2015/09/23
伊東温泉花笠踊り
東北四大祭りの一つ山形花笠踊りが、伊東温泉バージョンを交えて再現されます。 個性豊かな衣装や笠、踊りで、伊東の市街地を埋め尽くします。 秋の夜空の下での花が舞う総踊りは、圧巻です。 沿道で見物している方の飛び入り参加も大歓迎ですので、気軽に踊りに参加できます。 平成27年度は日時、コース等を従来から変更して開催されます。是非ともご参加ください。 〔開催日時〕 2015年11月7日(土) 14:00~16:30(予定) 〔開催場所〕 伊東駅前~猪戸通り交差点~キネマ通り 〔交通手段〕 JR伊東駅降りてすぐ
0
0
2015/09/23
ワールドアートフェア
こんにちは フロント鈴木です。 東急ハーヴェストクラブ鬼怒川では、エントランスロビーにて『ワールドアートフェア』を開催しています。 デサップ、アントワーヌ、ステファニーなどの海外作家の新作や、東郷青児、藤田嗣治、千住博の作品などが多数盛りだくさん。 見ているだけで癒されます。 そんな素晴らしい作品の数々を、ぜひ、この機会にご覧になられてはいかがでしょうか。 みなさまに、素敵な「芸術の秋」が訪れますように。 ■会期 9月19日(土)~9月27日(日) 〈最終日はPM4:00にて終了〉
0
0
2015/09/23
★☆信州ワインフェア開催しています☆★
皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの南山です。 ただいま開催中の【信州ワインフェア】のご案内を致します!! 長野県の中でも有数のワイン用ぶどうの生産量を誇る 3ヶ所の「信州ワインバレー」の中から、 白、赤それぞれ1種類ずつ、計6種類のおすすめワインをご用意致しました^^☆ それぞれの地域の特性を活かした上質な味わいがお楽しみ頂けます♪♪♪ ▽桔梗ヶ原ワインバレー【井筒ワイン 長野県塩尻市】 桔梗ヶ原に根差した地元密着のワイナリー 長野県原産地呼称管理委員会認定品。 井筒ワイン シャルドネ 〔IZUTSU WINE Chardonnay〕 シャルドネ種 果実味が豊かで心地好い酸が特徴。 凛としたきれいな輪郭を持つ辛口の白ワイン。 井筒ワイン メルロー 〔IZUTSU WINE Merlot〕 メルロー種 ストレートな果実味と、タンニンの渋味との調和がとれた やわらかい飲み口の赤ワイン。 ▽日本アルプスワインバレー【スイス村ワイナリー 長野県安曇野市】 ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールがすでに樹齢20年を越す成樹となり、 豊かな実りをもたらしている。 ドゥージェム ソーヴィニヨン・ブラン 〔Deuxième Sauvignon Blanc〕 ソーヴィニヨン・ブラン種 木樽でなくステンレスタンクで醗酵させ仕上げた、 スッキリとした爽快感と切れ味を持つ辛口の白ワイン。 ドゥージェム ピノ・ノワール 〔Deuxième Pinot Noir〕 ピノ・ノワール種 いちごジャムのような香りと、若々しいタンニンを感じる、 フルーティーな味わいが特徴の赤ワイン。 ▽千曲ワインバレー【シャトー・メルシャン 長野県北信地区】 シャルドネを栽培している信州地区は、国際ワインコンクールで 『ベストシャルドネ賞』に選ばれるなど、日本を代表するシャルドネの産地。 シャトー・メルシャン アンサンブル 萌黄 〔Chateau Mercian Ensemble Moegi〕 シャルドネ種、甲州種 果実味と果実香とが調和し、まろやかな酸味と 厚みのある味わいの白ワイン。 シャトー・メルシャン アンサンブル 藍茜 〔Chateau Mercian Ensemble Aiakane〕 メルロー種、マスカットベリーA種、アリカントベリーA種 鮮やかな赤紫。ベリーを連想させる香りと、プルーンのような果実味や やさしいタンニンを感じる味わいの赤ワイン。 信州ワインを含んだ“ワイン飲み比べセット”も大変オススメです☆★ どうぞお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいませ^^♪ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2015/09/23
お部屋のウェルカムお菓子
皆様こんにちは!フロント鈴木です。 今回は、お部屋に入っているお菓子を紹介させていただきます。 7月~9月中旬までは”甘夏ゼリー”でしたが、 秋になりましたので… 9月下旬~”栗さらさ”と言う、羊羹をご用意しています!! 一口サイズですが、秋の味覚の栗が大きくゴロゴロ入っています。 売店で販売しておりますので、お口に合えばお買い求めいただけます☆ 是非お土産、秋の贈りものにいかがでしょうか? <栗さらさ> ・8個入り ¥756税込 ・12個入り ¥1080税込
