スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦

2015/09/08

芸術の秋

こんにちは。フロント藤田です。 『 芸術に触れる秋 』  御宿町実谷にある 『 galleryカッテンマ 』 へ行ってまいりました。 galleryカッテンマは古民家を改修して 毎月 1日~7日までの一週間のみ限定で開催する里山のギャラリー。 数年前からオーナーである小田婦紗子さんとは御縁があり 同ギャラリーを訪れるのは初めてではありませんが 相変わらず不思議な空間です。 今回は 『 カッテンマ初秋のハンドメイド文化祭 』 と題して ・つる編カゴ ・裂織のバック ・草木染めのマフラー ・陶器の皿 ・古布のドレス ・房総の果物を使った焼き菓子 等々が展示及び販売されていました。 この里山の古民家ギャラリーを訪れると不思議な感覚と そのまま泊まりたくなってしまいたくなる程の居心地の良さを憶えます。 勿論、宿泊はできませんが 『 泊まりたい。 』 と、言ったら 『 いいですよ。泊まっていきなさい。』 と、 ナチュラルに懐の深い言葉が返ってきそうで言い出せませんが・・・。 ( 言い出す言い出さない以前に宿泊施設ではありませんよね。苦笑 ) 今月の開催は7日で終了してしまいましたが 来月も 1日~7日までOPENされるそうです。(12月~3月は閉館) 『 房総の小さな秋を探す旅 』 など、いかがでしょうか? 『 gallery カッテンマ 』 千葉県夷隅郡御宿町実谷360-1 毎月 1日~7日 (12月~3月は閉館) OPEN 11:00~18:00

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2015/09/08

秋の花粉症に

皆様こんにちは!ティンガーラスパです。 最近スパでちょっとしたブームになっているものがあります。 それはミントティー!今回はミントティーについてお話させて頂きます。 お馴染みのハーブですが、意外と沢山効能があるんです! ①花粉症対策 ペパーミントに含まれるミントポリフェノールは、アレルギー症状を緩和する働きがあるそうです。花粉症などによる鼻づまり、鼻水と鼻がスッキリしない時スーッと鼻通りを良くしてくれます。 現在アレルギー症状に悩まされている私、ミントティーを飲むと本当にスッキリします! 鼻水が出ません!春&秋の花粉症の時期に常飲したいドリンクです。 ミントポリフェノールはペパーミントに多く含まれるそう。水溶性なので ハーブティーで摂取するのがオススメです。 ②デトックス アロマの世界ではミントは便秘解消に効果的なのは有名な話。 身体の毒素を排出してくれるので、美肌やむくみ改善にも役立ちます。お手洗いが近くなるので摂取しすぎに注意して下さい。また、消化促進や腸内のガスを減らす作用もあるので、 食べ過ぎた時やガスでお腹が張ってつらい時も役立ちます。 ③リラックス リフレッッシュのイメージが強いミントの香りですが、実はリラックス効果も 期待できるのです!睡眠を誘うには頭を冷やすといいと言われていますが、 ミントは脳を冷やしリラックスさせ不眠解消にも役立つそう! 勉強やお仕事中に疲れた脳を落ち着かせるのにもいいですね♪ リフレッシュとリラックス両方の顔を持ったハーブです。 何となく知っていたミントの効能。 リラックスも出来ると知った時は意外でビックリしました。 花粉症などのアレルギーにお悩みの方、是非一度お試し下さい! 便秘がちな私はお通じも良くなり色んな効果テキメンです。 Tingara spa TEL:0460-84-0128(スパ直通) 営業時間 14:00~23:00(最終受付22:00)

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2015/09/07

スペイン・メキシコ料理「ドミンゴ」

こんにちは。フロント伊藤です。 9月に入り夏の暑さが和らぎ、過ごしやすい気温になってまいりました。 全国的に芳しくないお天気が続いているようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日スペイン・メキシコ料理のレストラン「ドミンゴ」に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。 こちらは茅野と諏訪に2店舗あるレストランでございまして、茅野店は蓼科に向かう途中にあるということもあり、以前から私自身気になっていたレストランでもありました。 今回は自宅からも近いということもあり、諏訪店にお邪魔してまいりました。 店内はお食事の雰囲気にあった欧風なインテリアで飾られており、街中にあるのに隠れ家のようなレストランでした。 今回は「スパニッシュセット」を注文。 帆立貝のサルサメヒカーナ、メキシカンタコス、イカの墨煮、パエリャ、チリコンカンスペアリブ等が運ばれてきました。 どのお料理も他ではなかなか食べられないようなスパニッシュな味付けで、特にスペアリブはソースの味が特徴的で香ばしくとても美味しかったです。 当館にお越しの際は、皆様もぜひお立ち寄りください。 【ドミンゴ諏訪店】 長野県諏訪市四賀桑原7504 (TEL)0266-58-4271 【ドミンゴ茅野店】 長野県茅野市米沢3775-2 (TEL)0266-73-0537 http://www.026.co.jp/domingo/

