由散策を除く) 初めは雨が降り出すか不安でしたが、次第に快晴となり怪我もなく無事にツアーを終える事が出来て大変嬉しかったです! 今後も定期的にツアーを企画を致します為、ご興味のある方は担当の鈴鹿・山﨑までお気軽にご連絡下さい。
0
0
2024/06/02
大多喜城
大多喜町にございます、お城のご紹介をいたします 大多喜城の歴史 中世の大多喜は、史料の小田喜と見られます、大多喜城も その頃は小田喜の城と呼ばれていたようです。 16世紀の前半代に武田氏が入城したとも言われていますが、天文期に 安房の里見氏の重臣であった正木氏が入り、以後4代にわたり、上総正木宗家の居城 として発展します。 その後、1590年に北条氏が豊臣秀吉によって滅ぼされると、徳川家康が江戸城に入り、小田喜城を家臣の本多忠勝に与えて安房の里見氏の勢力をおさえようとしました。 城主は本多氏のあと、阿部、青山、稲垣氏へと引き継がれ、1703年に松平氏が 入城します 以後、松平氏は9代続き明治の廃藩置県を迎えました。 このような、歴史のあるお城です、ぜひお立ち寄りください。 交通アクセス 大多喜駅(いすみ鉄道) 下車徒歩約15分 お電話 0470-82-3007
房総の魅力をお届けします
0
0