2015/09/18
千畳敷カールに行ってきました
こんばんは。 明日からシルバーウィークが始まり、観光地は混雑が予想されますが、私は一足早く千畳敷カールに行ってきました。 例年の紅葉時期が9月下旬からなので、緑が多く紅葉は一部分のみでしたが、標高2500m級の山なので、空気が澄んでいて、9月なのに気温は10度程度の体感でした。 お昼頃に到着し、その日の天候は一日晴れの予報でかなり期待がもてたのですが、やはり山の天気は変わりやすく、山頂では晴れたり、曇ったりの繰り返しでした。 2時間程度の散策を楽しんできました。 シルバーウィーク明け9/24に蓼科アネックスヨカデミー「千畳敷カール」のトレッキングツアーの開催が決定しております。 残りわずかではありますが、予約枠に空きがございますので、興味のある方は是非一度お問い合わせください。 皆様のお問い合わせ・ご予約をお待ちしております。
0
0
2015/09/18
中伊豆ワイナリー無料送迎
こんにちは。 フロントの木村です。 14日から行っておりました、中伊豆ワイナリー無料送迎 のイベントも本日が最終日。 本日は3名のお客様と一緒に行って参りました。 朝からあいにくの雨模様にもかかわらず、山の中に突如現れる 広大なぶどう畑とワイナリーに車内で大きな声が上がっておりました。 ワイナリーの見学では、ワインの作り方から伊豆にあるワイナリー ならではのぶどう作りの難しさまで様々なお話をして頂けました。 雨の多い伊豆ではぶどうを栽培するのにも多くの苦労があるそうです。 試飲コーナーでは、無料の物から500円の物まで用意されており、 ワインだけでなくぶどうジュースやお酢など、どなた様でもお楽しみ 頂ける内容になっておりました。 ご参加頂いたお客様もご満足頂けたようで、帰りの車内でも 楽しそうに感想をお話しして頂けました。 次回の無料送迎イベントは10月5日から行う「しいたけ狩り」です。 詳しくはイベント詳細ページをご覧ください。 みなさまのご参加心よりお待ちしております。
0
0
2015/09/18
第4回ヨカデミー「小布施浄光寺副住職に学ぶ筆遊び体験&昼食会」のご案内
みなさんこんにちは フロント井本です♪ 今朝の斑尾は写真のような感じでした! ゴルフ場に霧がかかっており、 とても幻想的な雰囲気でした☆ 最近は朝は起きると空気がとてもひやっとしています 皆さんも風邪にはぜひ、ご注意ください さて、今年の斑尾のヨカデミーも残すところあと2回!! 第4回ヨカデミーのご案内です♪ 斑尾より約1時間、小布施にございます浄光寺で副住職に筆遊びを学びます。 所用時間は約2時間で基礎から学ぶことが出来ます 自分の思いを形にとらわれず自由に文字することが出来るのが筆遊びの魅力です 皆様も、ぜひ浄光寺で芸術の書を学んでみるのはいかがでしょうか 筆遊び後は、昼食会も行います。 皆様のご参加をお待ちしています 日程 10/12(月) 募集人数 15名程 料金 ¥5,400(材料費、バス代、昼食代込) 締切 10/7(月)までに電話にてお申込み下さい
0
0
2015/09/18
伊豆の海岸に散策しませんか?
