2015/08/28
熱海海上花火クルージング
皆様こんばんは!! 只今「熱海海上花火クルージング」よりホテルに戻って参りました フロントの精進でございます。 「熱海海上花火クルージング」は、伊東港を出発し 熱海沖に停泊した船内から、熱海海上花火をご覧いただく ハーヴェストクラブ伊東、夏の恒例イベントです!! 今年はお天気が心配されましたが、大きく崩れることはなく 無事開催することができました。 夜空に咲く大輪の花火、水面に映る色鮮やかな花火、 海上花火の迫力と美しさを感じることができました。 また、花火の後ろ側に熱海市街の夜景が広がる光景は 海からの観賞ならではの絶景でした。 さて、8月も終わりに近づき秋の気配をすこしずつ 感じる季節になってきました。 ハーヴェストクラブ伊東では 伊豆の秋を感じるイベントの予約受付中です。 詳しいイベントの情報はこちらまで「ハーヴェストクラブ伊東イベント情報」 夏の疲れも吹き飛ぶとびっきりの笑顔で皆様を お待ちしております♪
0
0
2015/08/28
カナディアンファーム
こんにちは、レストランの田中です。 先日原村にあるカナディアンファームに行ってきました。 原村に住んでいながら初めて訪れ、 こんな場所があったんだと感動しました。 森の中で優雅にお肉と新鮮なお野菜、焼きたてのパンを食べ、 手作りのアスレチックで子供の様に遊んできました。 雰囲気もお料理もとても素敵です! みなさん是非行ってみて下さい。
0
0
2015/08/28
長門牧場
こんばんは。フロント伊藤です。 8月も残すところ3日となりました。 皆様この夏は素敵な思い出作りができましたでしょうか。 先日、蓼科高原にある「長門牧場」に行ってまいりました。 こちらの牧場のソフトクリームがとてもおいしいと評判で、いちど食べてみたいと思っており ほぼソフトクリームが目当てで足を運んだのですが…、 レストハウスの奥の牧草地に行ってみると、なんとひつじやヤギ、馬などの動物がいました! 観光客が立ち入れるようになっており、高原でのびのびとしている動物たちにふれあうことができました。 アルパカもいて、初めてみる生のアルパカに子供のように喜んでしまいました。 もちろんソフトクリームも牛乳の味がとても濃厚でおいしく、売店では牧場ならではのチーズやパンなどが多く揃っていました。 レストハウスにはレストランもあり、薪窯で焼く本格ピザや乳製品を生かしたお料理がたくさんあり、次に足を運ぶ際には利用してみたいと思います。 蓼科にお越しの際は、ぜひ皆様もお立ち寄りください。 【長門牧場】 お問い合わせ : 長野県小県郡長和町大門3539-2 (TEL)0267-55-6969 料金 : 入場料・駐車料 無料 http://www.nagatofarm.com
0
0
2015/08/28
時代祭
皆様、こんにちは。 フロント上垣です! 夏ももう終わりですね。 夏休みは満喫されましたか? しょうざんリゾートのプール営業も間もなく終了致します。 この機会にぜひご利用くださいませ。 さて、今回行紹介させて頂きますのは【時代祭】 今年もこの季節が近づいてきましたね!! 例年同様10月22日開催予定です。 時代時代の格好に扮した人々の行列(約2000名)は圧巻ですね。 有料観覧席もあるので、ゆっくり見られたいという方にはおすすめですね。 一度は見ておきたい京都のお祭りの一つです! この機会に京都鷹峯是非ご利用ください。 ★時代祭★ 日にち:10月22日 コース:京都御所建礼門前出発 (12:00) → 堺町御門 (12:15) → 烏丸丸太町 (12:30) → 烏丸御池 (12:50) → 河原町御池 (13:20) → 河原町三条 (13:30) → 三条大橋 (13:40) → 三条神宮道 (14:10) → 平安神宮 (14:30) 有料観覧席:1席2050円(税込・全席指定・パンフレット付) ※有料観覧席のチケットについてはフロントでの取り扱いはございません。 有料観覧席のお問い合わせ:075-752-7070(京都市観光協会)
0
0
