スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2015/09/23

★☆信州ワインフェア開催しています☆★

皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの南山です。 ただいま開催中の【信州ワインフェア】のご案内を致します!! 長野県の中でも有数のワイン用ぶどうの生産量を誇る 3ヶ所の「信州ワインバレー」の中から、 白、赤それぞれ1種類ずつ、計6種類のおすすめワインをご用意致しました^^☆ それぞれの地域の特性を活かした上質な味わいがお楽しみ頂けます♪♪♪ ▽桔梗ヶ原ワインバレー【井筒ワイン 長野県塩尻市】 桔梗ヶ原に根差した地元密着のワイナリー 長野県原産地呼称管理委員会認定品。 井筒ワイン シャルドネ 〔IZUTSU WINE Chardonnay〕 シャルドネ種 果実味が豊かで心地好い酸が特徴。 凛としたきれいな輪郭を持つ辛口の白ワイン。 井筒ワイン メルロー 〔IZUTSU WINE Merlot〕 メルロー種 ストレートな果実味と、タンニンの渋味との調和がとれた やわらかい飲み口の赤ワイン。 ▽日本アルプスワインバレー【スイス村ワイナリー 長野県安曇野市】 ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールがすでに樹齢20年を越す成樹となり、 豊かな実りをもたらしている。  ドゥージェム ソーヴィニヨン・ブラン 〔Deuxième Sauvignon Blanc〕 ソーヴィニヨン・ブラン種 木樽でなくステンレスタンクで醗酵させ仕上げた、 スッキリとした爽快感と切れ味を持つ辛口の白ワイン。 ドゥージェム ピノ・ノワール 〔Deuxième Pinot Noir〕 ピノ・ノワール種 いちごジャムのような香りと、若々しいタンニンを感じる、 フルーティーな味わいが特徴の赤ワイン。 ▽千曲ワインバレー【シャトー・メルシャン 長野県北信地区】 シャルドネを栽培している信州地区は、国際ワインコンクールで 『ベストシャルドネ賞』に選ばれるなど、日本を代表するシャルドネの産地。 シャトー・メルシャン アンサンブル 萌黄 〔Chateau Mercian Ensemble Moegi〕   シャルドネ種、甲州種 果実味と果実香とが調和し、まろやかな酸味と 厚みのある味わいの白ワイン。 シャトー・メルシャン アンサンブル 藍茜 〔Chateau Mercian Ensemble Aiakane〕 メルロー種、マスカットベリーA種、アリカントベリーA種 鮮やかな赤紫。ベリーを連想させる香りと、プルーンのような果実味や やさしいタンニンを感じる味わいの赤ワイン。 信州ワインを含んだ“ワイン飲み比べセット”も大変オススメです☆★ どうぞお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいませ^^♪ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

天城高原

2015/09/22

【イベント告知】天城山 秋の紅葉ハイキング

皆さん、こんにちは。 フロントの松浦です。 シルバーウィークはどのようにお過ごしでしょうか? 交通事故などにはくれぐれもお気をつけ下さいますようお願い申し上げます。 今回のブログはイベント告知ということで、 毎年恒例の紅葉ハイキングについてになります。 日時:2015年11月9日(月) 行程:ホテル ~ 八丁池 ~ 旧天城トンネル ~ 伊東駅 ~ ホテル 参加費:4,000円 詳しい行程や要項につきましてはホテルフロントフタッフに気軽にお問合せ下さいませ。 このハイキングコースはやや健脚な方向けとなります。 私も実際に去年歩いておりますが、 山間や沢を歩いたり、時には手を使ったりして通るような箇所もあったりします。 山間部は天候も変わりやすかったりしますので、 服装やシューズについては必ず歩きやすい服装、トレッキングシューズなどをご持参くださいませ。 万が一に備えレインコートや糖分補給の為の飴、チョコレートなんかあるといいかもです。 当日は天城自然ガイドクラブの方の引率していただき、 もみじ狩りや歴史遺産の説明などを行う予定です。 去年も沢山の種類の紅葉、もみじの葉っぱを観察することができましたので今年も期待したいと思います。 もう既にご予約は頂いておりますがまだまだ参加枠はありますので、 伊豆の自然観察をしにふるってご参加下さいませ。 それでは今回はこの辺で失礼します。

  • 0

  • 0