皆様、こんにちは。フロント喬です。 8月の夏休みは、たくさんのお客様とお会いでき、大変嬉しかったです。 9月に入って、友達と一緒に静岡県下田市にある白浜大浜海岸に行きました。ホテルから車で1時間ぐらいかかりました。ここには、伊豆半島最大の海水浴場―白浜大浜海水浴場があります。白くて広く、美しい砂浜と青くてきれいな海は私をとてもいい気持ちさせました。中国の沿海都市大連で生まれ、海が大好きな私にとって、久しぶりに見た素晴らしい景色です。海は、悩みを忘れさせ、気持ちを落ち着かせるものですから、散策するにも大変おすすめです。 シルバーウィーク以降は、まだお部屋に空きがございます。是非、天城高原にお越しください。皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2015/09/18
箱根スイーツ レストランブライト
皆様こんにちは。フロントの諸伏です。 先日から始まった箱根スイーツコレクション2015秋。 気になるお店があったので行ってきました。 箱根町にあるレストラン ブライト。 恩賜公園のすぐ目の前にあり前から気になっていたレストランです。 昔ながらの洋食屋さんのような感じでお食事メニューも充実していました。 メインのスイーツですが2種類あり、 マロンムースのコクとベリージュレのみずみずしい酸味が口の中で時間差でとける「パルトネール」。 ベルギーの伝統のお菓子で栗となめらかで清涼感のあるバタークリームが絶品の「ミゼラブル」。 パルトネールはさっぱり。ミゼラブルはこっくり。 個性の違う2種類のケーキを食べ比べでき、大満足でした。 スイーツコレクション2015秋は11月15日まで開催中なので 他のお店もチャレンジしたいと思います。 詳しくはこちら
0
0
2015/09/18
本日のオススメワイン
こんにちは。レストラン通崎です。 本日は昨日とうってかわって気持ちの良い、 晴れ模様が広がっていてまさに、 ピクニック日和ですね。 それでは、本日もレストランのおススメワインを ご紹介したいと思います。 イタリア人、マルケージ・フレスコバディと 「オーパス・ワン」で有名なアメリカ人、 ロバート・モンダヴィの2つの家族が共同で造られたスーパータスカン ルーチェのセカンドラベル 「ルチェンテ」をご紹介したいとおもいます。 イタリアワインにあくまでこでわった、サンジョベーゼとメルロで 造られました。 豊かな香り、みずみずしい酸、 そして、重厚なタンニンが合わせ持つバランスのとれたワインです。 さらに、2011年にとれたブドウは、ブドウ栽培の完璧な 気象条件によってできた、当たりの年と言われるワインです。 ぜひ、レストランにご来店の際はお試しくださいませ。 ボトル・・・・・11,880円
0
0
2015/09/18
サメとサーファーの関係
こんにちは。フロント 藤田です。 南房総は海水温が温かくタッパーと水着で快適に波乗りできています。 最近、長い板(9,2)のフィンをセッティング変更してみました。 ビシッ!と、好みの乗り味に変わったのが嬉しくて海へ~せっせと通っていると 顔見知りの米国人サーファーF. S氏と鮫(サメ)について話す機会がありました。 下記がグローバルに活躍するサーファーF. S氏との会話のやりとりです。 F. S氏 『 今年の夏はJapanでもシャーク(鮫)が話題になってたね?』 フロント藤田 『 小さいヤツなら勝てそうだけれど、デカいのに襲われたら危険ですよね・・・。』 F.S氏 『 Oh~!ダイジョーブ! 襲われたら鼻を蹴れば逃げてく!キックね!キック!』 フロント藤田 『 本当に・・・? ありがとう。サンキュ~!』 ※極上のスマイルで親指を立てるF. S氏。 フロント藤田 『うんうん、鼻ね? 鼻かぁ・・・。』 ※ F. S氏から水平線に目を移して少し遠い目になるフロント藤田。 正直、サメの鼻ってどこなの?あの先っちょの尖った部分??? とも思いましたが おぼろげながら鮫の撃退法にヒントを得たような気になって F. S氏と別れた後に日が暮れるまで波乗りをしてしまいました。 よくよく考えてみれば海にサメがいるのは当たり前の話しで 川や湖にいた方が驚きですよね? 彼ら(サメ等の海洋生物)の庭の片隅を 勝手に借りて遊ばせてもらっているのがサーファーなのですから。 さて、今週土曜日から大型連休がスタート致しますが海も混雑するので タイミングを外して平日の空いた海で波乗りするのがオススメです。 HVC勝浦では9月の平日、お部屋を御案内できます。 是非サーフトリップにいらしてください。
0
0
2015/09/18
海辺のあたみマルシェ開催!!!