2015/08/28
野辺山高原へ…
おはようございます。フロント山田です。 先日、野辺山高原にある「野辺山宇宙電波観測所」に行ってきました。 ここでは、宇宙にあまた存在する星から発生する電波を24時間365日観測している施設です。 この日は年一回の大規模な公開イベントということで、県外のナンバーの車も多く駐車しておりました。 目玉は大きなパラボラアンテナ。一番大きなものは直径45mもあります。 野辺山高原は当館と標高は同じぐらいですが、冬場の最低気温はマイナス25度になることもあり、ときに全国のニュースで取り上げられることもあります。 長野県内でも冬場もっとも気温が下がる場所で、空気も澄んでいることからこの地が観測に適していると、研究所が野辺山につくられました。 また、この辺りは白菜やレタスの産地となっているので、いたるところで収穫風景を目にすることが出来ました。 余談ですが、宇宙にいった油井さんはお隣の川上村出身ということで、地元の新聞やニュースでもここ最近はクローズアップされております。 お越しの際は是非野辺山方面へも足を延ばしてみてはいかがでしょうか。 ■国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 http://www.nro.nao.ac.jp/public/ TEL:0267-98-4300 当館よりお車で約90分 当館あす8/29 空室がございます 思い立ったら当館までご連絡を
0
0
2015/08/28
蔵めぐり
こんにちは。フロント藤田です。 休日を利用して御宿町にある 『 岩瀬酒造 』 へ行ってまいりました。 銘柄 『 岩の井 』 が人気の蔵元の強いこだわりは 『 山廃仕込み 』 手間と時間のかかる 『 山廃仕込み 』 は大量生産に向きませんが 濃醇で味わい深く 素晴らしい香りを伴う液体の芸術。 今回も直売で購入させて頂きましたが既に飲み干してしまったので 中秋の名月 (9月27日)を眺めながら飲む月見酒を改めて買いに行かなければ・・・・・。 岩瀬酒造の歴史は古く 1723年には既にお酒を造っていたことが古文書に示されています。 また、母屋の梁は1609年に御宿沖で座礁したサン・フランシスコ号の 帆柱が使われているのです !!? 永い歴史に想いを馳せながら中秋の名月を見上げ一献 なんて、しっとりと静寂に包まれた時間が欲しいフロント藤田ですが無理かな・・・。 やんちゃざかりのチビと乳児に加えて ムダ吠えさせたら房総一の 『 愛犬ぶるお 』 までいる我が家に静寂は無縁か・・。 蔵元見学を終え周辺を散策していると ( 本当は車をUターンさせる場所を探して迷子になりかけただけですが・・・。) レンガ造りの高架を見つけました !!! タイル状に薄くスライスしたレンガ調やレンガ風ではなく ブロックレンガを積み上げた美しい造作のトンネル。 時代を超越してきた価値ある本物に次々と出会えた一日でした。 HVC勝浦レストラン旬彩にて岩瀬酒造 純米吟醸酒 月の砂漠をご用意しております。 日本酒好きな方は是非オーダーされてみてください。 ※数量に限りがございます。
0
0
2015/08/28
ひまわりまつり
こんにちは、レストラン浅川です! だんだんと涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。 もうすぐ8月も終わりますが、皆様、夏を楽しめましたか? 私は座間市で開催されていた 「ひまわりまつり」に行ってきました。 今年のひまわりまつりでは7月に約10万本、 8月に45万本のひまわりが開花したそうです。 初めてひまわり畑を見ましたが、あたり一面が黄色く、 綺麗に咲いていてびっくりでした! スタンプラリーや鮎のつかみ取りも行っていて、 たくさんの人で賑わっていましたよ^^ 今年のひまわりまつりはもう終わってしまいましたが... 機会があれば、ぜひ行ってみてください! 次回の更新は9月1日(火)、レストラン浅野さんです。
0
0
2015/08/27
京都マラソン2016 エントリー締め切り間近!