0
0
2015/09/23
松茸の土瓶蒸し
みなさま、こんにちは レストラン担当の相京です。 本日のブログは松茸の土瓶蒸しをご案内致します。 2階レストラン旬彩にて一品料理として松茸の土瓶蒸しをご用意いたしました。 又、和懐石(葵御膳、華懐石コース)にお椀の差し替えという形でも ご用意致します、この機会に是非ご賞味下さい。 和懐石コース お椀差替え ¥1,404 単品 ¥2,052
0
0
2015/09/22
9/27は十五夜(中秋の名月)です
この時期になると、今年も秋の風物詩といえば、やっぱり「お月見」です。 月を眺めるだけなら、1年中できますが、中でも旧暦の(8月頃は) 月見に適した時節とされてきました。 さて、中秋の名月の由来になりますが、稲の豊作を祈る祭りを行ったことが始まりとされているようですが、(稲の豊作祈願ではなく、もともとは芋類の収穫祭、すなわち畑作儀礼だったと考えられている説もあります。 <蓼科本館10月週末空室状況> ※10/3(土)10/12(月)10/17(土)10/24(土)は お部屋に空きがございます。 詳しくはお問合せくださいませ。 ※ 空室状況は、2015年9月22日(火)13:30現在のご案内です。 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2015/09/22
キッズパティシエ体験
こんにちは ブライダル山崎です。 今日はホテルイベント「キッズパティシエ」が行われました。 当ホテルのパティシエ指導のもと、お子様にケーキを飾り付けていただきました。 とても楽しそうに飾りつけを行っていらっしゃいました。 飾り付けたケーキはガーデンを見渡せるラウンジのテラスにて親御様とお召し上がりいただきました。 今後も様々なイベントを企画していきますので、ぜひご参加ください。 ブリザーブドフラワーアレンジメントは明日まで開催です!!
0
0
2015/09/22
小室山イベント
こんにちは、フロント齋藤でございます。 段々と寒くなってきて、秋の訪れを感じました。 今回は、小室山のイベントについてお知らせです。 10/4までの間、俳句大会が行われております。 伊豆随一と言われる小室山からの景色や月見、秋の草花を題材に 皆様の素敵な一句を投句されてみてはいかがでしょうか? また、9/27にはナイトリフトが動いており、山頂にてお月見会が開催されます。 B級グルメの販売や、ジャグリングショー・ハープの生演奏等が行われます。きれいな月を見ながら、みなさまでお月見をお楽しみ下さいませ。
0
0
2015/09/22
日本料理“澪里”秋のひやおろしきき酒セット第2弾
皆様こんにちは! レストラン担当の廣田でございます。 だんだんと日中も寒くなり、有馬はますます秋に近づいて きております。観光客の方やハイキングの方で有馬は人が 多くなっております。
0
0
2015/09/22
【イベント告知】天城山 秋の紅葉ハイキング
皆さん、こんにちは。 フロントの松浦です。 シルバーウィークはどのようにお過ごしでしょうか? 交通事故などにはくれぐれもお気をつけ下さいますようお願い申し上げます。 今回のブログはイベント告知ということで、 毎年恒例の紅葉ハイキングについてになります。 日時:2015年11月9日(月) 行程:ホテル ~ 八丁池 ~ 旧天城トンネル ~ 伊東駅 ~ ホテル 参加費:4,000円 詳しい行程や要項につきましてはホテルフロントフタッフに気軽にお問合せ下さいませ。 このハイキングコースはやや健脚な方向けとなります。 私も実際に去年歩いておりますが、 山間や沢を歩いたり、時には手を使ったりして通るような箇所もあったりします。 山間部は天候も変わりやすかったりしますので、 服装やシューズについては必ず歩きやすい服装、トレッキングシューズなどをご持参くださいませ。 万が一に備えレインコートや糖分補給の為の飴、チョコレートなんかあるといいかもです。 当日は天城自然ガイドクラブの方の引率していただき、 もみじ狩りや歴史遺産の説明などを行う予定です。 去年も沢山の種類の紅葉、もみじの葉っぱを観察することができましたので今年も期待したいと思います。 もう既にご予約は頂いておりますがまだまだ参加枠はありますので、 伊豆の自然観察をしにふるってご参加下さいませ。 それでは今回はこの辺で失礼します。
0
0