  • 0

  • 0

勝浦

2015/09/07

◇What's 港の蔵??◇

みなさんこんにちは^^ 先日同僚のブログに「今流行りの曲を教えてください。」と書いてあったので、 私が今ハマりにハマっているとっておきの韓国のアイドルを教えてあげたのですが 予想以上に反応が薄くてガッカリしている古神子です。 最新画像まで見せておススメしたら、「あ、ふーん、そうなんだー」と言ってはくれたものの、 その表情は「興味なし!」と顔に書いてあるかのようで…。 私は歯を食いしばりながら泣く泣く話を断念しました。 もう、あとで後悔してもしらないですよ、関さん! どなたか、彼が興味をそそられるような最新のホットチューンを教えてあげて下さい。 まぁ、そんな話は置いておいて…(^_^;) 9月に入った勝浦はこの間までの賑やかさが嘘のように静まり返っております(笑) でもご夫婦やご友人とゆったり過ごすには最適のシーズンかもしれません。 平日などは当日でもお部屋をご用意できることが多いと思いますので 思い立ったら吉日!ぜひ秋の勝浦までお越しください♪ さてさて、そんな先日のお休みに私は久しぶりに木更津のアウトレットまで行ってきました^^ 一通りお店を回った後、お茶を飲みながら一休みしていると、 一緒にいた妹から面白い情報をゲット♪ 「そうそう、この周りね、またお店が増えたんだよ~しかもなんか観覧車も作ってんの!」 なぬ!?観覧車!?それはぜひ見ておかねば! 日も暮れかけていたので、そそくさとアウトレットを後にし、とりあえずは その新しいお店とやらに行ってみる事に。 以前このブログでも紹介させて頂いた「アロハテラス」の隣に オープンした「港の蔵」です^^ オープンしたのは7月のようです。この夏の間に既に行かれたという方もいるかもしれませんね。 和雑貨ショップ「倭ものやカヤ」、石玉アクセサリーの「岩座」、和モダンジェラートが楽しめる 「足湯喫茶 椿や」からなる集合体で、江戸時代に海運が盛んだった木更津の活気を テーマに、灯台や蔵などをイメージした和の世界をイメージしたんだそう。 倭ものやカヤと岩座はいろんなアイテムが所狭しと並べてあって、いかにも女性好みな空間! うちの母親が行ったら1時間とか平気でいちゃいそうです(^_^;) 手ぬぐいとかバッグとかアクセサリー、スマホケース、食器などなど…♪ おしゃれでかわいいアイテムが盛りだくさんなので見るだけでも絶対楽しいはず! お友達への誕生日プレゼントなんかを選ぶときにも重宝しそうなお店です。 そして「足湯喫茶」は文字通り、ジェラートやコーヒーを注文すれば隣に併設されている 足湯につかりながら食べられる場所なんです! ジェラートは安定剤の使用を最小限に控えており、クリーミーでジューシーなフレーバーを お楽しみ頂けます。 千葉の特産品である落花生フレーバーもあるみたいですよ! 暑さが一段落してくるこれからの季節には最適な休憩スポットになりそうですね。 そしてそして気になる観覧車! ちょうどアウトレットの北側に建設されていて、その高さなんと約60メートル! 調べてみると、この観覧車を中心にショッピング施設やなどの建設も予定されているんだそう! アクアラインに接続する木更津金田インターに近く利便性が高いことから、商業、流通系の施設や住宅が集積する市街地の形成を目指しているんだそうです。 今でも十分に魅力的なお店が増えてきているこのエリアですが、そこに観覧車やさらなる商業施設が誕生したら、木更津をはじめ南房総へ来るのがもっともっと楽しくなりそうですね♪ また近くへ行くたびに写真を撮って進捗状況を勝手に報告させて頂きますのでお楽しみに^^

  • 0

  • 0