2015/09/22
★★★大多喜お城まつりのご案内★★★
皆様、こんにちは! シルバーウィークは天気がよく皆様楽しめているのでは ないでしょうか!? うらやましいです。。。。 さて、お祭りの季節ですね。秋ですね~ ここ勝浦の 大漁まつりは終わってしまいましたが、 ★★大多喜お城まつりのご案内★★です。 明治4年(1871年)7月、廃藩置県とともに大多喜城は廃城となり、城内の建造物はすべて破却されました。 昭和41年5月、県史跡「上総大多喜城本丸跡」として指定され、昭和50年9月、大多喜城(現・県立中央博物館大多喜城分館)が建設されたのを記念し、当時をしのんで毎年お城まつりが開催されています。 徳川四天王の1人であります本多忠勝侯一行に扮(ふん)した武者行列やみこしの渡御が城下町に繰り出します。 メイン会場(大多喜小学校)では、保育園児による町のイメージソング「花盛りの町大多喜」の曲目に合わせたほほえましいダンスの発表、友好交流都市の東京都荒川区から参加の荒川区天王太鼓による和太鼓実演などが行われます。また、サブ会場(大多喜城)および商い資料館では、琴の演奏やお茶会も開かれます。 ★★プログラム内容★★ 9月27日 ○ 10:00 開会宣言 ○ 10:00~13:45 音の祭典 • 10:00~10:15 保育園児による遊戯 • 10:25~10:45 大多喜中学校ブラスバンド部 • 10:50~11:10 大多喜高等学校吹奏楽部 • 11:15~11:30 シンガーソングライター小泉和弘 氏 • 11:30~11:40 藤森美伃 氏 • 11:40~12:00 大多喜がくや蓮 • 12:00~12:20 BOSO娘 • 12:25~12:55 bayfm DJ 小島嵩弘氏 • 13:00~13:20 大河ドラマ誘致実行委員会、鼓蝶会 • 13:25~13:45 荒川天王太鼓 ○ 13:30 本多忠勝公、お城出発 お神輿入場 ○ 14:00 パレード参加者入場 ○ 14:15 来賓挨拶 ○ 14:25 出陣式 ○ 14:40 パレード出発 ○ 15:00 神輿渡御 ○ 16:00 がいせん式 なかなか武者行列がいいです。 ハーヴェストクラブ勝浦から近いので 是非行ってみて下さい!! 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2015/09/22
9月27日は…
レストランの曽我です。 さて、9月27日は十五夜です。 今年の十五夜は月と地球の距離が最も近くなるスーパームーンの前日だそうです。 熱海伊豆山からも名月が楽しめそうです。 近くの伊豆山神社では十五夜祭が開催され献歌、献奏などが催されます。 伊東の大室山では、夜に山頂までのリフトがお月見営業したりするようです。 皆様も中秋の名月をお楽しみ下さい。 次回の更新は9月25日(金)塚田さんです。
0
0
2015/09/21
クラフト市
こんにちは、レストランの田中です。 今回は 10 月に私の地元・原村で行われる「クラフト市」について紹介したいと思います。 クラフト市は以前紹介した星空の映画祭と同じ、原村自然文化園で開催されます。 地元の方のクラフト作品をはじめ、全国から集まったたくさんのクラフト作品が並びます。 作品を見る・買うのはもちろん、お店の方とお話しするのもとても楽しい時間です。 夏も終わり、徐々に秋の気配が感じられるようになりましたね。 原村はかなり肌寒くなり、私はすでに毛布と布団をかけて寝ています。 自然と秋風の中で是非たくさんの作品や人々との出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか? お越しの際は温かい服装をしてきて下さいね。 クラフト市 http://www.yatsugatakecraft.com/
0
0
2015/09/21
秋を見つけました♪