平成28年2月21日(日)に開催される「 ">京都マラソン2016 」の受付が、近日締め切られます! エントリー期限は【8月31日(月)17:00】です! 京都マラソンのコースは、西京極総合運動公園をスタートし、7つの世界文化遺産付近を巡り、「送り火」で知られる五山に沿って京都御苑(御所)や京都市役所を通り、平安神宮前にフィニッシュするコースです。 「京都マラソン」にエントリーするかどうか迷ってる方は、「とりあえずエントリー!」の一択です☆ 出場するかどうか考えるのは「当選」してからで、十分間に合いますからっ^^
0
0
2015/08/27
レストラン一游 ビュッフェのご案内
こんにちは、レストランの山岸です。 あと数日で8月も終わり、秋を待つばかりです。 箱根はお盆明けより、涼しい日々が続き、最近では少し肌寒さも感じます。 夜と朝は上着が必要不可欠です。 さて、本日は改めてレストラン一游でご用意しているビュッフェをご案内させて頂きます。 ビュッフェと申しましても、一游ではテーブルオーダー型のビュッフェのご用意をしております。 テーブルに置かれていますメニュー一覧表から、お好きなものを、お好きなよう、お好きなだけオーダーできるビュッフェでございます。 一品一品一名様分ほどの量で盛られており、さまざまな種類をたくさん召し上がれ、お子様でも召し上がれる料理から、お酒を飲みながら楽しめるか料理もございます。 (サラダのみ2~3名盛りでのご用意) 料理長お薦めや、冷菜、温菜、お食事、デザートと幅も広く、コースのように組み立てていただいても、おもしろいかと思います。 今ご用意している中で私のお薦めは、「さつま揚げ」「牛スジの煮込み」「黒豚のソーセージ」「帆立ベーコングラタン」「姫サザエの旨煮」「鰊茄子の田舎煮」「とうもろこしのアイス」などなど・・・全メニューをお薦めしたい気持ちですが、長くなりますので、このあたりでやめておきます。 (メニューは日によって変更することもあります) ドリンクは単品でのご用意もございますが、ビュッフェには飲み放題などもございます。 たくさんお飲みになられたい方は、とてもお得です!! 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 メニュービュッフェは通年等してご用意しております。 (年末年始を除く) メニュービュッフェの詳細はサイトに記載がございます。 (写真はイメージです) 「一游インフォメーション」 【懐石】 秋の美食シリーズ第一弾!! ・松茸と黒毛和牛のすき焼き懐石 一游の秋の風物詩「松茸と黒毛和牛のすき焼き」が今年も登場致します。 松茸と黒毛和牛、季節の野菜をふんだんに使い、カボスで仕上げる一游スタイルの すき焼をぜひご賞味下さい。 期 間 : 2015/9/1(火)~2015/10/18(日) 料 金 : ¥14,040(夕朝食セット ¥16,200) ご予約 : 前日までのご予約制。 二名様より承ります。 【鉄板焼き】 秋の美食シリーズ第二弾!! ・秋河豚と黒毛和牛の鉄板焼きコース 冬に本格的な旬を迎える、いわば「はしり」の河豚をご用意致します。 鉄板焼きチーフ‘中田’の趣向を凝らしたお料理と選び抜かれた 極上の黒毛和牛を心行くまでお楽しみ下さい。 期 間 : 2015/10/16(金)~2015/11/30(月) 料 金 : ¥17,280(夕朝食セット ¥19,400) ご予約 : 2日前までのご予約制
0
0
2015/08/27
いちじくもぎ取り体験と炙り海鮮丼
皆様こんにちは。 フロント関です。 最近の勝浦は天候に恵まれず、とても涼しい日々が 続いています。 皆様いかがお過ごしでしょうか? このまま秋になってしまうのもどこか切なさを感じます。 何年か前は隣町の御宿町で毎年開催されている ビーチバレー大会に参加していて 夏を感じる事が出来たのですが・・・。 皆様夏の思い出は出来ましたか? 夏の思い出ではないですが、 私は「ワンダーコア スマート」を買って毎日少しづつ トレーニングをしております。これで少しでも体力と筋力を つけることが出来ればと思っております。 さて、お話は変わりますが、 本日は10月のイベント情報を載せたいと思います。 10月のHVC勝浦のイベントは・・・ 「いちじくもぎ取り体験と炙り海鮮丼」です。 いちじくもぎ取り体験はいちじくを試食してから自分好みの いちじく(4種類の中から選ぶ)を5個もぎ取るという形に なります。 昼食は館山市のご当地グルメの「炙り海鮮丼」をご用意して おります。 日にち:10月4日(日) 10月12日(月) 時間:9:30~17:00 機会があればぜひぜひご参加下さいませ。 ご予約お待ちしております。
0
0