みなさん こんにちは レストラン 澤口正典です。 今回私がご紹介いたしますのが、2か月に1回開催している、熱海市の中心市街地活性化のために開催される海辺のあたみマルシェです。 地域の農家さんの食材や伊豆周辺で創作活動を行なっている作家さんの作品が数多く出店しております。 また、地酒を片手に、買った食材をその場で焼いて食べられる「七輪焼きスペース」や、 大人も子供も楽しめるストリートパフォーマンス等も予定しています。 地域交流を盛んに行なえる場となっておりますので、ぜひお立ち寄りください。楽しめること間違いなしです!! <詳細> 日時:平成27年9月27日(日) 時間:10:00~16:00 会場:熱海銀座通り商店街(開催時間は歩行者天国) 次回は22日(火)レストラン曽我さんです。
0
0
2015/09/17
魔法のマシーン
こんにちは 朝方の気温が16度程まで下がるようになり、 車のヒーターを入れながら出勤するようになりました。 体調管理には充分気を付けたいですね。 さて、今回はレストラン一游が誇るハイテクマシーンを ご紹介します。 鉄板焼きコーナーの一角にあるワインサーバーです。 こちらのマシーンは、通常ボトルでしかご提供できない銘柄でも グラスでのご提供ができるようにと約1年前に導入致しました。 写真のようにサーバー内にワインを設置し、ボトルの中に管を通します。 ワイン自体の抽出はボタンで行い、ワインが無くなった部分に窒素ガスが自動で補充されワインの酸化を防ぐ。 という仕組みになっています。 通常だと3日程度しかもたないワインでも、このマシーンがあれば 約1週間ほどは健全な状態が保てます。 現在は鉄板焼きをお召し上がりのお客様にご提供させて頂いておりますが、 ご希望であれば懐石やメニューブッフェをご利用のお客様にもご提供させて頂きますので、お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。 銘柄は定期的に変わりますが、 現在は「ルチェンテ」「シャンボール・ミュジニー」を ご用意しております。 また、一游ではワインリストに載せたくても、少量入荷などの理由からリストに載っていない銘醸ワインが多数ございます。 ご興味ある方、ワインのご相談などいつでも承りますので、 お気軽にお尋ねください。 皆様のお越しをお待ちしております。 日本料理 一游 ソムリエ 初鹿野 ----------------------------------------------------------------------------------- 箱根翡翠イベント情報 〇第6回翡翠『能楽らいぶ』~「謡と小鼓の共演」~ 今回で6回目となる翡翠能。今年も観世流能楽師・中所宜夫師をお招きします。 共演して下さるのは幸流小鼓方(重要無形文化財総合指定保持者)の飯田清一師です。 お二人の息の合ったらいぶの後は秋の味覚を堪能して下さい。 箱根の湯に体を緩め、謡と小鼓の響きに心を浸す夏の疲れで衰えた気力と身体に翡翠能楽らいぶでしばし癒しのひとときを! 日程 2015年10月2日(金) 参加費 19,440円(朝食代 夕食代 飲み物代 能講座代) 募集人員 40名 第6回翡翠『能楽らいぶ』 詳しくはこちら
0
0
2015/09/17
誕生☆カピバラの赤ちゃん
こんにちは。 フロントの精進(しょうじ)でございます。 【カピバラの赤ちゃん誕生!!】のニュースが届きました!! ホテルから車で約50分。東伊豆町稲取にあります 「伊豆アニマルキングダム」では、先月カビバラの赤ちゃんが 誕生しました。 今回の出産では4頭の赤ちゃんが産まれ 今月上旬に一般公開が始まりました。 カピバラは近年、その愛くるしい姿や 温泉につかる姿などがテレビなどで取り上げられ、 動物園の人気者となっているのではないでしょうか。 私ものんび~りしたカピバラの姿を見ていると 心が癒されます。 お子様やお孫様とのお出かけにおススメのスポットです!! カピバラの子育ての姿を是非一度ご覧ください!! ※伊豆アニマルキングダム 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344 TEL.0557-95-3535 ※赤ちゃんの展示は体調や天候などで中止する場合がございます
0
0