朝晩は涼しくというよりも肌寒いくらいですね。 うっかり薄着で寝てしまうと風邪をひいてしまいそうですので みなさんも気を付けてください! 1週間前ごろから見かけるようになったのが真っ赤な花の彼岸花。 秋雨が降りつづき、お彼岸に近づく頃になると芽を出し 1日に10cm近くも茎が伸び急成長。50cmくらいまで伸び 赤い花を咲かせるそうです♪ 開花して1週間くらいで花も茎も枯れ、今度は葉っぱが出でくるそうです。 通常のお花とは生育のリサイクルが違って面白いですね。 以前から赤色だけでなく、白色の彼岸花もあるとは聞いていたのですが 見た事があるような、無いような感じで、、、 先日、かたまって咲いている白色の彼岸花を見つけ 近くで見てみると、やわらかい印象を感じました♪ ですので、今日は白色メインで写真を撮ってみました! 実は、、、 彼岸花が咲きはじめ赤い花を見かけるようになる頃に 私が、毎年思う事は『もうすく、祭りだ』という事なんです!! 神輿を担いでいた頃、よけれずに彼岸花を 沢山踏みつけてしまったなぁ~と思い出します。 懐かしい思い出ですよね♪ 前回のブログにアップしたお祭りの事です。 2回寝ればお祭りです(笑) 明後日からですので、頭の中はお祭りでいっぱいです♪ お花の話からちょっと離れてしまいましたが 彼岸花は田んぼのあぜ道や勝浦に来る途中に見れますよ。 白色を探してみてくだいね♪
0
0
2015/09/21
10月・11月限定プラン
皆様こんにちは、エンソウスパ大竹でございます。 本日は、来月からの限定プランをご案内致します。 【クリームバス】 50分 ¥10,800 期間 10月1日~11月30日まで 内容 ヘッド&ショルダーを中心に施術を行います。 頭皮にたっぷりクリームをつけて、頭全体を刺激して いきます。疲れた頭皮の血行を促がし、目の疲れ、 肩の疲れを和らげます。クリームにはトリートメント効果 もございますのでシャンプー後がさらに効果的です。 硬くなった頭皮をケアすることでお肌のハリ、 リフトアップも期待できます。 ※トリートメント前にシャンプーを済ませてご来店 下さいませ。 使用するクリームはトリートメント効果がございますので 施術後は洗い流すだけでOKです。 ご予約お問合せお待ちしております。
0
0
2015/09/21
山中湖の紅葉まつり
夏も終わり山中湖は日々秋めいてきました。10月になると山々が色づき始め、本格的な紅葉の季節を迎えます。 10月23日(金)からは山中湖湖畔にて『夕焼けの渚・紅葉まつり』が開催され、期間中はライトアップも予定されています。 ■場所:旭ヶ丘湖畔緑地公園 ■期間:平成26年10月23日(金)~11月8日(日) ■点灯時間:16:30~21:00 会場はホテルからお車で15分程の距離でございますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。
0
0
2015/09/20
休日楽園倶楽部「南八ヶ岳縦走登山ツアー」
フロント担当の岡田です。 9月16~17日に休日楽園倶楽部 「南八ヶ岳縦走登山ツアー」に同行してきました。 今回は権現岳・編笠山・西岳の3峰を登頂する予定でした。 1日目は9時頃に富士見高原リゾートの登山口に到着。 ここで八ヶ岳山岳ガイドさんと合流し登り始めました。 順調に高度を稼ぎ、12時半頃に西岳山頂に到着。 雲の動きが速く、視界に権現岳や編笠山を捉えたかと思うとすぐ雲に覆われ、なかなかその全容を拝むことができませんでした。 今回のガイドさんはキノコに詳しく道中で食べれるキノコを採りながら登りました。 15時頃青年小屋に到着。小屋に着くまでなんとか雨に打たれずに済みました。 小屋でガイドさんが取ったキノコを湯がいて、皆さんで頂きました。 やはり取れたての味は最高です。 2日目は早朝編笠山に登りご来光を拝む予定でしたが、夜中から降り続いた雨の為今回は断念しました。 風も強かった為 行程をガイドさんとも検討しましたが、予定通り権現岳を目指すことにしました。 雨は徐々に強まり、また森林限界を抜けると風も強くなり過酷な条件の中での登山となりました。 しかし参加された皆様は根を上げることなく、果敢に山と向き合っていらっしゃいました。 そして強風の中無事登頂を果たすことができました。 今回の登山は本当に大変でしかも危険を伴うものでした。しかし皆さんで励ましあいながら過酷な道を共に登りきることができました。 ご参加頂き頂きました会員様に厚く御礼申し上げます。 <蓼科本館9,10月の空室状況> 9,10月の平日はお部屋に十分空きがございます。 週末につきましては、 現状キャンセル待ちでご案内している日もございます。 詳しくはお問い合わせ下さい。 空室状況は2015年9月20日現在の状況です。
0
0
2015/09/20
諏訪五蔵 酒蔵めぐり
こんにちは、フロントの瓜生です。 今回は上諏訪駅近くの酒蔵の飲み歩き『諏訪五蔵 酒蔵めぐり』のご紹介させていただきます。 甲州街道のわずか500メートルほどの間に【舞姫】【麗人】【本金】【横笛】【真澄】と五軒の造り酒屋が立ち並ぶ上諏訪。 諏訪五蔵ではクーポン券を買っていただくことで、それぞれの酒蔵のお酒を呑み歩くことができる『諏訪五蔵 酒蔵めぐり』を開催しています。 お酒の味だけでなく、それぞれの酒蔵の佇まいや、街並みに溶け込む風情など楽しむことができます。 【横笛】の受付の方と少しお話させていただいたのですが、お客様の声を直接聞けたり、造り手の想いも伝えられるので良い機会だとおっしゃってました。 酒造りに対しての真摯な姿勢が伝わってきました。 上諏訪駅からは歩いて15分程、全ての蔵が徒歩圏内です。 酒蔵めぐり参加の方へは各酒蔵でオリジナルのお猪口も貰えます。五蔵を巡って呑み歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。 五蔵がしのぎを削る諏訪の地を是非訪れてみてください。 詳しくは下記HPにてご確認ください。 http://nomiaruki.com/tour/
0
0
2015/09/20
仙石原すすき祭り
皆様こんにちは。 フロント鈴木でございます。 秋の大型連休に入りましたが皆様如何お過ごしでしょうか? 箱根は大涌谷の警戒レベルも2に下がり活気溢れる連休となっております。 そんな連休最終日9月23日に仙石原すすき祭りが開催されます! 19:00からは仙石原文化センター野外ステージにて【チェリスト溝口 肇さん】のチェロコンサートも開催予定です。 芸術の秋!自然の中でチェロの音色と共に秋の夜長を過ごしてみては如何でしょうか? 23日はまだ少しですがお部屋も空室がございます。 スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!
0
0
2015/09/20
森の秋まつり
皆様こんばんは。 フロント関です。 前回のブログにも載せましたがバス釣りに 行ってきました。 今回のワームはゲーリーヤマモト ヤマセンコー 3インチ グリーンパンプキンでチャレンジ。 前回行った池とはちがうところなのでバスがいるのか いないのかさっぱりわからない状況で始めました。 さあ1投目・・・。なるほど。今日のバスはなかなか 手ごわいですね。 大きいバスが釣れるのか・・・!?いないのか・・・。 ヘラブナがいる・・・!?。 ピンクなのか!?・・・。 ふと頭の中をよぎります。 まあまだ始まったばかりですから。 ↓ うーん。ワームを沈めたり、チョコチョコ動かしたり していると・・・。 ↓ くるのか。こないのか? ↓ ピクッ。 ↓ きたのか!? ↓ ・・・・・・。 ↓ ↓ 結果 ↓ ↓ ↓ ↓ まだそこまで慣れていない私は水草に引っかかったのを 釣れたと勘違いしてしまいました・・・。 残念・・・。くやしい・・・。 私はリベンジを誓いました。 さてお話は変わりますが今日はロマンの森で「森の秋祭り」が 開催されるので その内容を載せたいと思います。 日程:9月19日(土)~11月3日(火) ☆縁日・体験イベント 日程:9月19日(土)~11月3日(火) 11月1日(日)と11月3日(火)はカボチャ祭り開催 ☆味覚屋台村 日程:開催期間中の土日祝日 ☆ピエロパフォーマンス 日程:9月19日(土)~23日(水) 10月10日(土)~12日(月) ☆味覚狩り 梨狩り・栗拾い 日程:~9月下旬 ☆味覚狩り 柿狩り・薩摩芋堀り 日程:10月上旬~11月中旬 Hallloween Festaも9月19日(土)~10月31日(土)まで 開催されております。 機会があれば行かれてみてはいかがでしょうか。 住所:千葉県君津市豊英659-1 お問い合わせ:0439-38-2211
0
0